古書古本 | nostos books ノストスブックス
実店舗のご案内
買取お申し込み
お問い合わせ
ログイン
検索:
0
カートを見る
Viviane Sassen: In and Out of Fashion | ヴィヴィアン・サッセン写真集
2023年5月31日
オランダ出身のアーティスト、ヴィヴィアン・サッセンのファッション界における17年間の仕事をまとめた写真集。Stella McCartney、Adidas、MiuMiuのキャンペーンやNew York Times Magazine, i-D, Numéro, といった雑誌のために撮影された作品を収録。自然やコンクリート、岩肌や木とともに映る女性達の写真は、見るものを瞑想的でシュールな表現世界へ引き込む不思議な魅力を放っている。 英語表記。
Headless Woman with Parrot | Caitlin Keogh ケイトリン・キーオ画集
2023年5月31日
アメリカのアーティスト、ケイトリン・キーオの作品集。2011年から2017年までに制作したペインティングとそのスケッチを収録。詩人のチャリティ・コールマンによる解釈詩「ブランク・メロディ」は、本書の紹介としての役割を果たしている。キュレーターのジェフ・デ・ブロイスによるエッセイは、美術史レファレンスとコンセプトを検証している。大判サイズでキーオ独特のスタイルを紹介した一冊。
スーラージュと日本 Soulages in Japan | ギャラリー・ペロタン
2023年5月31日
2017年にギャラリー・ペロタン東京で開催されたフランスの巨匠、ピエール・スーラージュ氏の個展の際に発行された図録。何度も日本を訪れ、日本と深い関わりを持っていたというスーラージュ。彼本人へのインタビュー内容や作品の解説も多数収録。
A Question of Emphasis: Louise Fishman Drawing | ルイーズ・フィッシュマン画集
2023年5月31日
アメリカの抽象画家、ルイーズ・フィッシュマンの作品集。コラージュ、油彩、ワックス、糸、アクリルテキスト、インク、木炭、版画、オイルスティック、水彩、テンペラなどの膨大な作品を纏めた一冊。彼女自身のアイデンティティを中心とした歴史と感情の対話の手段として、抽象表現主義のモデルを再構築している。
舟越桂 永遠をみるひと | メナード美術館
2023年5月31日
2012年にメナード美術館で開催された、現代日本のアートシーンを代表し国際的評価の高い彫刻家、舟越桂の展示図録。初期から最新作までの木彫作品22点を、ドローイングや版画とともに紹介。
Harumi Gals | 山口はるみ 作品集
2023年5月30日
Harumi Gals/イラストレーター・山口はるみの作品集。エアブラシで描いた魅惑のイラストレーションのほか、沢渡朔によるフォトパロディなどをカラーで収録。寄稿は和田誠・草森紳一・田中一光・つかこうへい・色川武大・横尾忠則ら。監修は横尾忠則、編集は太田克彦。
宇野亜喜良60年代ポスター集 | 宇野亜喜良
2023年5月30日
グラフィックデザイナー、宇野亜喜良の60年代ポスター作品集。寺山修司著「ひとりぼっちのあなたに」、劇団人間座公演「愛奴」、天井桟敷「星の王子さま」などのポスターをカラーで収録するほか、榎本了壱、寺山修司、白石かずこらによるテキストや、近代ナオコ構成による年譜などを掲載。
Printed Matter, Mainly Books: Graphic Design, Lettering Cut in Wood and Lino, Books | Jost Hochuli
2023年5月30日
グラフィックデザイナー、Jost Hochuliが手掛けた作品を紹介した資料集。タイポグラフィや、グラフィックデザイン、書籍などのカテゴリーごとに、豊富なカラー図版とテキストを紹介。英語、ドイツ語表記。
デザイン大系4 パッケージング | 河野鷹思
2023年5月30日
戦前・戦後のデザインを多くの図版とともに解説する『デザイン大系』シリーズ第4巻、パッケージング篇。編集は河野鷹思によるもの。化粧品や薬品、お菓子、レコード、ラベルなどのあらゆるパッケージをアメリカ、ヨーロッパ諸国との比較、考察を写真とともに紹介。瀧口修造、亀倉雄策、原弘、早川良雄らによるテキストも多数収録。
Cuba: Music and Revolution | Gilles Peterson、Stuart Baker
2023年5月30日
革命が始まった1960年代初頭から1980年代における、キューバのレコードジャケット・デザイン集。ルンバからサルサまでのあらゆるキューバ音楽と、社会主義リアリズムから幾何学的抽象表現までのグラフィックスタイルを網羅し、キューバの文化や音楽の奥深さと政治的背景の影響を探る。 英語表記。
Finn Juhl and His House | フィン・ユール
2023年5月29日
デンマークの建築家であり家具デザイナー、フィン・ユールが1941年から42年にかけてシャルロッテンルンドに建てた自邸の写真資料集。チーフテンチェア、ペリカンチェア、ポエットソファなど、ユールの型破りな個性と名作家具の解説とともに、図面、オリジナル写真、室内写真などを収録。 英語表記。
Why Materials Matter: Responsible Design for a Better World | Seetal Solanki
2023年5月29日
再生可能な素材を使用したデザイン資料集。人類が直面するさまざまな問題に焦点を当て、デザイナー、アーティスト、メーカー、科学者による興味深いプロジェクトを通し、より良い未来のための創造的な取り組みや技術を紹介する。 英語表記。
apartamento issue 30 Autumn/Winter 2022-23
2023年5月29日
世界各国の著名人や文化人たちの居住空間を紹介するスペイン発のインテリア誌「apartamento(アパルタメント)」の第30号。アメリカ人シンガーソングライターであるソランジュ・ノウルズ、造形作家のウーゴ・ラ・ピエトラ、写真家マリナ・ファウスト、スタイリストのメル・オッテンバーグらの部屋を特集。 英語表記。
apartamento issue 28 Autumn/Winter 2021-22
2023年5月29日
世界各国の著名人や文化人たちの居住空間を紹介するスペイン発のインテリア誌「apartamento(アパルタメント)」の第28号。ニキ・ド・サン・ファルの孫娘であるブルーム・カルデナス、アメリカ人アーティストのフリッツ・ハーグ、ガーナ人アーティストのパー・ジョー、イタリア人建築家のジャンニ・ペッテナらを特集。 英語表記。
Fluence: The Continuance of Yohji Yamamoto
2023年5月29日
ファッションデザイナー・山本耀司と、写真家・Takayの作品集。演出家の蜷川幸雄、写真家の森山大道、女優の宮沢りえ、メディアアーティストの落合陽一、ミュージシャンのCharなど、日本を代表する俳優やアーティスト、モデルが山本氏の服を着こなす姿を、写真家のTakay氏が官能的にモノクロで撮影。 英語表記。
モダン昭和展 | NHKサービスセンター
2023年5月29日
モダン昭和展/1987年に開催された「モダン昭和展」の図録。昭和初期から太平洋戦争勃発までの日本の絵画やポスター、建築、工芸、服飾におけるモダニズムに着目し、昭和初期の美術を振り返るだけでなく、「昭和」という時代そのものを俯瞰する。
A2Z and More Signs | Julian Rothenstein
2023年5月28日
A2Z and More Signs/欧文のレタリング、レイアウト、グラフィックデザインの作品集。ポスターデザインやエディトリアルデザインを編纂して収録。アルファベットの書体見本も併載。
紙=デザインの心臓 2冊セット | 株式会社竹尾
2023年5月28日
紙の総合商社、株式会社竹尾が発行した紙見本帳2冊セット。1ではハンス・ザックス、ヨースト・アマン著「西洋職人づくし」、2では「江戸の諸職風俗誌」から図版を引用し、同社で扱う和洋様々な紙に印刷している。各ページには用紙のクレジットを記載。 表紙に少汚れ、少スレあり。本文の状態は並。
永井一正デザインライフ
2023年5月28日
日本のグラフィックデザイナー、永井一正の作品集。動物をモチーフとしたポスター作品50点を収録。インタビューも併録。
作品no.3 「窓辺の肖像 ( 花,瓶 ) 」 | 市村柚芽
2023年5月27日
※6月3日までの販売となります
作品no.8 「窓辺の肖像 ( 1つの瓶 ) 」 | 市村柚芽
2023年5月27日
※6月3日までの販売となります
作品no.9 「窓辺の肖像 ( 3つの瓶,水 ) 」 | 市村柚芽
2023年5月27日
※6月3日までの販売となります
作品no.10 「窓辺の肖像 ( 2つの瓶,水 ) 」 | 市村柚芽
2023年5月27日
※6月3日までの販売となります
妖精伝説 限定1000部 | 武井武雄
2023年5月25日
グラフィックデザイナー、童話作家・童画家として知られる武井武雄のショートストーリー。さまざまな種類の妖精にまつわる短編を挿絵とともに収録。限定1000部。
iichiko design 1998 | 三和酒類株式会社
2023年5月25日
三和酒類株式会社が販売する麦焼酎「いいちこ」の広告作品集1998年度版。美しい写真と印象的なコピーで、他の酒類とは一線を画したブランドイメージの世の中に打ち出したいいちこ。アートディレクター・河北秀也が手がけた作品をカラーで多数掲載。
フローラ逍遥 | 澁澤龍彦
2023年5月24日
フローラ逍遥/澁澤龍彦による、植物にまつわるエッセイ集。国内外から集められた貴重な図譜と中島かほるによる美しい装丁も魅力的。
草木写生 春の巻 | 狩野重賢
2023年5月24日
草木写生 春の巻/画家、狩野重賢が描いた植物写生図を編集して図譜にまとめたもの。スケッチならではの素朴な風情を感じさせる春の花を、その花の名前や着色方法とともに収録。また線画のみの下絵をあらたに書き起こして掲載しているため、同じように色を塗って楽しんだり、図案などの参考にも。
草木写生 秋の巻 | 狩野重賢
2023年5月24日
江戸初期の画家、狩野重賢による植物図譜のなかから、「秋/上」「秋/下」をまとめたもの。当時の特色が表れた貴重かつ美しい植物画の数々をカラーで多数収録。
Troubleyn / Laboratorium | Jan Fabre ヤン・ファーブル
2023年5月24日
ベルギーの美術家、ヤン・ファーブルのシアター・カンパニー及び現代演劇・ダンス集団「Troubleyn」とそのワークスペースを紹介した資料集。ヤン・ファーブルと親交の深い芸術家や作家らの作品が随所に設置された建築物の内観や、劇団員たちの練習風景などの写真を多数収録。英語表記。
Contribution and Collaboration: The Work of Petra Andrejova-Molnar and Her Contemporaries | Katarina Burin
2023年5月24日
米国マサチューセッツ州を拠点とするアーティスト、カタリーナ・ブリンの作品集。戦後ヨーロッパ近代の先駆的建築家と称される、チェコスロバキア人のアンドレヨヴァ=モルナという架空の建築家を創造し、作品を伝記的に紹介。20世紀半ばの女性建築家であるシャルロット・ペリアンやアイリーン・グレイとの関連性もまた彼女の作品を位置づけている。 英語表記。
Flora シーボルト日本植物図譜コレクション | T.A.チェルナーヤ
2023年5月24日
サンクトペテルブルクにあるロシア科学アカデミー、V.L.コマロフ植物学研究所図書館が保管するシーボルト日本植物図譜コレクションを紹介。日本の植物画1054点を全て新規撮影で収録。
イギリス工芸運動と濱田庄司 | 中村誠一郎、野田富貴子
2023年5月24日
1997年から1998年に開催された展示会「イギリス工芸運動と濱田庄司」の図録。イギリスのセント・アイヴスに日本式の登り窯を築き、繊細で美しい作品を数多く残したバーナード・リーチと濱田庄司。2人の作品を軸に、1900年前後から30年代までを中心にイギリス工芸運動の動向を捉え、日本の民芸運動の精神的な原点を探る。
Papa | Francois Halard
2023年5月23日
フランス人フォトグラファー、フランソワ・アラールの写真集。2016年に亡くなった父、イヴ・アラールの最期の日々を、南フランスの町レ・ヴィニェールにある自宅で撮影した作品を収録。優れた室内装飾家として知られていたイヴ。アンティーク家具、玩具、祖母を偲ぶ宗教的な物、たくさんの布のコレクション、そして大切な写真などが並ぶ室内空間と、フランソワ・アラールの父に対する愛情と敬意が写し出されている。フランス語表記。発行。
Alfred Wallis Sketchbooks | アルフレッド・ウォリス
2023年5月23日
イギリスの素朴派の画家、アルフレッド・ウォリスの作品集。人生のほとんどを港町や漁船で働きながら過ごし、70代になってから絵を描き始めたウォリスが晩年に描き溜めた3冊のスケッチブックの内容をまとめたもの。シンプルな表現技法は現代の作家たちにも多大な影響を与え続けている。 英語表記。
幻燈 限定版 | 川上澄生
2023年5月23日
大正から昭和にかけて活躍した版画家、川上澄生による絵本。詩情あふれる版画と物語が織りなす、古き良き日本を思わせる作品。限定110部発行。 帙にスレ、やけ、汚れあり。本体表紙、本文の状態は並。
Cahiers d’Art: Miro | ジョアン・ミロ
2023年5月23日
フランス・パリを拠点とする出版社兼ギャラリー、カイエ・ダールが発行したアートブック。スペインの画家、ジョアン・ミロに焦点を当て、作品とミロとカイエ・ダールの関係を再考し、未発表の作品やコレクションを紹介。本号の表紙は1936年に発行されたカイエ・ダールの第1号から第4号のためにミロが制作したステンシル。また、スタファン・アーレンバーグとミケル・バルセロのインタビューや、ヘレン・マルテン、クー・ジョンア、カレル・マリッチの作品も掲載。 英語表記。
Adolf Dietrich in His Time and Beyond | アドルフ・ディートリッヒ画集
2023年5月23日
画家、アドルフ・ディートリッヒの作品集。アウトサイダー的芸術とポスト印象派の間に位置しているとして脚光を浴びたアドルフ・ディートリッヒ。田園風景や、静物画、動物、人物の肖像画などといった作品を、同年代の画家たちの作品とともに収録。ドイツ語・英語表記。
Murakami | Dick Hebdige、Midori Matsui 他
2023年5月23日
Murakami/2007年から2008年にかけてロサンゼルスで開催された、現代美術家・村上隆の展示図録。立体造形、ペインティング、アニメーション作品に至るまで、その多岐にわたる芸術活動を収録。英語記載。
Richard Long: Berlin Circle | リチャード・ロング
2023年5月23日
ランド・アートを代表するアーティスト、リチャード・ロングの作品集。1996年のハンブルガー・バーンホフのオープンに合わせてが設置された、石の円の作品のほか、5つのフロア・ワークと巨大な壁画作品を収録。 英語表記。
遠くの顔 | 中川一政
2023年5月23日
遠くの顔/洋画家、歌人などとしても活動した中川一政によるエッセイ集。「岸田劉生」「河野通勢」「松尾芭蕉」など、著名作家らについて綴った人物記。著者自装。1700部限定発行。
芹沢銈介作品集 5 肉筆 | 求龍堂
2023年5月22日
型絵染の人間国宝、芹沢銈介の作品集第5巻/肉筆号。自然・生活・文化にまつわる手描きの作品に焦点を当てて収録したもの。型絵染作品とはまた印象の異なるやわらかな筆の動き、色の広がりが味わえる一冊。
Craftland Japan | Uwe Roettgen、Katharina Zettl
2023年5月22日
日本全国の伝統工芸に携わる25名の熟練した職人の陶磁器や藍染、和紙など、美しい品々の製造工程や素材、それらに影響を与える風景を363点の図版で紹介した一冊。序文は隈研吾。
Shio Kusaka | シオ・クサカ
2023年5月22日
ロサンゼルスを拠点に活動する陶芸家、シオ・クサカの作品集。ドローイングと彫刻を融合させ、表面にグリッド、ドット、ラインなどで構成される幾何学的で複雑な文様を描いた陶器作品のシリーズを収録。 英語表記。
Folk Art in America: A Personal View | Adele Earnest
2023年5月22日
デコイ、貿易標識、船の彫刻、風見鶏、彫刻など、アメリカの民芸品を紹介するビジュアルブック。豊富な図版と解説とともに、美術界に民芸品を広めた初期のコレクターたちの回想なども収録している。
≪
1
…
142
143
144
145
146
…
214
≫
検索:
新着一覧
NEW
テーマ別一覧
人名・出版社別一覧
展示スケジュール
お知らせ
ニュース
展示・イベント
本
すべて
グラフィックデザイン
工芸・プロダクト
建築・インテリア
アート
音楽・映画・舞台
ファッション
食・暮らし・趣味
文学
人文・社会
自然科学
雑貨・プロダクト
すべて
香り・スキンケア
リビング&ホーム
オブジェ
ファッション
ステーショナリー
ブランド・作家別
すべて
aardekleur
AJI PROJECT
ANDO’S GLASS
D’STUD’IO
eavam
FROME
iwatemo
NECKTIE design office
nostos books
OLU NATURAL BASIC
Olde Homesteader
POSTALCO
raregem
REEL
SIRI SIRI
ウルムスツール
駒木根圭子
シーモアグラス
さささ
高澤ろうろく
辻有希
東京香堂
南景製陶園
鷲塚貴紀
ブログ
ブックレビュー
作り手インタビュー
スタッフ日記
事業者さまへ
店舗レンタルについて
選書サービスについて
シェアオフィス利用について