トップすべて本グラフィックデザインレタリング・活字 文字の美・文字の力 2025/2/18 SOLD OUT グラフィックデザイナー、杉浦康平のデザイン評論。古来より漢字に人々が込めてきた意味を、それらが刻まれた書物やプロダクトと紐付けながら紹介する。「文字液が流れる文字」「文字を纏う」「文字を戴く」などを収録。装丁は佐藤篤司。カバーにスレ、やけ、汚れあり。本文に少やけあり。 再入荷お知らせ TAGS 特集:杉浦康平誠文堂新光社 01編集杉浦康平 02装丁佐藤篤司 03出版社誠文堂新光社 05発行年2008年 06製本、頁数ソフトカバー、187頁 07サイズ単行本 ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY //cookieが無い場合の処理 こちらもオススメですRECOMMEND デザイン 4号 文字のコズモロジィ ¥2,640(税込) Takenobu Igarashi: A to Z Takenobu Igarashi ¥11,000(税込) アイデア No.403 世界の「声」をつくる 書体デザイナー大曲都市の仕事 ¥2,640(税込) アイデア No.375 佐藤晃一の自由研究 SOLD OUT 活字礼讃 全 杉浦康平、府川充男、中垣信夫他 ¥7,700(税込) 図説日本の洋学 惣郷正明 SOLD OUT アイデア No.379 ブックデザイナー鈴木一誌の仕事 ¥4,620(税込) アイデア No.346 羽良多平吉 イエス・アイ・スィー SOLD OUT テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る 満腹眺本 日々の糧たれ、食の本 プッシュピン・スタジオの仕事 革新とユーモアで魅了するデザイン集団 カリグラフィーの世界 美しさと表現の可能性を追求する 音楽とユースカルチャー Vol.3 電子音楽編 一覧を見る