沖縄の陶器
¥15,400 (税込)
陶芸家・濱田庄司の監修により、沖縄の陶器を体系的に紹介する資料集。17世紀の古我知焼、18世紀の知花焼、19世紀の壺屋焼など、各時代を代表する皿や花器を中心に、多彩な陶器をカラー写真で収録している。地域の土や釉薬、文様に宿る独自の造形感覚を通して、沖縄の陶芸史と美意識を読み解く構成。装丁は染色家・芹沢銈介によるもので、民藝運動と深く結びついた美の系譜を視覚的に伝えている。
輸送箱にスレ、やけ、汚れ、凹み、キズ、破れあり。内函、本体表紙に少スレ、少汚れ、少シミあり。天地小口にシミ、少キズあり。本文の状態は経年並。
店頭で確認する
店頭で状態と内容を確認のうえ、ご検討いただけます
| 01編集 | 濱田庄司 |
|---|---|
| 02装丁 | 芹沢銈介 |
| 03出版社 | 琉球電信電話公社 |
| 05発行年 | 1972年 |
| 06製本、頁数 | 二重函・ハードカバー、76頁 |
| 07サイズ | 340×330mm |