トップすべて本グラフィックデザインレタリング・活字 Vignette Typography Journal ヴィネット 4号 活字をつくる 片塩二朗、河野三男 2019/12/9 SOLD OUT 朗文堂発行のタイポグラフィ・ジャーナル「ヴィネット」第4号、「活字をつくる―本木昌造の活字づくりと欧州の例にまなぶ」特集。金属活字製造法に迫り、埋もれていた貴重な和様の古典資料を分析して鋭く肉迫。いま明らかになる初期鋳造活字の製法の謎。 表紙に僅かなスレあり。背にヤケあり。本文の状態は並。 再入荷お知らせ TAGS 朗文堂ヴィネット特集:活字 01著者片塩二朗、河野三男 03出版社朗文堂 05発行年2002年 06製本、頁数ソフトカバー、230頁 07サイズ256×182×14mm ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY //cookieが無い場合の処理 こちらもオススメですRECOMMEND 文字の母たち Le Voyage Typographique 港千尋 ¥2,200(税込) 文字の博物館 復刻版 ¥4,950(税込) アイデア No.314 エミグレの歴史 1984-2005 ¥4,950(税込) 図説日本の洋学 惣郷正明 ¥3,630(税込) 文字の博物館 SOLD OUT Adrian Frutiger: Typefaces. Complete Works ¥13,200(税込) ふたりのチヒョルト イワンとヤン 片塩二朗 ¥2,640(税込) 活字礼讃 全 杉浦康平、府川充男、中垣信夫他 ¥7,700(税込) テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る ミッドセンチュリー期のデザイン 1940〜1960年代のデザイン革新 もの派 空間と「もの」の対話 日本の伝統建築 受け継がれる美と技 - 時を超えて息づく日本建築の精神 自然を観察する眼 図鑑と博物誌 一覧を見る