トップすべて本工芸・プロダクト紙 紙を漉く村 後藤清吉郎 2024/10/9 SOLD OUT 和紙工芸家の後藤清吉郎が、紙漉きとその現場について紹介した資料集。紙漉きの手法にはじまり、日本各地に存在した紙漉き場についてを味わい深い画とともに紹介。限定500部発行。 輸送箱に少スレ、少汚れあり。帙に僅かなスレ、僅かな汚れあり。本体表紙、本文の状態は経年並。 再入荷お知らせ TAGS 特集:民芸特集:紙 01著者後藤清吉郎 03発行文化出版局 05発行年1953年 06製本、頁数輸送箱・帙・和綴じ、54頁 07サイズ236×153mm ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY //cookieが無い場合の処理 こちらもオススメですRECOMMEND Papier: Versuche zwischen Geometrie und Spiel Franz Zeier SOLD OUT 竹尾洋紙店70周年記念 手漉和紙 ¥33,000(税込) 日本の紙 全2冊揃 SOLD OUT 紙のフォルム II 尾川宏 ¥11,000(税込) 紙のフォルム 尾川宏 SOLD OUT Katachi 日本のかたち 岩宮武二 ¥2,640(税込) 復刻 伊勢貞丈 包結記 2冊揃 荒木真喜雄 SOLD OUT 手漉和紙 毎日新聞社手漉和紙大鑑編集委員会 ¥27,500(税込) テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る デイヴィッド・ホックニーの世界 もの派 空間と「もの」の対話 アトリエの風景、芸術家の痕跡 創造の現場から生まれる、芸術家たちの息づかい 戸田ツトムの装幀 デザインは電子の世界へ 一覧を見る