隠字上海 | Yan Chen ほか

隠字上海

SOLD OUT
上海の街中に残るゴーストサイン(=古い手描き広告)をまとめた写真集。3人の写真家によって、7年間にわたり撮影された記録を紹介。清朝末期に遡る [...]
Type Card Play Book | 大日本タイポ組合

Type Card Play Book

SOLD OUT
解体、組合せ、再構築し、新しい文字の概念を探る実験的タイポグラフィユニット、大日本タイポ組合のグラフィック集。駄洒落や遊びから生み出されたフ [...]
モンセン・スタンダード欧文書体清刷集 6冊セット | 嶋田出版

モンセン・スタンダード欧文書体清刷集 6冊セット

SOLD OUT
1冊につき200種の欧文書体を収録した「モンセン・スタンダード欧文書体清刷集」1-6巻セット。DTP普及以前のデザイン制作には欠かせなかった [...]
モンセン・スーパー・ディスプレイ欧文書体清刷集 3冊セット | 嶋田出版

モンセン・スーパー・ディスプレイ欧文書体清刷集 3冊セット

SOLD OUT
1冊につき200種の欧文書体を収録した「モンセン・スーパー・ディスプレイ欧文書体清刷集」1-3巻セット。『モンセン・スタンダード欧文書体清刷 [...]
Typony Core 5冊セット

Typony Core 5冊セット

SOLD OUT
モンセンと並ぶ欧文書体集『タイポニー・コア』1ー5巻セット。1冊ごとに「デコラティブ」「セリフ」「サンセリフ」など形状別に分類され、各巻約3 [...]
Vignette Typography Journal ヴィネット 11号 和漢欧書体混植への提案 | 朗文堂

Vignette Typography Journal ヴィネット 11号 和漢欧書体混植への提案

今田欣一

SOLD OUT
朗文堂発行のタイポグラフィ・ジャーナル「ヴィネット」第11号。ヴィネット・シリーズ第5号『挑戦的和字の復刻』の続編。平安時代から江戸末期まで [...]
ITC書体見本帳 28冊セット | International Typeface Corporation

ITC書体見本帳 28冊セット

ITC(International Typeface Corporation)

SOLD OUT
1970年に設立されたタイプフェイスのデザイン会社ITC(International Typeface Corporation)による書体見 [...]
Letter Fountain: On Printing Types | Joep Pohlen

Letter Fountain: On Printing Types

Joep Pohlen

SOLD OUT
アルファベットや数字にまつわるあらゆる情報をまとめた資料集。書体見本、成り立ちや特徴、書体デザイナー、書体創始者に関する索引など、600ペー [...]
A Gallery in Type Cases: The Arno Stolz Collection

A Gallery in Type Cases: The Arno Stolz Collection

SOLD OUT
植字工であるアルノ・シュトルツが、30年以上にわたり世界中のデザイナーに手紙でコンタクトを取り続けて完成させた300あまりのタイポグラフィの [...]
図案文字大辞典 | 矢島週一

図案文字大辞典

矢島週一

SOLD OUT
昭和の大阪デザイン界で活躍した矢島週一の描き文字辞典。常用漢字を2013字、10体、カナモジ48文字、103体、ローマ字・数字63字、80体 [...]
日本のデザイン書道家 | マール社

日本のデザイン書道家

SOLD OUT
書家、筆文字クリエイターの作品をまとめた資料集。大河ドラマ、映画のタイトル、酒、暖簾、和菓子などあらゆる場面で用いられる筆文字デザインを収録 [...]
書き文字から印刷文字へ 活字書体の源流をたどる | 女子美術大学

書き文字から印刷文字へ 活字書体の源流をたどる

森啓、高宮利行、桑山 弥三郎、板倉 雅宣

SOLD OUT
書体の成り立ち、形態をまとめた資料集。第1部は解説、第2部は図版、2部に分けて収録。シュメールの楔文字、ヒエログリフ、書写から印刷の時代へ、 [...]
写植NOW 4冊セット | 写研

写植NOW 4冊セット

SOLD OUT
株式会社写研が発行、杉浦康平、中垣信夫、海保透がデザインを担当した写植見本帳4冊セット。写植NOW[1]基本編・写植見本帳、写植NOW[2] [...]
伊藤勝一の漢字の感字 | 朗文堂

伊藤勝一の漢字の感字

伊藤勝一

SOLD OUT
アートディレクター、タイポグラファーの伊藤勝一の作品集。感じる漢字すなわち、「感字」ををまとめた一冊。漢字が持つ意味を体現した遊び心あふれる [...]
Moholy-Nagy and The New Typography: A-Z | モホリ=ナジ・ラースロー

Moholy-Nagy and The New Typography: A-Z

SOLD OUT
バウハウスで教鞭をとり、前衛芸術家としても活躍したモホリ=ナジ・ラースローのタイポグラフィ集。1929年にベルリンで開催された「Neue T [...]
Ed Ruscha: They Called Her Styrene | エド・ルシェ

Ed Ruscha: They Called Her Styrene

Ed Ruscha

SOLD OUT
アメリカの現代アーティスト、エド・ルシェの作品集。代表的な作品でもある言葉と広告媒体のイメージを組み合わせた絵画だけでなく、版画や写真作品な [...]
Otl Aicher / Rotis | Timm Rautert

Otl Aicher / Rotis

Timm Rautert

SOLD OUT
ポーランド出身の写真家、ティム・ラウタートの作品集。ドイツのグラフィックデザイナー/タイポグラファー、オトル・アイヒャーを1972年から19 [...]
TOPPAN Typeface Manual 組見本+書体見本 | 凸版印刷株式会社

TOPPAN Typeface Manual 組見本+書体見本

凸版印刷株式会社

SOLD OUT
日本の総合印刷会社、凸版印刷株式会社による組見本と書体見本の資料集2冊セット。様々な書体や組見本を幅広く網羅し掲載。 
漢字 上下巻セット | 佐藤敬之輔

漢字 上下巻セット

佐藤敬之輔

SOLD OUT
書体デザイナー・佐藤敬之輔による漢字の解説資料集。「文字のデザインシリーズ」の5、6巻にあたる漢字 上下巻2冊セット。上巻では主に漢字の歴史 [...]
江戸文字大字典 | 日向数夫

江戸文字大字典

日向数夫

SOLD OUT
江戸庶民が作り上げた書体の資料集。「当用漢字」「人名用漢字・多様漢字」「角くずし文字」「ひげ文字」「千社札」のカテゴリーに分け、一挙に収録。
Typony Supplement 1 | 著者名

Typony Supplement 1

SOLD OUT
モンセンと並ぶ欧文書体集『Typony Supplement』第1巻。150書体を収録。1ページにつき1書体(アルファベット大小全文字、数字 [...]
佐藤敬之輔記念誌

佐藤敬之輔記念誌

SOLD OUT
書体デザイナー・佐藤敬之輔を偲び、浅葉克己ら有志が集って発行された記念誌。勝見勝、浅葉克己など多数の人々が寄せたエッセイのほか、佐藤敬之輔に [...]
日本のタイポグラフィ 活字・写植の技術と理論 | 佐藤敬之輔

日本のタイポグラフィ

佐藤敬之輔

SOLD OUT
戦後にわかに発展した日本独自のタイポグラフィ。生活に密接したタイポグラフィの中から、典型的なもの・創作的なものそれぞれを発掘し、多数掲載した [...]
The Rob Roy Kelly American Wood Type Collection: A History and Catalog

The Rob Roy Kelly American Wood Type Collection: A History and Catalog

David Shields

SOLD OUT
19世紀のアメリカで製造され、使用された木活字の包括的な資料集。教育者・歴史家として知られるロブ・ロイ・ケリーによって収集された150近い書 [...]
Hanzi Kanji Hanja 2: Graphic Design with Contemporary Chinese Typography

Hanzi Kanji Hanja 2: Graphic Design with Contemporary Chinese Typography

victionary

SOLD OUT
漢字を使用したグラフィックデザイン集。2015年に出版された前作に続き、第2弾となる本書ではロゴタイプやその応用編で構成されており、より一層 [...]
Fiona Banner: Font Book, Lynn Valley No. 11 | フィオナ・バナー

Fiona Banner: Font Book

SOLD OUT
イギリスのアーティスト、フィオナ・バナーの作品集。これまで彼女がテキストベースのアート作品で使用してきた書体を統合してまとめたもの。さらに書 [...]
Mira Calligraphiae Monumenta: A Sixteenth-Century Calligraphic Manuscript

Mira Calligraphiae Monumenta: A Sixteenth-Century Calligraphic Manuscript

Lee Hendrix、Thea Vignau-wilberg

SOLD OUT
16世紀の神聖ローマ皇帝フェルディナント1世の秘書官であった書家の巨匠ゲオルク・ボクスカイが制作した写本『Mira Calligraphia [...]
アイルランドの至宝 ケルズの書 復元模写及び色彩と図像の考察 | 萩原美佐枝

アイルランドの至宝 ケルズの書 復元模写及び色彩と図像の考察

萩原美佐枝

SOLD OUT
8世紀に制作された聖書写本で、アイルランドの国宝にもなっている「ケルズの書」。世界で最も美しい本と言われる1200年前の装飾写本を、復元・模 [...]
Norm: The Things | Manuel Krebs、Dimitri Bruni

Norm: The Things

Manuel Krebs、Dimitri Bruni

SOLD OUT
チューリッヒを拠点とし、書体設計で高く評価されるデザイン事務所Normが出版したグラフィック資料集。アイコン、書体設計、グリッドデザインなど [...]
イメー字 | 蟹瀬行雄

イメー字

蟹瀬行雄

SOLD OUT
グラフィックやパッケージデザイン、企業ロゴマークなどを手掛けるグラフィックデザイナー、蟹瀬行雄の作品集。グループタイポアイ展に出展されたもの [...]
An Initiation in Typography | Anne Denastas、Camille Gallet

An Initiation in Typography

Anne Denastas、Camille Gallet

SOLD OUT
エディトリアルデザインにおける版面設計からタイプフェイスまでを網羅した、精巧で美しいタイポグラフィ入門書。数学的システム、黄金分割、紙のフォ [...]
SangBleu Typeface | SWTY Publishing

SangBleu Typeface

Swiss Typefaces

SOLD OUT
SangBleu書体の発売を記念して、スイス・タイプフェイス社が発行した書体見本帖。Empire、Kingdom、Republic、Vers [...]
Ghost Signs: A London Story | Sam Roberts、Roy Reed

Ghost Signs: A London Story

Sam Roberts、Roy Reed

SOLD OUT
ロンドンで最も印象的で歴史的に重要なゴーストサイン(=古い手描き広告)約250点を、地理的な位置と、アーカイブや他の文脈の画像を添えて紹介す [...]
Sans Serif: The Ultimate Sourcebook of Classic and Contemporary Sans Serif Typography

Sans Serif: The Ultimate Sourcebook of Classic and Contemporary Sans Serif Typography

Cees W De Jong

SOLD OUT
サンセリフ書体のビジュアル資料集。Helvetica、Univers、Futura、Avenirなどを使用した事例を多数収録し、最初期から今 [...]
もじえもじ 文字が絵になる、絵が文字になる | 徳川美術館

もじえもじ 文字が絵になる、絵が文字になる

SOLD OUT
2018年に徳川美術館で開催された展覧会図録。文字と絵を組み合わせた絵画や工芸に注目し、131点の作品を収録。絵画的要素の強い文字である葦手 [...]
五體字類 | 西東書房

五體字類

SOLD OUT
常用漢字・人名用漢字を一挙に収録。漢字の五体(楷・行・草・隷・篆書)を順に配列し、書体の違いを明解に掲載。さらに異体字・漢字の変遷を説明、出 [...]
Choi Kai-yan’s Christian Art Work | チョイ・カイ・ヤン

Choi Kai-yan’s Christian Art Work

蔡啟仁

SOLD OUT
香港のグラフィックデザイナー、チョイ・カイ・ヤンの作品集。香港のキリスト教系出版物のデザインを中心に紹介。氏が手がけたポスター、書籍、書体、 [...]
A History of Illuminated Manuscripts | Christopher de Hamel

A History of Illuminated Manuscripts

Christopher de Hamel

SOLD OUT
7世紀から16世紀に書かれたヨーロッパの歴史的な装飾・彩色写本を紹介する資料集。「ケルズの書」「ダロウの書」「リンディスファーンの福音書」を [...]
Corita Kent and the Language of Pop | シスター・コリータ

Corita Kent and the Language of Pop

SOLD OUT
前衛的なセンスを持ち、1960年代のアメリカにおけるポップアート運動の一端を担ったカトリック修道女、コリータ・ケントの作品集。手書きのレタリ [...]
Est Pas Une | Philip Poppek

Est Pas Une

SOLD OUT
ベルリンを拠点に活動するアーティスト、フィリップ・ポペックの作品集。マグリットのワード・ペインティングから26文字のアルファベットのaを抽出 [...]
Experiments With Letterform and Calligraphy | Andre Gurtler

Experiments With Letterform and Calligraphy

Andre Gurtler

SOLD OUT
スイス出身のグラフィックデザイナー、タイポグラファー/アンドレ・ギュルトラーによる書体とカリグラフィーのデザインガイドブック。ペン字体、毛筆 [...]
アーケードゲーム・タイポグラフィ ビットマップ書体の世界 | 大曲都市

アーケードゲーム・タイポグラフィ ビットマップ書体の世界

大曲都市

SOLD OUT
1970年から1990年代に生み出されたビットマップ書体の世界を紹介。色と解像度という制約のなか、たった8×8ピクセルの正方形グリッドの中で [...]