トップすべて本グラフィックデザインポスター・広告デザイン デザイン 4号 文字のコズモロジィ 2022/9/28 SOLD OUT 月刊誌『デザイン』第10号、「文字のコズモロジィ」特集。「写研」カレンダー/イメージとしての書字群の2部構成をとり、象形的な文字の表現方法について考える。松岡正剛、杉浦康平らも寄稿。 表紙に少スレ、少ヤケ、少汚れあり。本文の状態は並。 再入荷お知らせ TAGS 特集:杉浦康平松岡正剛 01編集臼田捷治 02装丁辻修平 03出版社美術出版社 06製本、頁数ソフトカバー、116頁 07サイズ294×224×6mm 05発行年1978年 ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 ギフトラッピングをご希望の方は商品と一緒にカートへ入れてください。 ラッピング料金 385円 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY //cookieが無い場合の処理 こちらもオススメですRECOMMEND かたち誕生 図像のコスモロジー 万物照応劇場 杉浦康平 ¥3,300(税込) NEW モノフィジットの僧院世界 異界の小都市1 三宅理一、平剛 ¥5,940(税込) 文字の宇宙 杉浦康平 SOLD OUT 多木浩二対談集 四人のデザイナーとの対話 多木浩二、篠原一男、杉浦康平、磯崎新、倉俣史朗 SOLD OUT 芹沢銈介 作品/コレクション 函入り2冊組 SOLD OUT アジアのコスモス+マンダラ 杉浦康平 SOLD OUT 日本のタイポグラフィックデザイン 1925-95 文字は黙っていない SOLD OUT アール・ヌーヴォーの館 旧松本健次郎邸 増田彰久 他 ¥9,900(税込) テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る アフリカの造形 伝統と現代デザインの交差点 抽象表現を試みた画家たち 見えないものを描き出す力 イルマ・ブームの仕事 感覚にひびくブックデザイン ポップアート 大量生産・大量消費社会の風景 一覧を見る