古書古本 | nostos books ノストスブックス
実店舗のご案内
買取お申し込み
お問い合わせ
ログイン
検索:
0
カートを見る
Mamma Andersson: Memory Banks | Kevin Moore
2021年8月19日
ストックホルムを拠点に活動するアーティスト、マンマ・アンダーソンによる作品集。北欧の絵画、民芸、映画などにインスパイアされたドリーミーな絵画作品とともに、制作のインスピレーション元となった身の回りの風景やアトリエ、自身の収集物の写真も収録。 英語表記。
日本の版画 1911-1920 | 千葉市美術館
2021年8月19日
1999年に千葉市美術館と岡崎市美術博物館で開催された展示の図録。日本における近代版画の黄金期である1910年代に焦点を当て、「創作版画の諸相」「浮世絵版画再考」「メディアに見る版画」の3部構成で紹介。富本憲吉、長谷川潔、恩地孝四郎、橋口五葉、竹久夢二らの作品を一挙に掲載。
Sagmeister: Made You Look | Stefan Sagmeister ステファン・サグマイスター
2021年8月16日
Sagmeister: Made You Look/オーストリア出身のデザイナー、ステファン・サグマイスター(Stefan Sagmeister)の作品集。表紙や小口にギミックが隠された、遊び心のあるブックデザイン。ルー・リードやローリングストーンズなどのアートワーク、広告デザインなどをフルカラーで多数掲載。
竹尾 Paper & Print Series 10 マーメイド | 株式会社竹尾
2021年8月16日
紙の総合商社、株式会社竹尾の紙見本帳、Paper & prints series第10弾。紙は「マーメイド」ホワイトシリーズを使用。アートディレクションはグラフィックデザイナーの木下勝弘によるもの。紙の持ち味と特徴を、さまざまな印刷や加工技術を通して直に触れることができる。 表紙に少スレ、少ヤケ、少汚れあり。本文の状態は並。
竹尾 Paper & Print Series 12 アラベール | 株式会社竹尾
2021年8月16日
紙の総合商社、株式会社竹尾の紙見本帳、Paper & prints series第12弾。紙は「アラベール」を使用。アートディレクションはグラフィックデザイナーの原研哉によるもの。紙の持ち味と特徴を、さまざまな印刷や加工技術を通して直に触れることができる。 表紙に少スレ、少ヤケ、少汚れあり。本文の状態は並。
Sergej Jensen | セルゲイ・イェンセン
2021年8月12日
デンマークの美術家、セルゲイ・イェンセンの作品集。リネンやシルク、カシミア、麻などといった様々な織物を用いた作品で知られるセルゲイ・イェンセン。縫合や漂白、また天然染料・グワッシュ・アクリルによる染色を施すなど、普段絵画ではあまり使用されない素材や技法をもちいた作品を多数収録。英語表記。
Lois Weinberger | ロイス・ワインバーガー
2021年8月12日
オーストリアのウィーンを拠点に活動するアーティスト、ロイス・ワインバーガーの書誌的なアーティストブック。70年代から自然をテーマにした作品を多く発表してきたワインバーガーが語る自然と文化の境界をめぐる社会的な言説や問題と、スケッチやメモを交えて掲載。 英語表記。
James Turrell: Zug Zuoz | ジェームズ・タレル
2021年8月12日
世界的に活動するアーティスト、ジェームズ・タレルの作品集。スイスにある2つの対照的なタレルのインスタレーション「Light Transport」と「Skyspace Piz Uter」を軸に紹介。これら2つの作品は、人工光と自然光、都市と農村、色彩といった、タレルの活動の中で探求されてきた二項対立を代表するもの。その詳細を記録。 英語表記。
And Another Thing | Anthony Gerace
2021年8月12日
ロンドンを拠点に活動するアーティスト、アンソニー・ジェラスの作品集。過去7年の間に制作した作品とスタジオの小道具をコラージュし、再構成して出版したもの。 英語表記。
Italian Views | Gail Albert Halaban
2021年8月12日
アメリカの写真家、ゲイル・アルバート・ハラバンの作品集。フィレンツェ、ミラノ、ヴェネツィア、パレルモ、ナポリ、ローマの都市空間を写したもの。窓の向こうの隣人の生活を想像させるような、適度な都会的な距離感と親密さが交差する。 英語表記。
生誕百年 桂ゆき展 ある寓話 | 東京都現代美術館
2021年8月12日
2013年に東京都現代美術館で開催された桂ゆきの展示図録。コラージュから油絵、劇画的手法や寓意的表現など、桂ゆきの多彩な活動を纏めた一冊。
Max Ernst : graphische Welten | マックス・エルンスト
2021年8月12日
Max Ernst : graphische Welten/シュルレアリスムの代表的作家、マックス・エルンストの作品集。氏のペインティング・ドローイング作品を1年毎に順を追って編纂。グラフィック表現の変遷を知ることができる。ドイツ語版。
パーテル・ノステル「少年の科学」 | 鈴木秀ヲ 写真集
2021年8月12日
パーテル・ノステル「少年の科学」/日本の写真家、鈴木秀ヲの写真作品集。科学の叡智をオブジェで象徴的に表現し記録したもの。荒俣宏と飯沢耕太郎による寄稿も併せて収録。
Living Room: San Francisco 2017 / 2018 | Jana Sophia Nolle
2021年8月11日
国際的に活動するアーティスト、ヤナ・ソフィア・ノレの写真集。サンフランシスコのホームレス問題に対するコンセプチュアルな写真作品を収録。ホームレスの人々の即席の住居を、富裕層のリビングルームに再構築して撮影し目録状に並べることで、「最も大切な命」と「最も不安定な命」という切迫した社会的・政治的二項対立を表現している。 英語表記。
蓋付お香立て E | aardekleur
2021年8月11日
2019年に設立したブランド・aardekleurによる蓋付のお香立て。まるで石のようなお香立てはひとつひとつかたちも異なり、また釉薬のかかり具合でそれぞれまったく違った表情をみせてくれます。
iichiko design 2006 | 三和酒類
2021年8月9日
三和酒類株式会社が販売する麦焼酎「いいちこ」の広告作品集2006年版。ポスター、雑誌広告などをはじめ、ホームページのデザイン、「iichiko DESIGN PROJECT」についてなどを紹介。アートディレクションは河北秀也。
Menu Designs | Hanspeter Schmidt
2021年8月9日
世界中のレストランのメニュー表をあつめたデザイン資料集。老舗高級レストランから気軽に利用できるカフェ、バー、点心料理店、子ども用のメニュー表まで、個性あふれるデザインの数々をカラーで収録。 英語表記。
美神の館 | オーブリー・ビアズリー、澁澤龍彦
2021年8月6日
アール・ヌーヴォーを代表する画家、オーブリー・ビアズリーによる唯一の小説作品を澁澤龍彦が邦訳したもの。巻末には名作選としてビアズリーの代表的な作品図版を掲載。
高丘親王航海記 | 澁澤龍彦
2021年8月6日
小説家、フランス文学者、評論家として多くの作品を手掛けた澁澤龍彦の長編小説。唐に渡り天竺へ向かう平安時代初期の皇族、高丘親王の旅路を、史実を踏まえつつ、博物学的・幻想的に描いた著者晩年の傑作。
うつろ舟 | 澁澤龍彦
2021年8月6日
小説家、フランス文学者、評論家として多くの作品を手掛けた澁澤龍彦の短編小説集。表題作品のほか、『護法』『魚鱗記』『花妖記』『髑髏盃』『菊燈台』『髪切り』『ダイダロス』を収録。
人形愛序説 | 澁澤龍彦
2021年8月6日
人形愛序説/フランス文学者、澁澤龍彦によるエッセイ集。「少女コレクション序説」「人形愛の形而上学」「東西春画考」「セーラー服と四畳半」などエロティシズムに関するものや、「天使論」「アントナン・アルト―全集のために」など多彩なエッセイを収録。
戸川純の気持ち | 戸川純
2021年8月6日
戸川純の気持ち/細野晴臣プロデュースのバンド「ゲルニカ」のアルバム『改造への躍動』でデビューしたボーカリスト・戸川純。彼女のコラム、エッセイ、インタビュー、ポートレイト写真などを一冊に編纂。月刊「宝島」誌に連載していた「戸川純の人生相談」、ロングインタビューやグラビアなど、戸川純の魅力をふんだんに暴き出す。
釣魚歳時記 | 緒方昇
2021年8月6日
釣りの達人といわれる詩人・緒方昇による随想集。四季折々のエピソードとともに、短歌や詩作を収録。カットは那須良輔、魚拓は緒方雪枝。 限定1500部。
The Arrow of Time, Notes from a Russian Journey 1989 – 1990 | Yervant Gianikian、Angela Ricci Lucchi
2021年8月6日
映像作家のイェルバン・ジャニキアンとアンジェラ・リッチ・ルッキのスケッチ集。1980年代末、崩壊直前のソ連を訪れた際に記入していたノートから抜粋したページを編纂したもの。ドローイング、メモ、レシピなどから、彼らの思考とインスピレーションの源に触れることができる。 英語、イタリア語表記。
Jim Shaw: Paperback Covers | ジム・ショー
2021年8月5日
アメリカ合衆国のアーティスト、ジム・ショーの作品集。英米で一般的に流通しているペーパーバックブックからインスピレーションを得て描かれたシリーズに焦点を当てたもの。まるで実在する小説のために描かれたような、エキサイティングな物語性を呼び起こすペインティング作品を収録。 英語表記。
Henri Matisse: Drawing with Scissors Masterpieces from Late Years | アンリ・マティス 作品集
2021年8月5日
20世紀を代表するフランスの画家、アンリ・マティスの作品集。色彩豊かな切り絵を多数収録した、晩年の傑作選。
James Drake: 1242 - Anatomy of Drawing and Space | ジェームズ・ドレイク
2021年8月5日
米国を拠点に活動するアーティスト、ジェームズ・ドレイクの作品集。自身の多面的な過去の活動を振り返る、1,242枚のドローイング作品を中心に収録。2014年7月にサンディエゴ現代美術館で開催された展示に際して出版されたもの。 英語表記。
Fotografien 1991-1995 | Laurenz Berges
2021年8月5日
ドイツ出身の写真家、ローレンツ・バージェスの作品集。旧東ドイツで廃墟となったロシア軍兵舎の内部を撮影したもの。家具もない空っぽの部屋は一見無機質に見えても、ほんの僅かなに残された人の痕跡から物語を想像することができる。 ドイツ語表記。
The Clay, Simply | Gisele Buthod-Garcon
2021年8月5日
フランスの陶芸家、ジゼル・ブホッド・ギャルソンの作品集。ベルギーのケラミスで開催された展示に際して出版されたもの。轆轤を使用せずに成形し焼成する「楽焼」という技法を用い、肉感的で生命力あふれる作品を生み出している。 フランス語表記。
Oppenheim: Object | メレット・オッペンハイム
2021年8月5日
シュルレアリスムやダダに参加したスイスのアーティスト、メレット・オッペンハイムの作品集。ティーカップやソーサーを毛皮で覆ったオブジェ『毛皮の朝食』をはじめ、写真、絵画、立体造形など代表的な作品を収録。 英語表記。
カルメル修道会に入ろうとしたある少女の夢 | マックス・エルンスト、巖谷國士
2021年8月5日
カルメル修道会に入ろうとしたある少女の夢/シュルレアリスムの代表的な画家の一人、マックス・エルンストによるコラージュ作品集。「百頭女」「慈善週間あるいは七大元素」とならぶコラージュ小説三部作の第二作目。翻訳はフランス文学者、巖谷國士によるもの。
山からの絵本 | 辻まこと
2021年8月5日
山からの絵本/画家・辻まことによる画文集。森と湖、四季の情景を絵と言葉で豊かに描く自伝的短編。「山の湖」「秋の彷徨」「キノコをさがしに行ってクマに怒られた話」などを収録。辻一名義で自装。
Let’s Go 浮世絵 現代美術と浮世絵の交錯 | 三鷹市美術ギャラリー
2021年8月5日
1997年に三鷹市美術ギャラリーで開催された「Let's Go 浮世絵 現代美術と浮世絵の交錯」展の図録。江戸時代から遠く離れた現代において、靉嘔、篠原有司男、タイガー立石、寺岡政美、横尾忠則が「浮世絵」を再解釈。ペインティング、版画、立体造形など作品数56点をカラーで収録。
Embroidered Textiles: A World Guide to Traditional Patterns | Sheila Paine
2021年8月4日
世界各国の刺繍をあつめたビジュアル資料集。主要な地域、生地や素材、ステッチ、モチーフなど刺繍のあらゆる側面を多数の図版とともに紹介。また、用語集、世界のテキスタイル・コレクションの紹介、収集・保存に関するアドバイスなども掲載している。 英語表記。
Fruit: An Illustrated History | Peter Blackburne-Maze
2021年8月4日
英国王立園芸協会のリンドレー・ライブラリーが所蔵する果実の博物画集。4つの主要なグループにカテゴライズされ、61品種約300点のカラー図版を収録。 英語表記。
Wright Morris: L’essence du Visible | Anne Bertrand、Agnes Sire
2021年8月4日
アンリ・カルティエ・ブレッソン財団で行われた展覧会の図録。アメリカ出身の作家・写真家、ライト・モリスは、30年代に北アメリカ大陸グレートプレーンズを旅する中で、アメリカの田舎にある日常的な風景や雰囲気を被写体とした写真を数多く撮影。実際に存在するものを撮りながら、どこか詩的で架空の物語のようなドキュメンタリースタイルを確立した。フランス語表記。
William Eggleston: Flowers | ウィリアム・エグルストン
2021年8月4日
カラー表現を用いたアート・フォトのパイオニア、ウィリアム・エグルストンの作品集。1978年に限定15冊で出版された希少な作品集をシュタイデル社が復刻したもの。一輪のバラや墓地に飾られた花束など、花をテーマにした12枚のカラー写真を収録。美しくプリントされた写真をマウントした造本、さらに活字もオリジナルを参考に新たに設計するなど細部までこだわり抜いた1冊。 英語表記。
Fluffy Clouds | Jurgen Nefzger
2021年8月4日
ドイツ出身の写真家、ユルゲン・ネフツガーの作品集。丘陵地の牧草地で草を食む羊、浜辺での海水浴客、川岸での一人の漁師など、ヨーロッパの牧歌的な風景をモチーフにしつつ、その背景には冷却塔や原子炉がそびえており、一見無邪気さの裏にある欺瞞、幻想の背後にある深刻な脅威を示唆している。 英語表記。
新たなる地平に向けて 安藤忠雄建築展 | セゾン美術館
2021年8月3日
東京・大阪で開催された「安藤忠雄建築展 新たなる地平に向けて」図録。六甲の集合住宅、ライカ本社ビル、水の教会、光の教会、風の教会など、代表作を豊富な写真図版と解説テキストで紹介するほか、三宅一生による寄稿やフランク・ゲーリーのインタビューなども併せて掲載。
WASHIZUKA GLASS STUDIO
鷲塚貴紀ガラス展「涼風至る、夏の宵」を開催します。
2021年8月2日
富山で制作されているWASHIZUKA GLASS STUDIO / 鷲塚貴紀さんの作品はシンプルで、削ぎ落とされたり落ち着きのあるデザイン。 どのように使うかを大切に、素直な形を心がけてつくられているそう。 食器棚の中 […]
Collage Culture: Examining the 21st Century’s Identity Crisis | 著者名
2021年8月2日
コラージュ・カルチャーをエッセイとビジュアルで紐解く資料集。グラフィックデザイナーのブライアン・ロエッティンガーと、アーティスト兼プログラマーのチャンドラー・マクウィリアムスが手掛けた16枚のコラージュ作品と、コラージュの文化的背景を解読したエッセイで構成。 英語表記。
Mr. Peanut Drawings | Vincent Trasov
2021年7月30日
ベルリンとバンクーバーを拠点に活動するアーティスト、ヴィンセント・トラソフのビジュアルブック。プランターズ・ピーナッツ・カンパニーのマスコットである、ミスター・ピーナッツのドローイングを約100点収録。 英語表記。
ル・シネマ | 宇野亜喜良
2021年7月30日
ル・シネマ/寺山修司、横尾忠則らとともに戦後世代を牽引した日本を代表するイラストレーター、宇野亜喜良の作品集。1991年の同名個展や、これまで雑誌に掲載されたイラストレーションをカラーで多数掲載。懐かしき名作映画のワンシーンや、往年の名女優たちを、色鮮やかなコントラストと横線の疎密のみでシンプルに描く。アートディレクションは菊地信義。
絵画の彼岸 | マックス・エルンスト
2021年7月29日
刻々とスタイルや技法を変えながら、数々の傑作を残した画家/マックス・エルンストの作品集。250点のコラージュ/フロッタージュ作品のほか、絵画論や自伝も併せて掲載。装幀は野中ユリによるもの。翻訳は巌谷国士。
≪
1
…
180
181
182
183
184
…
213
≫
検索:
新着一覧
NEW
テーマ別一覧
人名・出版社別一覧
展示スケジュール
お知らせ
ニュース
展示・イベント
本
すべて
グラフィックデザイン
工芸・プロダクト
建築・インテリア
アート
音楽・映画・舞台
ファッション
食・暮らし・趣味
文学
人文・社会
自然科学
雑貨・プロダクト
すべて
香り・スキンケア
リビング&ホーム
オブジェ
ファッション
ステーショナリー
ブランド・作家別
すべて
aardekleur
AJI PROJECT
ANDO’S GLASS
D’STUD’IO
eavam
FROME
iwatemo
NECKTIE design office
nostos books
OLU NATURAL BASIC
Olde Homesteader
POSTALCO
raregem
REEL
SIRI SIRI
ウルムスツール
駒木根圭子
シーモアグラス
さささ
高澤ろうろく
辻有希
東京香堂
南景製陶園
鷲塚貴紀
ブログ
ブックレビュー
作り手インタビュー
スタッフ日記
事業者さまへ
店舗レンタルについて
選書サービスについて
シェアオフィス利用について