トップすべて本カルチャー食・暮らし・趣味 草月の花 勅使河原蒼風 2025/3/19 SOLD OUT いけばな草月流の創始者・勅使河原蒼風が、いけばなのイロハを解説。花の紹介やテーマの決め方、切る・曲げる・留めるの3つの技巧、花器と花材のバランスの取り方など、家庭でもいけばなを取り入れたくような基礎知識に加え、「草月の花」など草月流の精神や流儀を垣間見ることができる内容を幅広く収録。スリップケースにスレ、やけ、シミ、汚れあり。天地・小口に少シミあり。本体表紙、本文の状態は経年並。 再入荷お知らせ TAGS 特集:植物いけばな 01著者勅使河原蒼風 02装丁勅使河原蒼風 03出版社婦人画報社 05発行年1967年 06製本、頁数スリップケース・ハードカバー、225頁 07サイズ270×190mm ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY //cookieが無い場合の処理 こちらもオススメですRECOMMEND The Art of Bamboo 餘香 挿花芸術 王伝峰 ¥9,900(税込) 川瀬敏郎 花と器 白洲正子 ¥2,420(税込) 心像 桐谷美香 SOLD OUT 残影 桐谷美香 ¥2,970(税込) CEREAL Magazine vol.14 ¥3,300(税込) The Fat Duck Cookbook Heston Blumenthal ¥5,500(税込) The Kinfolk Table 小さな集いのためのレシピ集 Nathan Williams SOLD OUT 川瀬敏郎 今様花伝書 川瀬敏郎 SOLD OUT テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る 日本のグラフィックデザイン黎明期 明治から昭和初期までの意匠 世界のテキスタイル 織り、編み、染めの芸術 スイス・スタイル 不滅のデザイン 日本の伝統建築 受け継がれる美と技 - 時を超えて息づく日本建築の精神 一覧を見る