nsts-17460
nsts-17460
nsts-17460
nsts-17460
nsts-17460
nsts-17460
nsts-17460
nsts-17460
nsts-17460
nsts-17460
nsts-17460
nsts-17460
nsts-17460
nsts-17460
nsts-17460
nsts-17460
nsts-17460
nsts-17460
nsts-17460
nsts-17460

日本の紙クズ 大正・昭和の庶民派レトログラフィックス 野島寿三郎コレクション

野島寿三郎

SOLD OUT
大正から昭和期にかけて日本で生まれた、日常にあふれる紙片を収録したデザイン資料集。劇場パンフレットや交通切符、薬袋、マッチラベル、駅弁の包み紙、宝くじ、レコードジャケットに至るまで、チラシやラベル、パッケージ類を網羅。時代の庶民文化を彩った紙資料をカテゴリーごとに整理し、カラーを中心に一部モノクロで紹介する。消えゆく印刷物の意匠と、当時の生活感覚を伝える貴重なビジュアルアーカイブ。 カバーに少スレ、少汚れあり。本文の状態は並。
01著者野島寿三郎
02装丁山下篤則
03出版社ピエ・ブックス
05発行年2004年
06製本、頁数ソフトカバー、208頁
07サイズ302×228mm

閉じる