nostos booksの書いた記事ARCHIVES

ZOMO | ヨーガン・レール

ころも ヨーガンレールの布 | 高木由利子

建築巨人 伊東忠太

建築家 坂倉準三 モダニズムを生きる 人間、都市、空間

建築と都市 a+u 2025年3月 臨時増刊 カルロ・スカルパ

SIRAI、いま 白井晟一の造形

洸庭 | 名和晃平、SANDWICH

Chairman Rolf Fehlbaum

杉本貴志のデザイン 発想 | 発酵

偶然は用意のあるところに | 西澤徹夫

Jean-Michel Wilmotte

The Natural Home | Hans Blomquist

建築と触覚 空間と五感をめぐる哲学 | ユハニ・パッラスマー

裸形のデザイン 新装版 | 大友洋祐、大西静二

Handmade in Germany: Maufactory 4.0

喜多俊之のデザイン Movement as Concept

SILK ME BACK | Isabelle Moulin

ブルーノ・タウト 1880-1938 Nature and Fantasy

村田森展

粟辻博展 色彩と空間のテキスタイル | 京都国立近代美術館 ほか

香りの器 高砂コレクション

マリアノ・フォルチュニ 織りなすデザイン展 | 三菱一号館美術館

西武のクリエイティブワーク 感度いかが?ピッ。ピッ。→不思議、大好き。

Brasil Design Visual | Alex Wollner

Josef Muller-Brockmann

スタインバーグ 新しい世界

田中一光デザインの世界

田中一光展 伝統と今日のデザイン ハードカバー版

新版 タイポグラフィ・トゥデイ

Rudolph de Harak Graphic Designer: Rational Simplicity

Hans Schleger: Zero

円と四角 | 向井周太郎

Enghelab Street: A Revolution through Books: Iran 1979-1983 | Hannah Darabi

恩地孝四郎 装本の業 | 恩地邦郎

本の美術 | 恩地孝四郎

津田青楓 図案と、時代と、

ブラック・ベア ディック・ブルーナ 装丁の仕事 ソフトカバー版

Andreas Uebele: Material

大橋歩 わたしの時代 1962-2009

地にはピース | 和田誠

Buro Destruct II

BOOKS 水戸部功 ✕ 名久井直子

The IBM Poster Program: Visual Memoranda

All Over Coffee | Paul Madonna