トップすべて本グラフィックデザインポスター・広告デザイン デザイナー誕生 1950年代日本のグラフィック 2024/4/3 SOLD OUT 2008年に印刷博物館で開催された展覧会「デザイナー誕生:1950年代日本のグラフィック」の図録。河野鷹思、原弘、亀倉雄策、北園克衛など日本を代表するデザイナーらの作品を多数収録し、復興から成長へと歩み出した50年代の日本デザイン界を映し出す。 表紙に少スレ、少汚れあり。本文の状態は並。 再入荷お知らせ TAGS 服部一成特集:モダニズム 01編集印刷博物館 02デザイン服部一成 03出版社印刷博物館 05発行年2008年 06製本、頁数ソフトカバー、307頁 07サイズ257×182×23mm ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 ギフトラッピングをご希望の方は商品と一緒にカートへ入れてください。 ラッピング料金 385円 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY //cookieが無い場合の処理 こちらもオススメですRECOMMEND 名取洋之助と日本工房 1931-45 報道写真とグラフィック・デザインの青春時代 ¥3,960(税込) 山名文夫のグラフィックデザイン 水野卓史 ¥7,700(税込) 原弘と東京国立近代美術館 ¥2,200(税込) 津田青楓 図案と、時代と、 渋谷区立松濤美術館 ¥11,000(税込) 昭和のモダニズム 今竹七郎の世界 ¥5,940(税込) イメージコレクター・杉浦非水展 ¥5,500(税込) 村山知義 グラフィックの仕事 ¥3,960(税込) 紙上のモダニズム 川畑直道 ¥2,200(税込) テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る ミッドセンチュリー期のデザイン 1940〜1960年代のデザイン革新 ラテンアメリカの造形 中南米で育まれた伝統とモダニズム うつわの造形 美術工芸から生活工芸へ 本棚植物園 驚くべき植物の世界 一覧を見る