ノストスブックス初の本格的オリジナル(コラボレーション)商品、マガジンバッグ。
その2はこのバッグの魅力を伝えるためのビジュアル制作について。
前回のお話し
レアジェム × ノストスブックス「Magazine Bag」の出来るまで。その1。
誰と作るか

千星さんはデザイナーでありながら、自らプロダクトを作る人。ノストスも運営しているのはデザイン会社なので、周りにデザイナーはたくさんいる。だが、自分で作り、なおかつ売るところまでを実行している人となると、ほとんどいない。どう売るかという話しができる人は貴重だ。

ティーバッグの待ち時間を「会話の時間」に変えるというコンセプトの人気商品「ティーバッグホルダー・シロクマ」。
レアジェムが生まれる場所



タタタタッ

シューシュー

タタタタッ

ぶ厚い帆布をひっくり返して縫うのは大変。



無理難題ばっかり言って大変な仕様にしてしまいました、ごめんなさい…
実際にこの大変な仕様のバッグを作っている工房スタッフの方々の姿を見て、感謝とともに、「これはたくさんの人に届けないといけない」と心が引き締まる。
活版印刷で栞を作る

千星さんは朗文堂で講師をするなど、タイポグラフィに精通している。さらに活版印刷機も持っている。自分の手で刷ることで、より愛情を持つことができそうだ。



自慢げなわたくし



失敗ver。1枚として同じように刷れないのもまたよし。
イメージムービー用に音楽を作る


自分で考えたフレーズが弾けない田子くん。
音楽のイメージは「始まりの予感」。ラフで繋いだ動画を見つつ、音を合わせていく。
弾きながら「これだと音数が多すぎますね。」とか「こっちだと暗すぎる?」などと、言い合いながら音の印象をすり合わせていった。やっぱり音楽作りは最高に楽しい。
そして大変だったけど楽しすぎた完成ページはこちら。
一人じゃできないし、一人じゃつまらない。
いろんな人の協力があったからこそ、完成までたどり着いたこのMagazine Bag。 たくさんの人に届くと嬉しいです。