トップすべて本グラフィックデザインエディトリアル・ブックデザイン マリク書店の光芒 2023/1/11 SOLD OUT 2015年に開催された「マリク書店の光芒:ハートフィールド、ヘルツフェルデ兄弟とグロッス」展の図録。1916年にドイツのベルリンで創設された「マリク書店」と、その周辺に関する資料約110点を紹介。20世紀前半におけるダダ運動やロシア構成主義など、デザイナーやアーティスト、作家らに出版を通じて多大な影響を与えたマリク書店の軌跡を辿る。 表紙に少スレ、少汚れあり。本文の状態は並。 再入荷お知らせ TAGS 特集:ダダイスム特集:本の本 01監修寺山祐策 02デザイン早瀬交宣 03出版社武蔵野美術大学 美術館・図書館 05発行年2015年 06製本、頁数ソフトカバー、119頁 07サイズ270×210×10mm ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY //cookieが無い場合の処理 こちらもオススメですRECOMMEND Bibliographic: 100 Classic Graphic Design Books Jason Godfrey ¥4,400(税込) アイデア No.407 紙媒体がつなぐ未来 雑誌・同人誌・リトルプレスをつくるひとたち ¥2,750(税込) アイデア No.387 現代日本のブックデザイン史 1996-2020 ¥3,630(税込) Books on Japan 1931−1972 日本の対外宣伝グラフ誌 森岡督行 SOLD OUT 装幀=菊地信義の本 1988-1996 菊地信義 SOLD OUT ペンギンブックスのデザイン 1935-2005 フィル・ベインズ SOLD OUT ブラック・ベア ディック・ブルーナ 装丁の仕事 SOLD OUT 粟津潔のブック・デザイン 増補新版 粟津潔 SOLD OUT テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る 日本のグラフィックデザイン黎明期 明治から昭和初期までの意匠 日本の伝統建築 受け継がれる美と技 - 時を超えて息づく日本建築の精神 本棚植物園 驚くべき植物の世界 コラージュの時代 機知と皮肉のオーバーラップ 一覧を見る