nsts-17135
nsts-17135
nsts-17135
nsts-17135
nsts-17135
nsts-17135
nsts-17135
nsts-17135
nsts-17135
nsts-17135
nsts-17135
nsts-17135
nsts-17135
nsts-17135
nsts-17135
nsts-17135
nsts-17135
nsts-17135
nsts-17135
nsts-17135

日本語のデザイン 文字からみる視覚文化史

永原康史

SOLD OUT
グラフィックデザイナー、アートディレクター永原康史による日本語と文字表現についての指南書。2002年に出版された『日本語のデザイン』(美術出版社)をもとに改定された新版。ひらがなの誕生、出版のはじまり、タイプライティング、デザインについてなど、豊富な図版とともに解説。歴史、文化とともにデザインの視点から日本語における文字の変遷を辿る。タイポグラフィに関する原稿や講義資料から新たに書き下ろし大幅に加筆。 カバーに少スレ、僅かな汚れ、少破れ、角に潰れあり。本文の状態は良好。
01著者永原康史
02装丁永原康史、松川祐子
03出版社Book&Design
05発行年2024年
06製本、頁数ソフトカバー、176頁
07サイズ215×155mm
ノストスブックスではグラフィックデザイン、アート、工芸に特化した書籍の買取を承っております。
お問い合わせはこちら

閉じる