トップすべて本グラフィックデザインエディトリアル・ブックデザイン 印刷史 タイポグラフィの視軸 府川充男 2025/5/6 SOLD OUT 印刷史、和文タイポグラフィの入門書。「近代日本活字史の基礎智識」「幕末-大正の新聞紙面と組版意匠の変遷」など、明治初年以前の近代日本活字史、幕末から大正の新聞紙面と組版意匠の変遷などを解説。また「築地体」の覆刻と飜刻によるフォントも収録。カバーに少スレ、少汚れあり。本文の状態は並。 再入荷お知らせ TAGS 府川充男特集:活字 01著者府川充男 03出版社実践社 05発行年2005年 06製本、頁数ハードカバー、187頁 07サイズ265×190mm ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY //cookieが無い場合の処理 こちらもオススメですRECOMMEND 組版原論 タイポグラフィと活字・写植・DTP 府川充男 ¥11,000(税込) i-Deas of a Decade ¥5,500(税込) 東西の職人図絵 復刻版 全7冊揃 菱川師宣、ヨースト・アマン ¥8,250(税込) Hatch Show Print: The History of a Great American Poster Shop Jim Sherraden ほか ¥3,960(税込) 活字礼讃 全 杉浦康平、府川充男、中垣信夫他 SOLD OUT ぼくの始末書 山口信博 SOLD OUT 国立西洋美術館所蔵 内藤コレクション 写本カタログレゾネ SOLD OUT The Book of Books: 500 Years of Graphic Innovation ¥9,900(税込) テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る ル・コルビュジエの仕事 建築から家具まで、普遍の美学を求めて デュッセルドルフ学派の写真 ベッヒャー夫妻と教え子たち 杉本博司の芸術 音楽とユースカルチャー Vol.3 電子音楽編 一覧を見る