倉俣史朗の世界 Shiro Kuramata 1934-1991 | 原美術館

倉俣史朗の世界 Shiro Kuramata 1934-1991

¥13,200(税込)
2000年に原美術館で開催された展覧会「倉俣史朗の世界」に際して刊行された図録。空間デザイン、プロダクトデザインの分野で世界的に活躍した倉俣 [...]
岸和郎 TIME WILL TELL | nemofactory

岸和郎 TIME WILL TELL

Waro KISHI

¥13,200(税込)
2021年に京都工芸繊維大学美術工芸資料館で開催された展示の際に刊行されたもの。建築家、岸和郎の40年間にわたる歩みをまとめた作品集。「KI [...]
坂本一成 住宅 日常の詩学 | TOTO出版

坂本一成 住宅 日常の詩学

坂本一成

¥22,000(税込)
建築家、坂本一成の30年にわたる作品を紹介する。1969年から2001年までの全16作品とプロジェクト13作品、主要論文11本を掲載。「散田 [...]
玩具図譜 全5巻揃 | 尾崎清次

玩具図譜 全5巻揃

尾崎清次

SOLD OUT
大正・昭和期の小児科医であり、郷土玩具研究でもあった尾崎清次の著作。郷土玩具のなかでもとりわけ小児の無事成長を願うものをあつめ、スケッチとと [...]
BORO つぎ、はぎ、いかす。青森のぼろ布文化 | 小出由紀子、都築響一

BORO つぎ、はぎ、いかす。青森のぼろ布文化

SOLD OUT
小出由紀子と都築響一が、民俗学者・田中忠三郎のコレクションから青森の衣服・寝具「ぼろ」を紹介。寒さと貧しさの中から生まれたサバイバルのかたち [...]
イヌイットの壁かけ | 岩崎昌子

イヌイットの壁かけ

岩崎昌子

SOLD OUT
北極圏に暮らす先住民族イヌイットの壁掛けを紹介したビジュアルブック。厳しい自然のなか、イヌイットの女性たちが防寒着用の生地の端切れを活かして [...]
李朝の美 民芸 | 岡本太郎、浜口良光、趙子庸

李朝の美 民芸

岡本太郎、浜口良光、趙子庸

¥8,800(税込)
18世紀から19世紀の李朝期の朝鮮における民芸を集成した資料集。図版は民具編、民画編に分類され、各解説は後半に掲載。中国や日本と似て異なる、 [...]
韓国の古美術 | 淡交社

韓国の古美術

¥8,800(税込)
韓国の古美術に関する資料集。絵画、彫刻、工芸、陶磁器、石造・木造建築など、古代朝鮮時代から三国時代、新羅、高麗、李王朝…と時代を越え脈々と受 [...]
ROOMS STUDIO 2023

ROOMS STUDIO 2023

Rooms Studio

¥8,800(税込)
ジョージアのトビリシを拠点とするインテリアデザインスタジオ「Rooms Studio」の作品集。2007年の設立以来、Rooms Studi [...]
〈折り〉の設計 | ポール・ジャクソン

〈折り〉の設計

ポール・ジャクソン

SOLD OUT
ペーパーアート&クラフトに関する書籍を30冊以上執筆し、学生からナイキなどの企業まで「折りのコンサルタント」を行うポール・ジャクソンの、「折 [...]
小笠原流 結ぶ 折る・包む | 小笠原清忠

小笠原流 結ぶ 折る・包む

小笠原清忠

SOLD OUT
武家の礼法、弓術、弓馬術を伝承する小笠原流の31世宗家である、小笠原清忠による伝統的な『結ぶ・折る・包む』についてまとめたもの。「武具飾りの [...]
彩色江戸物売百姿 | 三谷一馬

彩色江戸物売百姿

三谷一馬

SOLD OUT
日本画家、江戸風俗研究家の三谷一馬による、江戸のさまざまな物売たちの姿をまとめた風俗資料集。風鈴そば屋、七味唐辛子売り、狐の飴売り、古傘買い [...]
Thomas Heatherwick Making | トーマス・ヘザウィック

Thomas Heatherwick Making

Thomas Heatherwick

¥7,700(税込)
イギリスの建築家/デザイナーのトーマス・ヘザウィックのモノグラフ。140以上のプロジェクトを数百点に及ぶ写真、イラスト、スケッチとともに、6 [...]
Kengo Kuma: Portland Japanese Garden | 隈研吾

Kengo Kuma: Portland Japanese Garden

Botond Bognár

¥7,150(税込)
建築家、隈研吾がリニューアルを手がけた「ポートランド日本庭園」についてまとめた建築資料集。アメリカで初めて手がけた公共建築プロジェクトを紹介 [...]
Live Beautiful | Athena Calderone

Live Beautiful

Athena Calderone

SOLD OUT
インテリアデザイナー、アテナ・カルデローネによるビジュアルブックでありガイドブックのような一冊。洗練されたインテリアがどのように形づくられて [...]
甲木恵都子の仕事

甲木恵都子の仕事

甲木恵都子

¥6,600(税込)
草木染作家、甲木恵都子の作品集。30年に及ぶ創作活動を一冊にまとめたもので、自然を材料にした美しい伝統染色による着物染のほか、行灯、衝立など [...]
忘草 東京 | 杉謙太郎

忘草 東京

杉謙太郎

SOLD OUT
花人、杉謙太郎の作品集。2015年から2017年の間に撮影された東京の風景写真と生けられた花の写真が見開きに並べられて構成された一冊。付属の [...]
TOKINOHA | 清水大介、清水友恵

TOKINOHA

清水大介、清水友恵

¥9,900(税込)
清水焼ブランド「TOKINOHA」の写真集。「暮らしの中で使われて完成する清水焼」をテーマにはじまった「TOKINOHA」の軌跡、その理念や [...]
鳥取民藝美術館 | 柳宗理

鳥取民藝美術館

¥5,500(税込)
鳥取民藝美術館に収蔵されている作品をまとめた作品集。日本陶芸や朝鮮陶芸をはじめ、木工、染織、編組品にいたるまで幅広い作品をカラーとモノクロで [...]
Chairman | Tibor Kalman

Chairman

¥5,500(税込)
スイスの家具ブランド・vitra(ヴィトラ)のビジュアルブック。古今東西の人々と椅子の関わりを想起させるイメージと、ヴィトラ社が世に送り出し [...]
結び方手帖 | 藤原覚一

結び方手帖

藤原覚一

SOLD OUT
日本に古くから伝わる結び方を荷造り、船、釣り道具、家具、贈り物、服装、スポーツと7つに分類し、結び方をイラストレーションと詳細なテキストで解 [...]
日本の凧 | 俵有作

日本の凧

¥5,500(税込)
日本で手掛けられた様々な凧を集めた資料集。カラーとモノクロの図版を多数収録するほか、凧の構造、道具、そして日本各地の凧の特徴などをまとめた解 [...]
Jean Prouve 1901-84: The Dynamics of Creation | ジャン・プルーヴェ

Jean Prouve 1901-84: The Dynamics of Creation

Nils Peters

SOLD OUT
フランスの建築家でデザイナー、ジャン・プルーヴェの作品集。機能性と合理性、そしてシンプルで洗練されたスタイルで20世紀のデザイン史において最 [...]
Venetian Glasses: The Carla Nasci and Ferruccio Franzoia Collection

Venetian Glasses: The Carla Nasci and Ferruccio Franzoia Collection

¥9,900(税込)
Carlo Rizzarda Modern Art Galleryの18世紀から現代に至るまでのヴェネチアングラスのコレクションまとめたもの [...]
光の色 | 安藤忠雄、リチャード・ペア

光の色

安藤忠雄、リチャード・ペア

¥5,500(税込)
安藤忠雄と写真家・リチャード・ペアがコラボレーションした写真集。1996年に発行されたもののミニチュア日本語版。光の教会、兵庫県立こどもの館 [...]
坪庭 The Indoor Garden 大橋治三写真集

坪庭 The Indoor Garden 大橋治三写真集

大橋治三

¥3,630(税込)
京都の町家などでよく見られる、周囲を壁や塀などで囲まれた小規模な庭『坪庭』についてまとめた写真資料集。江戸時代から現代にいたるまで、京都のほ [...]
もうひとつの創造 芹沢銈介の収集品 | 静岡市立芹沢銈介美術館

もうひとつの創造 芹沢銈介の収集品

¥3,630(税込)
静岡市立芹沢銈介美術館が収蔵する、芹沢銈介の収集品を紹介する図録。生前から世界の工芸品の収集家として知られ、自らの収集を「もうひとつの創造」 [...]
唐桟 | 浦野理一

唐桟

浦野理一

¥11,000(税込)
インドのサントメ地方から渡来した綿織物の一種、「唐桟(とうざん)」をあつめた資料集。天保、慶応期につくられた唐桟に基づき、特殊染色糸により織 [...]
円空 | 谷口順三、後藤英夫

円空

谷口順三

SOLD OUT
仏師・歌人の円空による木彫りの仏像作品集。全国各地に12万体が見つかったという円空仏のなかから114体を厳選して掲載。大胆な彫塑のなかに安ら [...]
縄文 1万年の美の鼓動 | 東京国立博物館

縄文 1万年の美の鼓動

¥7,700(税込)
2018年に東京国立博物館で開催された「縄文 1万年の美の鼓動」展の図録。日本のものづくりの源流ともいえる「縄文の造形」や「縄文の美」に焦点 [...]
国宝 土偶展 | 東京国立博物館

国宝 土偶展

東京国立博物館 ほか

¥3,630(税込)
2009年から2010年にかけて東京国立博物館で開催された同名展示の図録。「土偶のかたち」「土偶芸術のきわみ」「土偶の仲間たち」というユニー [...]
北欧モダン デザイン&クラフト(カバー茶色) | 東京オペラシティアートギャラリー ほか

北欧モダン デザイン&クラフト(カバー茶色)

¥3,960(税込)
2007年に東京オペラシティアートギャラリーをはじめ、国内を巡回した展示の図録。デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、フィンランドの北欧4カ [...]
デンマーク・デザイン | 長崎県美術館 ほか

デンマーク・デザイン

¥3,960(税込)
2016年から2017年にかけて長崎県美術館をはじめ国内を巡回した展示の図録。デンマーク近代デザインの黄金期といえるミッドセンチュリーを中心 [...]
江戸の千代紙 いせ辰三代 | 広瀬辰五郎

江戸の千代紙 いせ辰三代

広瀬辰五郎

SOLD OUT
いせ辰三代目・広瀬辰五郎が、同社の手掛けた千代紙とその歩みを辿りながら解説した一冊。江戸末期の1864年に千代紙・おもちゃ絵の版元として神田 [...]
インドネシアの染織 木綿の島々 エイコ・クスマ・コレクション | 福岡市美術館

インドネシアの染織 木綿の島々 エイコ・クスマ・コレクション

¥3,630(税込)
2003年に福岡市美術館と渋谷区立松濤美術館で開催された展覧会「エイコ・クスマ・コレクション 木綿の島々 インドネシアの染織」展の図録。イン [...]
銀座目利き百貨街2 | 原研哉

銀座目利き百貨街2

¥3,300(税込)
2012年に松屋銀座で開催された展示会「銀座目利き百貨街2」のカタログ。第一回と同じく個性豊かな49の店主と店舗で展開。それぞれの審美眼をも [...]
川瀬忍 作陶50年の間 | 菊池寛実記念 智美術館

川瀬忍 作陶50年の間

¥3,300(税込)
2018年に菊池寛実記念 智美術館で開催された展示の図録。陶芸家、川瀬忍の半世紀にわたる活動の中で制作されてきた作品を紹介する。代表する「青 [...]
ガラスの器と静物画 山野アンダーソン陽子と18人の画家 | ブルーシープ

ガラスの器と静物画 山野アンダーソン陽子と18人の画家

¥2,970(税込)
スウェーデンのストックホルムを拠点に活動するガラス作家、山野アンダーソン陽子の発案のプロジェクトからつくられたアートブック。18人の画家が描 [...]
STOCK | 西武ギャラリー

STOCK

SOLD OUT
2015年、無印良品池袋西武に隣接する西武ギャラリーで開催された展覧会「STOCK展-気づきを、備える」展に際して刊行されたカタログ。年齢も [...]
ブルーノ・タウト 桂離宮とユートピア建築 | ワタリウム美術館

ブルーノ・タウト 桂離宮とユートピア建築

¥4,950(税込)
2007年に開催された「ブルーノ・タウト展 アルプス建築から桂離宮へ」を記念し刊行されたもの。「絵画から建築へ」「建築とユートピア」「画帖桂 [...]
新、懐石サントリー

新、懐石サントリー

¥2,640(税込)
茶の湯で客をもてなす料理「懐石」を、サントリーがアレンジし紹介するビジュアルブック。「青春」「朱夏」「白秋」「玄冬」の4章に沿って、もてなし [...]
東と西の出会い 生誕125年 バーナード・リーチ展 | 朝日新聞社

東と西の出会い 生誕125年 バーナード・リーチ展

¥2,970(税込)
2012年に開催された「東と西の出会い 生誕125年 バーナード・リーチ展」の図録。幼少期を日本で過ごし、柳宗悦や富本憲吉らとともに日本の民 [...]
ヨーロッパの扉 | 向田直幹

ヨーロッパの扉

向田直幹

¥3,960(税込)
写真家、向田直幹がヨーロッパ各国を訪ね、扉を撮影した作品集。フランス、スイス、イタリア、ギリシャ、スペインを巡り、木や鉄で作られた扉、個性豊 [...]
霊獣が運ぶアジアの山車 この世とあの世を結ぶもの | 杉浦康平

霊獣が運ぶアジアの山車 この世とあの世を結ぶもの

¥1,980(税込)
ミャンマー、日本、バリ島、タイなどのアジアの国々で受け継がれる「山車」に焦点を当てた一冊。アジアンデザイン研究所所長である杉浦康平が構成した [...]