トップすべて本工芸・プロダクト染・織物・刺繍 民芸案内 伊東安兵衛 2022/12/8 SOLD OUT 様々な民芸品について、その種類や使い方、そしてその魅力などを多方面から綴った解説書。「民芸品の使い方」では、突き出しの器や会津本郷窯、「民芸について」では、美術と民芸や貴族的工芸などを紹介。題字は人間国宝、芹沢銈介。 ケースにスレ、少やけ、少汚れあり。本体表紙、本文の状態は経年並。 再入荷お知らせ TAGS 芹沢銈介特集:民芸 01著者伊東安兵衛 02題字芹沢銈介 03出版社芳賀書店 05発行年1972年 06製本、頁数函・ハードカバー、216頁 07サイズ225×157×25mm ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY //cookieが無い場合の処理 こちらもオススメですRECOMMEND もうひとつの創造 芹沢銈介の収集品 ¥3,630(税込) アイヌの美しき手仕事 柳宗悦と芹沢銈介のコレクションから ¥22,000(税込) 歩 芹沢銈介の創作と蒐集 乾由明 ¥8,800(税込) 型絵染 芹沢銈介珠玉作品原色図録 ¥11,000(税込) デザイナー 芹沢銈介の世界展 ¥3,630(税込) ひとりよがりのものさし 坂田和實 SOLD OUT 李朝陶磁餅型図譜 吉田金寿 ¥9,900(税込) 芹沢銈介展 宗廣コレクション ¥2,420(税込) テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る ポストモダン 建築とアートフォト 建築が語る、アートが映す — 空間の美と瞬間の視覚詩 石の本 先史時代からのマテリアル 活字にまつわるエトセトラ 文字と印刷の文化史 一覧を見る