古書古本 | nostos books ノストスブックス
実店舗のご案内
買取お申し込み
お問い合わせ
ログイン
検索:
0
カートを見る
Navigation | Hinrich Sachs、Kirke Hundevad Meng ほか
2021年2月11日
様々な職業や背景をもつ60人から提供された資料をもとに、ナビゲーションというもののあり方について問いかけた実験的プロジェクトの記録。それぞれの写真からは、個人や集団が移動し、教え、学ぶといった軌跡の物語が、ページを横断して浮かび上がる。英語表記。
内田鋼一展 うつわからの風景 | 内田鋼一
2021年2月11日
2013年にパラミタミュージアムで開催された、同名展示図録。陶土の器や瓶、漆喰の立体作品、ウレタン樹脂や鉄を用いたスツールなど様々な作品を収録。
American Motel Signs | Steve Fitch
2021年2月10日
米国の写真家、スティーブ・フィッチの作品集。28年の歳月をかけ、全米各地のモーテルの看板を撮影したもの。日常的なアメリカの街を巡るロードトリップを通し、現代アメリカ文化の魅力的な側面を再認識させてくれる1冊。 英語表記。
Cameraworks | David Hockney デイヴィッド・ホックニー 写真集
2021年2月10日
絵画やドローイングなども手掛ける現代アーティスト、デイヴィッド・ホックニーの写真集。ポラロイド写真などを組み合わせた大判コラージュ作品100点以上を収録。プールサイドや室内でくつろぐ友人、日本への旅行など、ホックニーらしいセレクトも魅力。 英語表記。
Dan Jonsson: Grafisk Designer, Illustrator
2021年2月8日
国際的に活躍するグラフィックデザイナー、イラストレーターのダン・ジョンソンの作品集。ポスター作品を中心に、カラーとモノクロで多数収録。 スウェーデン語表記。
衣裳を垂れて天下治まる | 草森紳一
2021年2月5日
衣裳を垂れて天下治まる/評論家・草森紳一が女性の衣裳に焦点を当てて綴ったカルチャー評論集。ジッパーやベルトレス、プレイボーイ誌の国内検閲など、当時の風俗を著者のユニークな視点から洗い出した珠玉のエッセイを多数収録。装丁とイラストレーションは山口はるみ。
生卵 | 忌野清志郎画報
2021年2月5日
生卵 忌野清志郎画報/日本を代表するロックミュージシャン、忌野清志郎のデビュー25周年を記念して発行された個人画報。エッセイやインタビュー、日記、手紙など、盛りだくさんでエネルギッシュな一冊。
King for a Decade: Jean-Michel Basquiat | ジャン=ミシェル・バスキア
2021年2月4日
King for a Decade: Jean-Michel Basquiat/アメリカの画家・ジャン=ミシェル・バスキアの資料集。ペインティング作品の他、マイケル・ホフマンやアンディ・ウォーホルといった身近な人々によるインタビューや証言などを収録し、若干27歳でこの世を去った氏の歩みと内面性に迫る。
わが悪魔祓い | 吉増剛造 詩集
2021年2月4日
わが悪魔祓い/日本を代表する先鋭的な詩人、吉増剛造による5作目の詩集。装丁は加納光於。
夢の裂け目 | 窪田般彌詩集
2021年2月4日
仏文学者にして詩人の窪田般彌による詩作集。夢と現実の交錯をテーマに綴った24篇を収録。装丁は野中ユリ。限定500部。
Andrew Wyeth: Close Friends | アンドリュー・ワイエス
2021年2月4日
20世紀のアメリカを代表する画家、アンドリュー・ワイエスの作品集。ワイエスの生地ペンシルバニア州チャッズフォードの風景や近所に暮らす友人たちを描いた作品を中心に編纂。100点以上のテンペラと水彩画、グラファイト・ドローイングを収録。
Stephan Balkenhol: Archives | シュテファン・バルケンホール
2021年2月4日
彫刻家、シュテファン・バルケンホールの作品集。1977年から2000年の間に手がけられた、バルケンホール撮影による写真やドローイング・スケッチを多数収録。カタルーニャ語、カスティーリャ語、英語、ドイツ語表記。
Shaker Village Views: Illustrated Maps and Landscape Drawings | Robert P. Emlen
2021年2月4日
アメリカで完全自給自足の共同生活を送りながら、無駄のないシンプルな家具や道具を生み出したシェーカー教徒。彼らの暮らしたシェーカービレッジを描いたドローイング作品を集め、解説とともに収録した画期的な作品集。英語表記。
音のない記憶 | 植田正治小旅行写真帖
2021年2月3日
植田正治が二度のヨーロッパ旅行で訪れたトレド、バルセロナ、ピサ、ジュネーヴ、パリ、シャモニー、マドリード、ローマ、フィレンツェ、イギリス・ロンドン、コペンハーゲン、アンカレッジで捉えたモノクロ写真を収録。堀内誠一「ヨーロッパの記憶」収録。
Yama no Shashin | Linda Fregni Nagler
2021年2月3日
イタリア人アーティスト、リンダ・フレグニ・ナグラーの作品集。写真が東洋に伝わり始めた江戸幕末から明治に撮影されたオリジナルプリントを収集し、再撮影。さらに当時のものと同等の材料と顔料を使って手で着色を施した富士山の眺めは、絵画的な芸術性を浮かび上がらせる。
Material Immaterial | Rodrigo Orrantia
2021年2月3日
物質と非物質をテーマにした実験プロジェクトを記録した作品集。ジョシュア・ビルトン、ハンナ・ヒューズ、ユージニア・イワニセビッチ、トム・ラブレース、ベルベル・プラウンの作品、テキストを収録。英語表記。
美し、をかし、和名由来の江戸花図鑑 | 田島一彦
2021年2月3日
美し、をかし、和名由来の江戸花図鑑。/日本で最初の彩色植物図鑑「本草図譜」から、厳選した96点の植物を解説。和名の由来や、季節ごとに植物の歴史、薬としての効能、また花言葉など、美しい図版とともに紹介。
ソニーデザイン | 朝日ソノラマ
2021年2月1日
ソニーの40年以上におよぶプロダクトデザインの歴史を集成。ラジオ、テープレコーダー、オーディオ、8ミリビデオ、ウォークマンなど、ソニーが生み出したプロダクトを大判カラーで詳細に解説。世界中のデザイナーにも大きな影響を与えた洗練されたデザインは一見の価値あり。非常に資料性の高い一冊。
Design Vignelli 新版 | Beatriz Cifuentes-Caballero
2021年2月1日
デザイナー、マッシモ・ヴィネッリの作品集。パッケージデザイン、グラフィックデザイン、家具、「Knoll」社への広告、NYの地下鉄マップなど、氏が妻のレッラとともに設立したヴィネッリ・アソシエイツによる幅広い作品を掲載。英語表記。
バウハウス叢書 点と線から面へ | ワシリー・カンディンスキー
2021年2月1日
バウハウス叢書 点と線から面へ/抽象絵画の創始者、ワシリー・カンディンスキーの講義録。バウハウスでの講義を編集したもので、美術史、色彩論、コンポジション論など様々なテーマに関する論考を掲載。
資生堂百年史
2021年2月1日
日本の化粧品業界を牽引し続ける資生堂の創業100周年を記念して刊行。これまでの歴史と時代の変遷を照らし合わせながら、資生堂の歩みを辿る。商品パッケージや広告をはじめとした資料をカラーとモノクロで掲載。
WERK Magazine No.8: COMME des GARCONS A SHIRT | テセウス・チャン
2021年1月29日
シンガポール発のヴィジュアルマガジン「WERK」の第8号。本号は川久保玲のCOMME des GARCONSとのコラボ・イシュー。2003/2004年秋冬コレクションをスタイリッシュに紹介する他、Agathe de Bailliencourtによるワード・アート、清野賀子の36ページにわたる撮り下ろし作品なども収録。限定1000部。
Yves Saint Laurent Accessories | Patrick Mauries
2021年1月29日
ファッションブランド、イヴ・サンローランによるクチュールアクセサリーの写真資料集。イヴ・サンローラン財団所有のアーカイブ写真、スケッチ、サンローランのポートレート、モデルの舞台裏のスナップショット、キャットウォークの写真、広告などを一挙に収録し、偉大なメゾンの歴史を紹介。
Intanto... Il Libro Piu Corto Del Mondo | Paul Cox ポール・コックス
2021年1月29日
アート、絵本、デザインなど幅広い分野で活躍する画家、ポール・コックスの文字のない絵本。この一瞬に世界のあらゆる場所で起きている出来事を描く。ストーリーテリングの統一性を捨てることで想像力を掻き立てる1冊。 イタリア語表記。
Anthony Froshaug: Typography & Texts | アンソニー・フロショー
2021年1月29日
アンソニー・フロショーの仕事や手紙などをまとめた資料集2冊組。ウルム造形大学やロイヤル・カレッジ・オブ・アートなどでも教鞭を取った氏の歩みを伝記的に辿ることができる一冊。英語表記。
ムーンライトカクテル | 湯村輝彦
2021年1月29日
ムーンライトカクテル/「へたウマ」の元祖としても知られるイラストレーター・湯村輝彦によるイラストレーション作品集。テキストも融合したテリーワールド炸裂のイラストを、絵本調でまとめあげた一冊。
The Complete Series of Boabooks: Artists’ Notepads Fink Twice 505 | Izet Sheshivari
2021年1月28日
スイス・ジュネーブを拠点に活動するアーティスト、Izet Sheshivariが2008年から2011年にかけてBoabooksから出版した28冊のアーティストの復刻本をまとめたもの。 英語表記。
会田誠 天才でごめんなさい | 森美術館
2021年1月28日
2013年に森美術館で開催された「会田誠 天才でごめんなさい」展の図録。1980年代後半以降に制作されたペインティング、彫刻、インスタレーションをカラーで多数収録している他、本人による作品の解説も掲載。少女や漫画など、日本らしく且つ親しみのある主題をユーモアを交えながら取り上げつつ、時に鋭く社会や政治に切り込む。
Black Dolls: From the Collection of Deborah Neff | Frank Maresca
2021年1月27日
コネチカット州に住むコレクター、デボラ・ネフが収集したアフリカ系アメリカ人のハンドメイド人形を紹介した写真集。1850年から1940年の間に作られた100体以上のユニークな人形を収録。様々な姿かたち、感情豊かな表情の人形たちは、アメリカの文化とアイデンティティを雄弁に語る。2014年から2015年にかけて開催されたサンディエゴの民藝国際博物館で開催された「AMERICAN ICONS」展に際して出版。 英語表記。
WERK | アントン・コービン Anton Corbijn 写真集
2021年1月27日
近年は映画監督としても活躍するロック・フォトグラファー/アントン・コービンの写真集。デヴィッド・ボウイ、ボブ・ディラン、ニール・ヤングなどのミュージシャン、ロバート・デ・ニーロ、ウィレム・デフォー、クリント・イーストウッドら数多のハリウッド・スターをはじめとした豪華な顔ぶれのポートレートを掲載。 表紙にスレ有。小口に少ヨゴレ有。本文状態良好。
茶の博物誌 | 松下智
2021年1月27日
茶文化研究家・松下智の評論集。「お茶ものがたり」「茶壺道中記と茶の発展」「茶碗由来紀」「喫茶店由来」の4章構成で、主にアジアにおける茶にまつわる民俗を紹介。 限定1000部。
日本酒博物誌 | 岡田聰
2021年1月27日
日本酒博物誌/著者・岡田聰による日本酒の博物誌。「酒談義」「酒豪列伝」「酒と芝居」などを収録。日本酒のたどってきた歴史や、酒を取り巻くカルチャーを丁寧な解説と資料図版で紹介。
酒の博物誌 | 佐藤健次
2021年1月27日
酒の博物誌/著者・佐藤健次による酒の博物誌。「土器と酒」「最古のビール」「蒸留法と酒精の起源」など様々な視点から、世界に数多く存在する酒の歴史、魅力、不思議を紐解いていく。限定1500部発行。
Seeing Zumthor. Images by Hans Danuser | ピーター・ズントー
2021年1月26日
スイスを代表する2人の芸術家、写真家ハンス・ダヌーザーと建築家ピーター・ズントーのコラボレーション作品集。ズントーが設計した、チュールの考古学的発掘のために建てられた保護構造物、サムヴィットの聖ベネディクト礼拝堂、ヴァルスのスパの3つの建築物を収録。 英語表記。
Mobitecture: Architecture on the Move | Rebecca Roke レベッカ・ローク
2021年1月26日
様々な「動く住まい」を集めた資料集。災害時に役立つシェルターから、着用可能な着る建築、近未来的なテント、ボートハウス、動く小屋にいたるまで、コンセプトも形も多種多様なユニークな建築物が勢揃い。それぞれの建築物には「Bicycle」「Car」などといったアイコンがつけられ、機能や特徴をわかりやすく視覚化する工夫が施されている。英語表記。
アーケードゲーム・タイポグラフィ ビットマップ書体の世界 | 大曲都市
2021年1月22日
1970年から1990年代に生み出されたビットマップ書体の世界を紹介。色と解像度という制約のなか、たった8×8ピクセルの正方形グリッドの中で表現されるアルファベットの文字セットを、「パックマン」や「R-TYPE」などの名作ゲームのスクリーンショットと併せて収録。タイポグラフィの専門家でありゲーム愛好家でもある大曲都市氏の解説も掲載。
Lo-Life: An American Classic | George "Rack-Lo" Billips
2021年1月22日
ブルックリンで誕生した非行集団「LO LIFE」。POLOやRalphLaurenなどのブランドアイテムを好んで着用し、トリートファッションに多大な影響を及ぼした彼らのコレクションやポートレイト、また元メンバーへのインタビューを掲載。英語表記。
ECM Catalog | 稲岡邦彌
2021年1月22日
ECMレコード創立50周年を記念し、LP、CD、DVDなど全リリース作品を完全網羅したカタログ。ジャケットのカラー図版や、各アルバムの詳細データ・解説を年代順で掲載。
The Heart Is a Sleeping Beauty: The Million Dollar Hotel-A Film Book | ヴィム・ヴェンダース
2021年1月22日
世界的ロックバンドU2のボノのアイデアを元に、数々の名作を生み出したドイツの巨匠、ヴィム・ヴェンダースがメガホンを取った映画「ミリオンダラー・ホテル」のスチール写真集。静止した1枚1枚の写真を眺めていると、映像ではなく写真のためにセットが組まれたかのような構図や色使いに新鮮な驚きを見出す一冊。ボノによる序文と巻末には撮影ノートも収録。
Kids | ラリー・クラーク
2021年1月22日
当時19歳だったハーモニー・コリンが脚本を手掛け、ラリー・クラークが監督を務めた映画「KIDS/キッズ」の写真集。性とドラッグ、スケートカルチャーを背景に奔放に生きるストリートキッズたちを、クロエ・セヴィニー、レオ・フィッツパトリックらが生々しく演じた翻訳シナリオを収録。日本語版。
Paper | Suzan Frecon
2021年1月21日
ニューヨークを拠点に活動するアーティスト、スーザン・フレコンの作品集。NYのDavid Zwirner Galleryで開催された展覧会に際して出版されたもの。幾何学的でありながらも有機的な抽象画を多数収録。 英語表記。
David Hockney: Current | デイヴィッド・ホックニー
2021年1月21日
前世紀から現在にいたるまで精力的に活動を続ける画家、デイヴィッド・ホックニーの作品集。2000年代初頭からの10年間に描かれたペインティング、マルチカメラ・ビデオ・インスタレーション、タッチスクリーン・テクノロジーを取り入れたデジタル・ドローイングなど、新しい素材やテクノロジーを取り入れた作品も収録。
Daido Moriyama: Dazai | 森山大道
2021年1月20日
森山大道の写真と、小説家・太宰治の代表作のひとつ「ヴィヨンの妻」の文面を織り交ぜ収録した作品集。マッチアンドカンパニーの写真集レーベル「MMM」から出版。装丁は町口覚によるもの。 限定350部。
Consumer Culture Landscapes in Socialist Yugoslavia | Tvrtko Jakovina、Igor Duda ほか
2021年1月19日
旧ユーゴスラビアのモダニズム建築プロジェクトを記録した資料集。スプリットのスポーツ・ショッピングセンターをはじめ、サラエヴォ、ノヴィ・サド、プリシュティナの建築群を中心に、独自の都市開発と先進的な社会政策を考察。 英語表記。
≪
1
…
189
190
191
192
193
…
213
≫
検索:
新着一覧
NEW
テーマ別一覧
人名・出版社別一覧
展示スケジュール
お知らせ
ニュース
展示・イベント
本
すべて
グラフィックデザイン
工芸・プロダクト
建築・インテリア
アート
音楽・映画・舞台
ファッション
食・暮らし・趣味
文学
人文・社会
自然科学
雑貨・プロダクト
すべて
香り・スキンケア
リビング&ホーム
オブジェ
ファッション
ステーショナリー
ブランド・作家別
すべて
aardekleur
AJI PROJECT
ANDO’S GLASS
D’STUD’IO
eavam
FROME
iwatemo
NECKTIE design office
nostos books
OLU NATURAL BASIC
Olde Homesteader
POSTALCO
raregem
REEL
SIRI SIRI
ウルムスツール
駒木根圭子
シーモアグラス
さささ
高澤ろうろく
辻有希
東京香堂
南景製陶園
鷲塚貴紀
ブログ
ブックレビュー
作り手インタビュー
スタッフ日記
事業者さまへ
店舗レンタルについて
選書サービスについて
シェアオフィス利用について