トップすべて本グラフィックデザインエディトリアル・ブックデザイン 印刷史 タイポグラフィの視軸 府川充男 2025/5/6 SOLD OUT 印刷史、和文タイポグラフィの入門書。「近代日本活字史の基礎智識」「幕末-大正の新聞紙面と組版意匠の変遷」など、明治初年以前の近代日本活字史、幕末から大正の新聞紙面と組版意匠の変遷などを解説。また「築地体」の覆刻と飜刻によるフォントも収録。カバーに少スレ、少汚れあり。本文の状態は並。 再入荷お知らせ TAGS 府川充男特集:活字 01著者府川充男 03出版社実践社 05発行年2005年 06製本、頁数ハードカバー、187頁 07サイズ265×190mm ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY こちらもオススメですRECOMMEND 日本の近代活字 本木昌造とその周辺 SOLD OUT Cosmos of Silence 宇平剛史 ¥4,400(税込) 井上嘉瑞と活版印刷 著述編/作品編 2冊セット 井上嘉瑞 ¥2,640(税込) In Numbers: Serial Publications by Artists Since 1955 SOLD OUT 近現代のブックデザイン考 I 書物にとっての美 SOLD OUT 東西の職人図絵 復刻版 全7冊揃 菱川師宣、ヨースト・アマン ¥8,250(税込) 活字文明開化 本木昌造が築いた近代 ¥3,960(税込) アメリカ版『エスクァイア』全表紙896 SOLD OUT テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る 世界の椅子 座る文化誌 アトリエの風景、芸術家の痕跡 創造の現場から生まれる、芸術家たちの息づかい 先史時代 縄文、古代日本の造形に魅せられて 身にまとう美の系譜 装飾美術としてのアクセサリー 一覧を見る