古書古本 | nostos books ノストスブックス
実店舗のご案内
買取お申し込み
お問い合わせ
ログイン
検索:
0
カートを見る
David Hockney: Moving Focus | デイヴィッド・ホックニー画集
2023年4月20日
20世紀を代表するイギリスの画家、デイヴィッド・ホックニーの作品集。常に新しい分野に挑戦し、人々の想像力を掻き立てるデイヴィッド・ホックニーのキャリアを概観し、その影響の深さと、これまでの作品がいかに現代文化を形成し続けているのかを探る一冊。
森山大道 記録 21
2023年4月20日
森山大道が1972年に自身の写真を見つめ直すために個人で出版し始めた『記録』シリーズ、第21号。本書では、2011年秋に訪れたニューヨークで撮影された写真をまとめた1冊。
森山大道 記録 27
2023年4月20日
森山大道が1972年に自身の写真を見つめ直すために個人で出版し始めた『記録』シリーズ、第27号。本書では、2014年3月に香港にて撮影された『記録』誌初のモノクロ・カラー混合号。香港の街中を自由気ままに歩き回るなかで映し出される、象徴化されたモノクロの世界と世俗的なカラーの世界。そして帰国後テレビで目にした、反政府デモの市民で埋め尽くされる、かつて撮影した香港市街や大通り。自分と、写真と、世界と、写すということのスタンスの在りようやスナップショットの意味について、改めて思いを巡らせざるを得なかったと語る一冊。
森山大道 記録 30
2023年4月20日
森山大道が1972年に自身の写真を見つめ直すために個人で出版し始めた『記録』シリーズ、第30号。本書では、26年ぶりに訪れたモロッコの町マラケシュで撮影したモノクローム作品を収録。ベルベル人の集落、旧市街の路地裏、青空市場など、光の王国を捉えたスナップ群を掲載。
Flex-O-View Book | Agnieszka Grodzinska
2023年4月20日
ポーランド出身のアーティスト、アニエスカ・グロジンスカの作品集。インスタレーション、コラージュ、版画などの作品群をモノクロで収録。 英語表記。
Six Fairy Tales from Brothers Grimm | David Hockney デイヴィッド・ホックニー
2023年4月19日
20世紀を代表する芸術家、デイヴィッド・ホックニーが、グリム童話にエッチングの挿絵をそえたもの。「the little sea hare」や「Rapunzel(ラプンツェル)」など、全6話を収録。 英語表記。
Jewelry of Ideas: The Susan Grant Lewin Collection | Ursula Ilse-Neuman
2023年4月19日
世界中の100名を超えるデザイナーたちが手がけたアートジュエリーを紹介するビジュアルブック。スミソニアン・デザイン・ミュージアムのクーパー・ヒューイットで開催された展示に際して出版されたもの。伝統的な金属細工からCADまで、世界のジュエリーの革新的な発展を紹介する。 英語表記。
Vignette Typography Journal ヴィネット 01 トラヤヌス帝の碑文がかたる | 木村雅彦
2023年4月19日
ヴィネット 01 トラヤヌス帝の碑文がかたる/朗文堂発行のタイポグラフィ・ジャーナル「ヴィネット」、第1号。西暦114年に建立されて、すべてのローマ大文字の淵源とされる、ローマのトラヤヌスの碑文。その魅力を写真や拓本、大判折り込み2点を含む豊富な写真と図版で紹介する。
GWの店舗営業日のお知らせ
2023年4月18日
いつもnostos booksをご利用いただき誠にありがとうございます。 今年のゴールデンウィークは休みなく店舗営業をいたします。 4月25日(火) お休み 4月26日(水) お休み 4月27日(木) お休み 4月28日 […]
fragrance yes「植物蒸留とアロマスキンクリーム作り」の ワークショップを開催します
2023年4月18日
5月13日(土)、14日(日)の2日間、fragrance yesの山野辺さんをお迎えして「植物蒸留とアロマスキンクリーム作り」のワークショップを開催します。 「香り」をきっかけに自分自身に意識を向け、 “こころとからだ […]
Interwoven: Kvadrat Textile and Design | クヴァドラ
2023年4月18日
北欧デンマークを代表するテキスタイルメーカー、クヴァドラの歴史や仕事を辿る写真資料集。アーティストやデザイナーとのコラボレーションやインテリア、家庭におけるテキスタイルデザインを大判の写真、テキストで収録。 英語表記。
ムサビのデザイン IV 1980-1990’s エットレ・ソットサスとヌオーヴォ・デザイン | 武蔵野美術大学美術館
2023年4月18日
2014年に武蔵野美術大学美術館・図書館で開催された展覧会の図録。イタリアの建築家でありデザイナーのエットレ・ソットサスがデザインした照明器具を中心に紹介するとともに、80年代から90年代にかけて隆盛したラディカルなデザインの動向について振り返る。
Spomenik Monument Database | Donald Niebyl
2023年4月18日
セルビア語、スロヴァキア語で記念碑という意味をもつ「スポメニック」を調査し、まとめた写真資料集。1960年から90年にかけてて旧ユーゴスラビア圏に第二次世界大戦中の占領の恐怖や、勝利を示すため建てられた戦争記念碑80点以上を収録。自然の中にひっそりと佇む幾何学的な姿に託された意味を建築、歴史の解説、写真とともに紐解く。 英語表記。
The Plant Rescuer | Sarah Gerrard-jones
2023年4月18日
観葉植物の選び方から手入れ方法まで、観葉植物に関する知識をまとめた一冊。植物ごとの日当たりの場所をわかりやすくイラストで説明、幅広いジャンルの植物が写真とともに解説されている。 英語表記。
石器時代の日本 | 芹沢長介
2023年4月18日
芹沢銈介の息子で考古学者の、芹沢長介による評論集。石器時代の日本について、「石器の誕生」「縄文土器の起源」「狩と漁の生活」など多方面から光を当てる。土偶や土器などの写真や挿絵といった図版も多数掲載。
Bad Luck, Hot Rocks: Conscience Letters and Photographs from the Petrified Forest
2023年4月18日
世界最大級の石化木の埋蔵量を誇る、アリゾナ州北東部にある「化石の森国立公園」。ここではしばしば、観光客がこっそり持ち帰った石化木が手紙付きで返送されてくる。石を盗んだことで不幸な出来事が巻き起こった、良心の呵責に耐えられないなど、さまざまな内容の手紙と美しい「悪運の石」たちの写真を記録したビジュアルブック。 英語表記。
Welcome (to The Teknival) E-1027 By Eileen Gray | Kasper Akhoj
2023年4月18日
デンマーク・コペンハーゲン出身の写真家、Kasper Akhøjの写真集。アイリーン・グレイの手がけた象徴的なモダニズム建築E-1027(Maison en bord de mer)の修復作業を記録したもの。1929年に雑誌「L'Architecture Vivante」に掲載されたグレイの写真を元にしており、遠近感や構成を再現したオマージュ作品でもある1冊。 フランス語、英語表記。
Becoming America: Highlights from the Jonathan and Karin Fielding Collection of Folk Art
2023年4月18日
18世紀から19世紀のアメリカ北東部の民芸品や装飾品の代表的なコレクションを多角的に紹介する資料集。シェーカーボックス、ビーズで彩られたイロコイ族の帽子、刺繍、金属細工、敷物、陶器、風見鶏など、当時の人々の暮らしにまつわる品々を多数収録している。 英語表記。
デザイン大系1 ポスター | 原弘、勝見勝、河野鷹思
2023年4月17日
戦前・戦後のデザインを多くの図版とともに解説する『デザイン大系』シリーズ第1巻、ポスター篇。編集は原弘、勝見勝、河野鷹思によるもの。岡本太郎、亀倉雄策、レイモン・サヴィニャック、パブロ・ピカソ、山名文夫など著名作家らによる作品を多数紹介するほか、「ポスターの歴史」「ポスターの美学」といったテキストも豊富に収録。
デザイン大系3 写真によるデザイン | 亀倉雄策、熊井戸立雄
2023年4月17日
戦前・戦後のデザインを多くの図版とともに解説する『デザイン大系』シリーズ第3巻、写真によるデザイン篇。編集は亀倉雄策、熊井戸立雄によるもの。ポスター、ブックカバー、ダイレクトメール、雑誌広告、ディスプレイなど様々な実例を豊富なモノクロ・カラー図版で収録。
デザイン大系5 グラフィックデザイン | 亀倉雄策、山城隆一
2023年4月17日
戦前・戦後のデザインを多くの図版とともに解説する『デザイン大系』シリーズ第5巻、グラフィックデザイン篇。編集は亀倉雄策、山城隆一によるもの。タイポグラフィー、ブックカバー、雑誌広告など当時のグラフィックアートの状況を多くの写真とともに解説。瀧口修造、原弘、伊藤憲治らによるテキストを収録。
デザイン大系7 イラストレーション | 瀧口修造、河野鷹思、早川良雄
2023年4月17日
戦前・戦後のデザインを多くの図版とともに解説する『デザイン大系』シリーズ第7巻、イラストレーション篇。編集は瀧口修造、河野鷹思、早川良雄によるもの。マティス、ピカソ、竹久夢二ほか多くの作家の作品とともにイラストの歴史と発展を辿る。ジャン・コクトー、ベン・シャーン、ソール・スタインバーグらについて早川良雄が解説。
Colour Clash | Jon Dowling
2023年4月17日
カラフルな色彩で構成されたグラフィックデザインのポスターやプロダクトなどを多数収録した写真資料集。色彩理論の既成のルールや法則を打ち破るような、驚きや魅力、挑戦、そして人々の注目を集めるような様々な色の組み合わせを紹介している。 英語表記。
Tauba Auerbach: SVZ | タウバ・アウエルバッハ
2023年4月17日
ニューヨークを拠点に活動するビジュアルアーティスト、タウバ・アウエルバッハの作品集。130点以上の絵画、ドローイング、彫刻、アーティストブック、関連する参考画像と合わせて年代順に紹介。16年にわたるキャリアが網羅されている。
This is What Democracy Looked Like: A Visual History of the Printed Ballot | Alicia Yin Cheng
2023年4月17日
投票用紙のデザインに関する初の図解歴史書。19世紀から20世紀初頭にかけて米国で使用された投票用紙を調査し、民主主義の中核をなす仕組みを振り返るもの。政党が独自の投票券を印刷し、有権者が命がけで投票に行くという、選挙制度の変化の様相を反映していることを照らし出している。当時の印刷技術や活字の参考資料にも。 英語表記。
Joan Miro: A Toute Epreuve | ジョアン・ミロ
2023年4月13日
20世紀のスペインを代表する画家ジョアン・ミロとフランスの詩人ポール・エリュアールによる詩画集。エリュアールの詩にミロの美しく色鮮やかな木版画が添えられている。フランス語表記。
Guy Bourdin | ギイ・ブルダン写真集
2023年4月13日
挑戦的なファッション写真で知られる写真家、ギイ・ブルダン初の大規模な写真展に合わせて出版された一冊。ファッションフォトだけでなく、陰鬱な風景や不思議な都市景観も紹介。また、写真とともに5つのエッセイを掲載し、ブルダンのユニークな創造性を初めて徹底的に分析している。 英語表記。
風とロックの写真 | 箭内道彦
2023年4月13日
自身が発行するフリーペーパー「月刊 風とロック」をきっかけに、ミュージシャンや俳優をひたすら撮り続けるクリエイティブディレクター・箭内道彦の1st写真集。 クロマニヨンズ、サンボマスター、ギターウルフ、長澤まさみ、矢沢永吉など、錚々たるメンツが今まで誰にも見せなかった姿を捉えた一冊。
Anna Cassel: The Tale of the Rose | アンナ・カッセル画集
2023年4月12日
スウェーデンの画家、アンナ・カッセルの作品集。同じくスウェーデンの画家、ヒルマ・アフ・クリントとともに結成した女性芸術家集団「5人」のメンバーの一人としても知られ、抽象画やスピリチュアルアートに大きな影響を与えたことで、彼女の死後一世紀近く経過した今、ようやく注目を集めはじめている。 英語表記。
Hilma af Klint: Landscapes, Portraits and Miscellaneous Works | ヒルマ・アフ・クリント画集
2023年4月12日
スウェーデンの画家、ヒルマ・アフ・クリントのカタログレゾネシリーズ、第7巻。ストックホルム王立芸術学院で学位を取得し、古典的な教育を受けた活動初期の風景画、肖像画、植物画などを収録。 英語表記。
Hilma Af Klint: Late Watercolours 1922-1941 | ヒルマ・アフ・クリント
2023年4月12日
スウェーデンの画家、ヒルマ・アフ・クリントの作品集。1920年代、60歳を迎えたアフ・クリントがそれまでの幾何学的な制作方法を完全に捨て、ルドルフ・シュタイナーとその一派が開発した人智学に基づき描いた無題の水彩画作品を中心にまとめたもの。 英語表記。
Soulevements | Noemie Goudal
2023年4月12日
ロンドンを拠点に活動するアーティスト、ノエミー・ゴーダルの作品集。山の上に化石が存在することを明らかにした考古学的発見から始まった写真プロジェクトをまとめたもの。30枚の鏡のインスタレーションを通して、地球の形成を再解釈した風景写真を収録。小冊子付。 英語、フランス語表記。
Jamel Shabazz: Albums | ジャメール・シャバズ 写真集
2023年4月12日
ブルックリンを拠点とする写真家、ジャメール・シャバズの作品集。1970年代から90年代にかけてシャバズが撮影した、ブルックリン、クイーンズ、ウエストビレッジ、ハーレムの人びとのポートレートなど、12枚以上のアルバムから厳選した未発表の写真、初期の写真を収録している。 英語表記。
End Street | Noel Mckenna
2023年4月12日
オーストラリアのシドニーを拠点に活動するアーティスト、ノエル・マッケナの作品集。絵画、ドローイング、セラミックタイル、彫刻などの作品を収録。自宅のインテリア、孤独な男性の住人、一緒に暮らす様々な動物たち、といった平凡なモチーフを静かに、優しく、詩的に描いたもの。 英語表記。
Strange Eggs: Poems and Cutouts 1956-58 | クレス・オルデンバーグ
2023年4月12日
米国のアーティスト、クレス・オルデンバーグの作品集。オルデンバーグがニューヨークのローワーイーストサイドに移住した1957から1958年に制作した、謎めいた超現実的な作品『Strange Eggs』を書籍化したもの。写真の断片を組み合わせたコラージュ作品を、オルデンバーグ自身の詩とともにまとめている。 英語表記。
Hockney / Van Gogh: The Joy of Nature | デイヴィッド・ホックニー、ゴッホ画集
2023年4月12日
デイヴィッド・ホックニーとフィンセント・ファン・ゴッホ、世界的に有名な2人のアーティストが影響を受けたものについて、ユニークな洞察を展開するビジュアルブック。両アーティストのペインティングやドローイングを紹介しながらその共通点を探り、またゴッホがホックニーに与えた影響について語られたインタビューも収録。 英語表記。
Robert Mathieu: Luminaires Rationnels | ロバート・マシュー
2023年4月11日
フランスを代表する照明デザイナー、ロバート・マシューのランプコレクションを紹介する作品カタログ。スポットライトや卓上ランプ、シーリングランプなどシンプルでどこか愛らしい作品をフルカラーで収録。 英語表記。
Tiny House: Live Small, Dream Big | Brent Heavener
2023年4月11日
インスタグラムの人気アカウント@tinyhouseが監修した、「小さな家」の写真集。モンタナの荒野にあるツリーハウス、パタゴニアやオーストラリアの人里離れたキャビン、ケベックを走るキャンピングカー、スウェーデンのハウスボートなど、世界中の小さくとも想像力に溢れた住まいを、そこに住む人々のストーリーとともに紹介している。 英語表記。
Cabin Porn: Inside | Zach Klein
2023年4月11日
家づくりのインスピレーションを得るためのオンラインプロジェクトから派生した書籍「Cabin Porn」の続編写真集。過去10年間にブログで紹介された中でも最も愛されている住宅をより深く掘り下げ、素晴らしい建築とインテリアデザインをクローズアップしている。コンパクトなペーパーバック版。 英語表記。
Identity: Chermayeff & Geismar & Haviv
2023年4月10日
1957年にニューヨークで設立されたデザイン事務所、チャマイエフ&ガイスマーの60年にわたる作品を紹介。Chase Bank、NBC、PanAm、PBSなど、同社の過去および現在のクライアントによる100以上のケーススタディを収録。 英語表記。
The Kinfolk Garden: How to Live with Nature | John Burns
2023年4月7日
ポートランド発のライフスタイル誌「Kinfolk」のガーデニングブック。屋外と屋内をつなぐスペースや、生活に自然を上手に取り入れた人々に焦点を当て、仕事、遊び、娯楽、そしてインスピレーションの場としての庭を探求。世界各地に住む30人の自宅と庭を、美しい写真とともに収録。 英語表記。
Modern Ikebana: A New Wave In Floral Design | Victoria Gaiger、Tom Loxley
2023年4月7日
禅宗と自然への畏敬の念をルーツとし、6世紀に誕生して以来複雑な不文律のなか発展し、芸術であると同時に哲学でもある「いけばな」。本書は現代的ないけばなの世界を紹介するビジュアルブック。東京からニューヨークまで、25人のアーティストやデザイナーの作品を紹介するとともに、いけばなの歴史と進化についてのテキストや、花や植物の図解による用語集も掲載。 英語表記。
Seba: Cabinet of Natural Curiosities | Irmgard Muesch、Jes Rust ほか
2023年4月7日
18世紀オランダの薬剤師であり、博物コレクターでもあったアルベルトゥス・セバが世界中からあつめた標本を記録した博物画集。植物、貝類、サンゴ、鳥、昆虫など風光明媚なイラストレーションを収録。 英語表記。
The Plant-Hunter’s Atlas: A World Tour of Botanical Adventures, Chance Discoveries and Strange Specimens
2023年4月7日
キュー王立植物園が所蔵する100点以上の植物画を収録したビジュアル資料集。ファラオの使節団から21世紀の種子バンクまで、植物がいかに世界を旅してきたかを伝える興味深い一冊。スコットランド人探検家デイヴィッド・ダグラス、プロイセンの博物学者アレクサンダー・フォン・フンボルト、17世紀の昆虫学者マリア・シビラ・メリアン、日本の植物学者・プラントハンター荻巣樹徳ら、植物研究に貢献した研究者らも合わせて紹介している。 英語表記。
≪
1
…
191
192
193
194
195
…
254
≫
検索:
新着一覧
NEW
テーマ別一覧
人名・出版社別一覧
展示スケジュール
お知らせ
ニュース
展示・イベント
本
すべて
グラフィックデザイン
工芸・プロダクト
建築・インテリア
アート
音楽・映画・舞台
ファッション
食・暮らし・趣味
文学
人文・社会
自然科学
雑貨・プロダクト
すべて
香り・スキンケア
リビング&ホーム
オブジェ
ファッション
ステーショナリー
ブランド・作家別
すべて
aardekleur
AJI PROJECT
ANDO’S GLASS
D’STUD’IO
eavam
FROME
iwatemo
NECKTIE design office
nostos books
OLU NATURAL BASIC
Olde Homesteader
POSTALCO
raregem
REEL
SIRI SIRI
ウルムスツール
駒木根圭子
シーモアグラス
さささ
高澤ろうろく
辻有希
東京香堂
南景製陶園
鷲塚貴紀
ブログ
ブックレビュー
作り手インタビュー
スタッフ日記
事業者さまへ
店舗レンタルについて
選書サービスについて
シェアオフィス利用について