トップすべて本工芸・プロダクト紙 紙のフォルム 求龍堂グラフィックス 尾川宏 2024/6/26 SOLD OUT 石や木、金属など、様々な素材を用いた彫刻を多く製作した尾川宏が、紙の造形的な美しさを追求した作品集。紙を折ったり、曲げたり、組んだりすることで、ただの紙とは思えないようなフォルムを創り出し、その可能性を広げた一冊。装丁はグラフィックデザイナーの田中一光によるもの。 カバーに少スレ、少汚れあり。本文の状態は並。 再入荷お知らせ TAGS 田中一光特集:紙 01著者尾川宏 02装丁田中一光 03出版社求龍堂グラフィックス 06製本、頁数ソフトカバー、157頁 05発行年1989年 07サイズ297×224×17mm ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY //cookieが無い場合の処理 こちらもオススメですRECOMMEND 【新刊書籍】 ノノ かみと布の原郷 コズミックワンダー、工藝ぱんくす舎 ¥5,500(税込) 田中一光展 伝統と今日のデザイン ソフトカバー版 ¥8,800(税込) 日本民話グラフィック 灘本唯人、永井一正、宇野亜喜良、田中一光、横尾忠則 ¥22,000(税込) 日本の紙 全2冊揃 ¥16,500(税込) 小笠原流 結ぶ 折る・包む 小笠原清忠 SOLD OUT Papier: Versuche zwischen Geometrie und Spiel Franz Zeier SOLD OUT 竹尾洋紙店70周年記念 手漉和紙 ¥33,000(税込) 紙のフォルム II 尾川宏 ¥11,000(税込) テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る うつわの造形 美術工芸から生活工芸へ 日本的なるもの 「日本」を読み解く― 豊かな文化と美しさの再発見 ウィリアム・モリスの仕事 アーツ・アンド・クラフツ運動の父 ポップアート 大量生産・大量消費社会の風景 一覧を見る