特集:アイデア

特集 / アイデア

デザイン・アーカイブとしての雑誌

1953年に創刊されて以来、国内外の良質なデザインを紹介し続けている雑誌「アイデア」。デザインにまつわる仕事に就かれている方ならば、必ず一度は手にとったことがあるのではないでしょうか。

今回の特集では、70年代のクラシックなバックナンバーから別冊増刊号、近年の発刊号までを取り揃えました。世界のグラフィックデザイン、タイポグラフィ、エディトリアルデザイン、イラストレーションなどを、独特の切り口をもって私たちに引き合わせてくれる「アイデア」。その膨大なアーカイブには、インスピレーションや技法のヒントがたくさん秘められています。この機会にぜひご覧ください。

一覧

アイデア No.403 世界の「声」をつくる 書体デザイナー大曲都市の仕事 | 誠文堂新光社

アイデア No.403 世界の「声」をつくる 書体デザイナー大曲都市の仕事

SOLD OUT
アイデアNo.403、2023年10月号。書体デザイナー大曲都市の仕事を特集。これまでの大曲都市の制作書体を収録。世界の言葉と文字、カスタム [...]
アイデア No.402 小さな本づくりがひらく 独立系出版社の営みと日本の出版流通の未来 | 誠文堂新光社

アイデア No.402 小さな本づくりがひらく 独立系出版社の営みと日本の出版流通の未来

SOLD OUT
アイデアNo.402、2023年7月号。紙の雑誌や、本が少なくなっている今、”小さな本づくり”を行う独立系出版社の営みと日本の出版流通の未来 [...]
アイデア No.401 都市空間のみちしるべ | 誠文堂新光社

アイデア No.401 都市空間のみちしるべ

¥2,640(税込)
アイデアNo.401、2023年4月号。特集は「ウェイファインディングデザイン」。建築や都市などの環境への誘導、公共空間における理解をより深 [...]
アイデア No.398 田中良治 光るグラフィック | 誠文堂新光社

アイデア No.398 田中良治 光るグラフィック

¥2,640(税込)
アイデアNo.398、2022年7月号。ウェブデザイナー、グラフィックデザイナーである田中良治の手掛けた仕事を特集。グラフィックデザイン・ウ [...]
アイデア No.380 横尾忠則新作集 2010-

アイデア No.380 横尾忠則新作集 2010-

¥3,300(税込)
アイデアNo.380、2018年1月号。横尾忠則新作集 2010-特集。同誌でこれまで何度も特集されてきた横尾忠則の2010年以降作品から、 [...]
アイデア No.335 マックス・フーバー 越境するデザイン | 誠文堂新光社

アイデア No.335 マックス・フーバー 越境するデザイン

SOLD OUT
アイデアNo.335、2009年7月号。イタリアで活躍したグラフィックデザイナー、マックス・フーバーの仕事を特集。戦後イタリア復興期のミラノ [...]
アイデア No.397 本との出会いかた 世界のアートブックフェアと流通/コミュニケーション | 誠文堂新光社

アイデア No.397 本との出会いかた 世界のアートブックフェアと流通/コミュニケーション

¥2,640(税込)
アイデアNo.397、2022年4月号。近年新たに始まったアートブックフェアや、独自のコミュニティづくりを目指すアジア各国のフェアなど7つの [...]
アイデア No.396 色彩デザイン再考 デジタルカラーとこれからの色彩表現 | 誠文堂新光社

アイデア No.396 色彩デザイン再考 デジタルカラーとこれからの色彩表現

SOLD OUT
アイデアNo.396、2022年1月号。グラフィックデザインにとって欠かせない要素のひとつである「色」に焦点を当てた巻頭特集。小林一毅、藤田 [...]
アイデア No.395 世界設計の方法 ゲーム体験とユーザーインターフェイス | 誠文堂新光社

アイデア No.395 世界設計の方法 ゲーム体験とユーザーインターフェイス

¥1,980(税込)
アイデアNo.395、2021年10月号。ゲームAI開発者、三宅陽一郎監修による『世界設計の方法』特集。デジタルゲームにおけるゲーム画面の変 [...]
アイデア No.394 グラフィックデザインの教室/教育・研究・実践の環 | 誠文堂新光社

アイデア No.394 グラフィックデザインの教室/教育・研究・実践の環

¥2,640(税込)
アイデア No.394、2021年7月号。デザイン教育が現代の社会状況をどのように反映し,更新されているのかを問うもので、教育の現場で活躍す [...]
アイデア No.393 世界とつながるマンガ 海外マンガのアクチュアリティ | 誠文堂新光社

アイデア No.393 世界とつながるマンガ 海外マンガのアクチュアリティ

¥2,640(税込)
アイデアNo.393、2021年4月号。近年刊行された海外マンガにおける比較的新しい作品や作家,またグラフィック的に高く評価されている作品を [...]
アイデア No.392 タイプデザイン・ナウ 独立系タイプファウンドリーの実践 | 誠文堂新光社

アイデア No.392 タイプデザイン・ナウ 独立系タイプファウンドリーの実践

SOLD OUT
アイデアNo.392、2021年1月号。巻頭特集では欧州や中東、アジアなどを活動拠点にインディペンデントな実践を続ける10組のタイプデザイナ [...]
アイデア No.391 オルタナティブ・リアリティ | 誠文堂新光社

アイデア No.391 オルタナティブ・リアリティ

¥2,200(税込)
アイデアNo.391/2020年10月号。前半部分を「Phantom Spoon パンデミックの姿」と題し,パンデミックにより中止・無期延期 [...]
アイデア No.390 writtenafterwards 装綴 ファッションデザインの生態学 | 誠文堂新光社

アイデア No.390 writtenafterwards 装綴 ファッションデザインの生態学

¥2,640(税込)
アイデアNo.390、2020年7月号、「ファッションデザインの生態学」特集。ファッションブランド「writtenafterwards」のデ [...]
アイデア No.389 フェミニスト・モーメント | 誠文堂新光社

アイデア No.389 フェミニスト・モーメント

¥1,980(税込)
アイデアNo.389、2020年3月号。ジェンダーから考えるグラフィックデザインの可能性を探る特集。韓国で行われた女性デザイナーによる意欲的 [...]
アイデア No.388 オンライン・ポートフォリオの現在 | 誠文堂新光社

アイデア No.388 オンライン・ポートフォリオの現在

SOLD OUT
アイデアNo.388、2020年1月号。SNSを自身の仕事や作品を公開する「ポートフォリオ」として活用するグラフィックデザイナーたちに焦点を [...]
アイデア No.379 ブックデザイナー鈴木一誌の仕事 | 誠文堂新光社

アイデア No.379 ブックデザイナー鈴木一誌の仕事

SOLD OUT
アイデアNo.379、2017年10月号。ブックデザイナー鈴木一誌の仕事特集。杉浦康平との仕事、ニューアカブーム、知恵蔵裁判など時代を反映す [...]
アイデア No.352 | ビデオ・ゲーム・グラフィック

アイデア No.352 ビデオ・ゲーム・グラフィック

SOLD OUT
アイデアNo.352/ビデオ・ゲーム・グラフィック特集号。バンダイナムコゲームス、カプコン、セガといったゲーム会社周辺のフライヤーやロゴのデ [...]
アイデア No.384 髙田唯 形と態度 | 誠文堂新光社

アイデア No.384 髙田唯 形と態度

¥4,950(税込)
アイデアNo.384、2019年1月号。デザイナー・髙田唯の活動を「形」と「態度」の2部構成で紹介。前半の「形」では、2006年の設立から1 [...]
アイデア No.327 現代中国の書籍設計 | 誠文堂新光社

アイデア No.327 現代中国の書籍設計

SOLD OUT
アイデア No.327、2008年3月号。現代中国の書籍設計特集。現代中国のブックデザイナー13名の作品や、杉浦康平と呂敬人の対談、中国にお [...]
アイデア No.315 宇野亜喜良/テリー・ダウリング/立花文穂

アイデア No.315 宇野亜喜良/テリー・ダウリング/立花文穂

¥2,200(税込)
アイデアNo.315/2006年3月号。「宇野亜喜良画帖 雛罌粟草紙」、「世界の立花文穂、立花文穂の世界」、「書影の幻像 野中ユリの装釘」な [...]
アイデア No.333 | エミール・ルーダー

アイデア No.333 エミール・ルーダー

SOLD OUT
アイデアNo.333、2009年3月号。スイスのタイポグラファーであり、バーゼル造形学校の教育者としても知られるエミール・ルーダーを特集。ル [...]
アイデア No.332 グラフィックデザインの変革 | 誠文堂新光社

アイデア No.332 グラフィックデザインの変革

¥2,640(税込)
アイデアNo.332/2009年1月号。デザイナーのマイク・マイヤーやウィル・ホルダー、グラフィックデザインスタジオのプラクティスなど、デザ [...]
Idea Archive 漫画・アニメ・ライトノベルのデザイン | 誠文堂新光社

Idea Archive 漫画・アニメ・ライトノベルのデザイン

¥3,300(税込)
誠文堂新光社発行のデザイン誌、アイデアNo.334から336の「漫画・アニメ・ライトノベル文化のデザイン」特集を書籍化。祖父江慎+コズフィッ [...]
アイデア No.326 | 河野鷹思 本の仕事、雑誌の仕事

アイデア No.326 河野鷹思 本の仕事、雑誌の仕事

SOLD OUT
アイデアNo.326/2008年1月号。昭和日本のグラフィックデザインに大きな影響を与えたデザイナー、河野鷹思のブックデザインを豊富な図版と [...]
アイデア No.305 タイプデザイン・トゥデイ | 誠文堂新光社

アイデア No.305 タイプデザイン・トゥデイ

¥3,960(税込)
アイデアNo.305/2004年7月号。タイプデザイン・トゥデイ特集。ロビン・キンロス、ジャン=フランソワ・ポルシェ、小林章らとともに欧文書 [...]
アイデア No.283 | 立花文穂 | 誠文堂新光社

アイデア No.283 立花文穂

SOLD OUT
アイデアNo.283、2000年11月号。巻頭はグラフィックデザイナー、立花文穂のオリジナルアートワークを紹介。そのほか、レジー・ペドロ、ケ [...]
アイデア特別編集 good design company 1998-2018 | 誠文堂新光社

アイデア特別編集 good design company 1998-2018

¥1,980(税込)
クリエイティブディレクター・水野学が主宰する「good design company」20年間の仕事とインタビューを収録。熊本県公式キャラク [...]
世界のトップ・グラフィックデザイナー68人

世界のトップ・グラフィックデザイナー68人

SOLD OUT
オーストリア・カナダ・チェコスロヴァキア・イギリス、そしてアメリカ・ドイツ・日本など、各国で活躍するグラフィックデザイナー68人の作品を編纂 [...]
アイデア No.325 花形装飾の博物誌 | 誠文堂新光社

アイデア No.325 花形装飾の博物誌

SOLD OUT
アイデアNo.325、2007年11月号。「花形装飾の博物誌」特集。西洋の活版印刷において使用されてきた伝統的な活字である花形装飾活字の数々 [...]
新版 タイポグラフィ・トゥデイ

新版 タイポグラフィ・トゥデイ

SOLD OUT
15ヶ国に及ぶ88人のデザイナーのタイポグラフィを集成。ヤン・チヒョルト、エル・リシツキーからハーブ・ルバリン、杉浦康平、ウォルフガング・ワ [...]
アイデア No.324 ダイアグラム・地図作成法 | 誠文堂新光社

アイデア No.324 ダイアグラム・地図作成法

SOLD OUT
アイデアNo.324、2007年9月号。「統計・人口・領土」「身体・運動・健康」「知識・記憶・歴史」の3つのセクションで構成され、1960年 [...]
アイデア No.267 デザイナーのオリンピック参加 | 誠文堂新光社

アイデア No.267 デザイナーのオリンピック参加

SOLD OUT
アイデアNo.267、1998年3月号。最高の文化ポスターともいえるオリンピックポスターを通して、今世紀のポスター文化の変遷やそれを取り巻く [...]
アイデア No.251 スペシャルインタビュー サイトウ・マコト | 誠文堂新光社

アイデア No.251 スペシャルインタビュー サイトウ・マコト

SOLD OUT
アイデアNo.251、1995年7月号。巻頭では元グラフィックデザイナー・現アーティストのサイトウ・マコトを特集。インタビューとともに代表的 [...]
Idea Archive 原研哉のデザイン | 誠文堂新光社

Idea Archive 原研哉のデザイン

¥1,980(税込)
アイデアNo.306/2004年9月号、日本を代表するデザイナー・原研哉特集のアーカイブ版。原のデザインの特徴である「白」をキーワードに、松 [...]
アイデア No.381 越境の遍歴 田中義久のパースペクティブ | 誠文堂新光社

アイデア No.381 越境の遍歴 田中義久のパースペクティブ

SOLD OUT
アイデアNo.381、2008年4月号。越境の遍歴 田中義久のパースペクティブ特集。アートディレクター、ブックデザイナー、そしてアーティスト [...]
アイデア No.343 山口信博/タイポグラフィの書窓から | 誠文堂新光社

アイデア No.343 山口信博/タイポグラフィの書窓から

SOLD OUT
アイデアNo.343、2010年11月号。「折形デザイン研究所」を主宰するグラフィックデザイナー・山口信博の特集。山口信博のブックデザインを [...]
アイデア No.337 トマト:アンダーワールド | 誠文堂新光社

アイデア No.337 トマト:アンダーワールド

SOLD OUT
アイデアNo.337/2009年11月号。ロンドンのクリエイティブ集団/トマト:アンダーワールド特集。トマトの創設メンバーであり、グラフィッ [...]
アイデア No.314 エミグレの歴史 1984-2005 | 誠文堂新光社

アイデア No.314 エミグレの歴史 1984-2005

SOLD OUT
アイデアNo.314、2006年1月号。1984年設立の雑誌にしてタイプファウンダーでもあるエミグレの歴史特集。個性的な英字書体や誌面のデザ [...]
アイデア No.311 音のコスモグラフィ | 誠文堂新光社

アイデア No.311 音のコスモグラフィ

SOLD OUT
アイデアNo.311、2005年7月号。ドイツの音楽レーベル、ECMのカバーデザインを特集した「静寂の反響」や、杉浦康平によるレコードジャケ [...]
アイデア特別編集 ユニクロのデザイン | 誠文堂新光社

アイデア特別編集 ユニクロのデザイン

SOLD OUT
アイデア特別編集版。1999年から2007年にかけてのユニクロの広告、デザインをジョン・C・ジェイ、タナカノリユキ、佐藤可士和ら3人のクリエ [...]
アイデア No.386 アラブ首長国連邦“グラフィックデザイン省”をめぐる61のキーワード

アイデア No.386 アラブ首長国連邦“グラフィックデザイン省”をめぐる61のキーワード

SOLD OUT
アイデアNo.386、2019年7月号。アラブ首長国連邦(UAE)で開催された中東初のデザイン・ビエンナーレ「フィクラ・グラフィック・デザイ [...]
アイデア No.376 グラフィックデザイナーと展覧会 | 誠文堂新光社

アイデア No.376 グラフィックデザイナーと展覧会

SOLD OUT
アイデアNo.376、2017年1月号。巻頭特集は「グラフィックデザイナーと展覧会」。グラフィックデザインの展覧会としてはもっとも古い歴史を [...]
アイデア No.374 よりみち 伊丹十三と13の映画作品

アイデア No.374 よりみち 伊丹十三と13の映画作品

SOLD OUT
アイデアNo.374/2016年7月号。「よりみち 伊丹十三と13の映画作品」「ランス・ワイマンと1968年メキシコ・オリンピック」「ストリ [...]