特集:アイデア

特集 / アイデア

デザイン・アーカイブとしての雑誌

1953年に創刊されて以来、国内外の良質なデザインを紹介し続けている雑誌「アイデア」。デザインにまつわる仕事に就かれている方ならば、必ず一度は手にとったことがあるのではないでしょうか。

今回の特集では、70年代のクラシックなバックナンバーから別冊増刊号、近年の発刊号までを取り揃えました。世界のグラフィックデザイン、タイポグラフィ、エディトリアルデザイン、イラストレーションなどを、独特の切り口をもって私たちに引き合わせてくれる「アイデア」。その膨大なアーカイブには、インスピレーションや技法のヒントがたくさん秘められています。この機会にぜひご覧ください。

一覧

アイデア No.281 Made in America | 誠文堂新光社

アイデア No.281 Made in America

SOLD OUT
アイデアNo.281、2000年7月号。特集はメイド・イン・アメリカ。チャールズ・アンダーソン・デザイン・カンパニーによるオリジナルデザイン [...]
アイデア No.228 ホセ・プラ=ナルボナ | 誠文堂新光社

アイデア No.228 ホセ・プラ=ナルボナ

SOLD OUT
アイデアNo.228/1991年9月号。巻頭特集は「ホセ・プラ=ナルボナ」。そのほか「ニューヨークADC第70回年次展 第5回国際展入賞作品 [...]
アイデア No.224 ミルトン・グレイサー | 誠文堂新光社

アイデア No.224 ミルトン・グレイサー

¥2,640(税込)
アイデア No.224/1991年1月号。巻頭は「ミルトン・グレイサー」特集。その他、ニューウエイブ・ヌード・フォト」「ミッシェル・クレメン [...]
アイデア No.220 ポール・デイビス | 誠文堂新光社

アイデア No.220 ポール・デイビス

¥1,320(税込)
アイデア No.220/1990年5月号。巻頭は「ポール・デイビス」特集。その他、「チャールズ・S・アンダーソン展」「前略、AOYAMAステ [...]
アイデア No.219 ソール・バス | 誠文堂新光社

アイデア No.219 ソール・バス

¥1,980(税込)
アイデアNo.219/1990年3月号。巻頭特集は「ソール・バス」。そのほか「ゲールト・ブンダーリッヒ教授と6人の学生たち」、「ポルトガルの [...]
アイデア No.206 第7回ラハティ・ポスター・ビエンナーレ | 誠文堂新光社

アイデア No.206 第7回ラハティ・ポスター・ビエンナーレ

¥1,320(税込)
アイデア No.206、1999年1月号。「第7回ラハティ・ポスター・ビエンナーレ」「アラン・チャン 香港の勢力的なグラフィックデザイナー」 [...]
IDEA Liquid アイデアリキッド バックナンバー・コンピレーション 8冊セット | 誠文堂新光社

IDEA Liquid アイデアリキッド バックナンバー・コンピレーション 8冊セット

SOLD OUT
在庫切れとなった『アイデア』のバックナンバーの中から、要望の多い記事を中心に再編集。特集TOMATO、八木保、STUDIO DUMBAR,デ [...]
アイデア No.254 カワイイものたちの同時代性 | 誠文堂新光社

アイデア No.254 カワイイものたちの同時代性

SOLD OUT
アイデアNo.254、1996年1月号。カワイイものたちの同時代性特集。「カワイイ=コワイ不気味 ホンマタカシ」、「「カワイイ」は自分の中の [...]
アイデア別冊 山名文夫作品集 プラトン社から資生堂まで女性を描いて50年 | 誠文堂新光社

アイデア別冊 山名文夫作品集 プラトン社から資生堂まで女性を描いて50年

SOLD OUT
大正期から昭和初期にかけた活動した日本のグラフィックデザインの先駆者、山名文夫の作品集。出版社・プラトン社で手がけた初期の仕事から、資生堂の [...]
アイデア No.354 日本オルタナ出版史 ほんとうに美しい本 | 誠文堂新光社

アイデア No.354 日本オルタナ出版史 ほんとうに美しい本

SOLD OUT
アイデアNo.354、2012年9月号。1923年の関東大震災から1945年の敗戦という波乱の時代を駆け抜けた、インディペンデントでオルタナ [...]
Idea No.333: Ruder Typography-Ruder Philosophy

Idea No.333: Ruder Typography-Ruder Philosophy

SOLD OUT
『アイデア』誌をLars Muller Publishersが海外向けに出版したもの。スイスのタイポグラファーでバーゼル造形学校の教育者とし [...]
アイデア No.284 M/M issue | 誠文堂新光社

アイデア No.284 M/M issue

SOLD OUT
アイデアNo.284/2001年1月号。マチアス・アウグスティニアックとミカエル・アムザラグによるパリ在住のデザインユニット「M/M」のオリ [...]
アイデア No.241 ヘンリク・トマシェフスキー | 誠文堂新光社

アイデア No.241 ヘンリク・トマシェフスキー

SOLD OUT
アイデアNo.241/1993年11月号。巻頭特集は「ヘンリク・トマシェフスキー」。そのほか「奔放なデザイン ラッセル・ウォレン・フィッシャ [...]
アイデア No.222 ヘンリー・ウルフ | 誠文堂新光社

アイデア No.222 ヘンリー・ウルフ

SOLD OUT
アイデアNo.222/1990年9月号。巻頭特集は「ヘンリー・ウルフ」。そのほか「ニューヨークADC第69回年次展 第4回国際展入賞作品」、 [...]
アイデア別冊 シャマイエフ&ガイスマー | 誠文堂新光社

アイデア別冊 シャマイエフ&ガイスマー

SOLD OUT
1960年にニューヨークで設立されたデザイン会社、シャマイエフ&ガイスマー社の仕事を全面特集。モービル・オイル社、ゼロックス社、パン・アメリ [...]
アイデア別冊 横尾忠則の全ポスター | 誠文堂新光社

アイデア別冊 横尾忠則の全ポスター

SOLD OUT
グラフィックデザイナー、横尾忠則が手がけたポスター作品を全面特集。氏の出発点とも言われるポスター作品を年代順で辿るとともに、その創作活動の歴 [...]
アイデア別冊 日本グラフィックデザイン展’84 | 誠文堂新光社

アイデア別冊 日本グラフィックデザイン展’84

SOLD OUT
1984年にニューヨークで開催された日本グラフィックデザイン展を全面特集。ポスター、雑誌広告、エディトリアルデザイン、プロモーション/グラフ [...]
アイデア No.249 写楽と現代グラフィックス | 誠文堂新光社

アイデア No.249 写楽と現代グラフィックス

SOLD OUT
アイデアNo.429/1995年3月号。巻頭特集は「写楽と現代グラフィックス」。そのほか「マーシャル・アリスマンのエンジェルたち」、「第2回 [...]
アイデア No.248 現代のグラフィックスに見る日本人の美意識 | 誠文堂新光社

アイデア No.248 現代のグラフィックスに見る日本人の美意識

SOLD OUT
アイデアNo.248/1995年1月号。巻頭特集は「現代のグラフィックスに見る日本人の美意識」。そのほか「サントリーミュージアム[天保山]オ [...]
アイデア No.246 ニューヨークADC第73回年次展、第8回国際展入賞作品 | 誠文堂新光社

アイデア No.246 ニューヨークADC第73回年次展、第8回国際展入賞作品

SOLD OUT
アイデアNo.246/1994年9月号。巻頭特集は「ニューヨークADC第73回年次展、第8回国際展入賞作品」。そのほか「ミニマムな表現、溢れ [...]
アイデア No.244 アンドレ・フランソワ | 誠文堂新光社

アイデア No.244 アンドレ・フランソワ

SOLD OUT
アイデアNo.244/1994年5月号。巻頭特集は「アンドレ・フランソワ」。そのほか「新時代を予感させるロバート・ナカタ」、「ロドニー・グリ [...]
アイデア No.243 アラン・フレッシャー | 誠文堂新光社

アイデア No.243 アラン・フレッシャー

SOLD OUT
アイデアNo.243/1994年3月号。フォーチュン誌、コンテナー社、IBMなどの仕事でも知られるデザイナー、アラン・フレッシャー特集。ほか [...]
アイデア No.242 勝井三雄 | 誠文堂新光社

アイデア No.242 勝井三雄

SOLD OUT
アイデアNo.242/1994年1月号。巻頭特集は「勝井三雄」。そのほか「シンプリシティと静けさを表現するミネアポリスの若手デザイナー ビル [...]
アイデア No.232 ヴァルデマル・シヴェジ | 誠文堂新光社

アイデア No.232 ヴァルデマル・シヴェジ

SOLD OUT
アイデアNo.232/1992年5月号。巻頭特集は「ヴァルデマル・シヴェジ」。そのほか「オノフリオ・パチオーネ、その多才な変身振り」、「マイ [...]
アイデア No.229 ヤン・レニツァ | 誠文堂新光社

アイデア No.229 ヤン・レニツァ

SOLD OUT
アイデアNo.229/1991年11月号。巻頭特集は「ヤン・レニツァ」。そのほか「第3回世界ポスタートリエンナーレトヤマ1991展」、「カリ [...]
アイデア No.227 シーモア・クワスト | 誠文堂新光社

アイデア No.227 シーモア・クワスト

SOLD OUT
アイデアNo.227/1991年7月号。巻頭特集は「シーモア・クワスト」。そのほか「日本のポスター100」、「第33回イラストレーターズ展」 [...]
アイデア No.226 ヘンリー・スタイナー | 誠文堂新光社

アイデア No.226 ヘンリー・スタイナー

SOLD OUT
アイデアNo.226/1991年5月号。巻頭特集は「ヘンリー・スタイナー」。そのほか「第1回メキシコ国際ポスター・ビエンナーレ」、「6人のグ [...]
アイデア No.225 ホルガー・マティス | 誠文堂新光社

アイデア No.225 ホルガー・マティス

SOLD OUT
アイデアNo.225/1991年3月号。巻頭特集は「ホルガー・マティス」。そのほか「イラストレーターと環境展 生き残るためのアート」、「浅葉 [...]
アイデア No.223 永井一正 | 誠文堂新光社

アイデア No.223 永井一正

SOLD OUT
アイデアNo.223/1990年11月号。巻頭特集は「永井一正」。そのほか「1990年度東京ADC賞」、「現代米・ソポスター展」、「伊藤憲治 [...]
アイデア No.221 ギュンター・ランボウ | 誠文堂新光社

アイデア No.221 ギュンター・ランボウ

SOLD OUT
アイデアNo.221/1990年7月号。巻頭特集は「ギュンター・ランボウ」。そのほか「第32回イラストレーターズ展」、「第6回コロラド国際招 [...]
アイデア No.218 熱いアジアと89人のタイポディレクター | 誠文堂新光社

アイデア No.218 熱いアジアと89人のタイポディレクター

SOLD OUT
アイデアNo.218/1990年1月号。巻頭特集は「熱いアジアと89人のタイポディレクター」。そのほか「世界デザイン博 日本のポスター史展」 [...]
アイデア No.216 世界デザイン博覧会EXPO ’89開幕 | 誠文堂新光社

アイデア No.216 世界デザイン博覧会EXPO ’89開幕

SOLD OUT
アイデアNo.216/1989年9月号。巻頭特集は「世界デザイン博覧会EXPO ’89開幕」。そのほか「フランス革命記念国際ポスター展」、「 [...]
アイデア No.215 ルベン・カンポス・グリロ | 誠文堂新光社

アイデア No.215 ルベン・カンポス・グリロ

SOLD OUT
アイデアNo.215/1989年7月号。巻頭特集は「ルベン・カンポス・グリロ」。そのほか「クビェタ・パツォフスカーの世界」、「清水正己の広告 [...]
アイデア No.213 第13回グラフィック・デザイン・ビエンナーレ・ブルノ | 誠文堂新光社

アイデア No.213 第13回グラフィック・デザイン・ビエンナーレ・ブルノ

SOLD OUT
アイデアNo.213/1989年3月号。巻頭特集は第13回グラフィック・デザイン・ビエンナーレ・ブルノのレポート。そのほか「ヤン・レニツァ教 [...]
アイデア 273 ビョーク vs ミー・カンパニー | 誠文堂新光社

アイデア 273 ビョーク vs ミー・カンパニー

SOLD OUT
アイデアNo.273/1999年3月号。巻頭特集ではミー・カンパニーによるビョークのイメージクリエイティブを徹底解剖。そのほか「ドイツデッサ [...]
アイデア No.270 タイポグラフィの行方 インディペンデント・タイプファウンダリーを中心に | 誠文堂新光社

アイデア No.270 タイポグラフィの行方 インディペンデント・タイプファウンダリーを中心に

SOLD OUT
アイデアNo.270/1998年9月号。90年代アメリカにおいてタイプデザインの民主化をもたらしたインディペンデント・タイプファウンドリーの [...]
アイデア No.265 ユーモア表現の変遷 アナログデザインの真骨頂 | 誠文堂新光社

アイデア No.265 ユーモア表現の変遷 アナログデザインの真骨頂

SOLD OUT
アイデアNo.265/1997年11月号。サヴィニヤックやカッサンドル、アンドレ・フランソワら近代のデザイナーたちが持ち合わせた’’ユーモア [...]
アイデア No.264 写真の現在形 | 誠文堂新光社

アイデア No.264 写真の現在形

SOLD OUT
アイデアNo.264/1997年9月号。パート1においては後藤繁雄による8人の写真家のフィールドワークを、パート2においては現在の写真シーン [...]
アイデア No.263 インパクト・フォトディレクション | 誠文堂新光社

アイデア No.263 インパクト・フォトディレクション

SOLD OUT
アイデア No.263/1997年7月号。コンピューターの広まりによりもはや一般的となった、受け側の感性に委ねる"アート型コミュニケーション [...]
アイデア No.262 ワーク・フロム・トーキョー 東京発 新世代クリエイターがつくる新たな潮流 | 誠文堂新光社

アイデア No.262 ワーク・フロム・トーキョー 東京発 新世代クリエイターがつくる新たな潮流

SOLD OUT
アイデアNo.262/1997年5月号。東京を中心に活動する新世代クリエイターたちを全面特集。タイクーングラフィックス、松本弦人、タナカノリ [...]
アイデア No.253 ドレス・ダウン・デザイン | 誠文堂新光社

アイデア No.253 ドレス・ダウン・デザイン

SOLD OUT
アイデアNo.253/1995年11月号。椹木野衣、タナカノリユキ、東泉一郎による座談会「ドレス・ダウン・デザイン」を巻頭特集。そのほか「旅 [...]
アイデア No.252 ハイパー・デザイン・ユニット トマト | 誠文堂新光社

アイデア No.252 ハイパー・デザイン・ユニット トマト

SOLD OUT
アイデアNo.252/1995年9月号。映像や音楽、グラフィックデザイン、建築、ファッションなど、多岐に渡る創作活動を展開する英国のデザイン [...]
アイデア別冊 ザ・メンタル・ピクチャー | 誠文堂新光社

アイデア別冊 ザ・メンタル・ピクチャー

SOLD OUT
1973年発行の「アイデア別冊 ザ・メンタル・ピクチャー」特集号。AIGA(アメリカ・グラフィックアート・協会)が主催した展示「メンタル・ピ [...]
アイデア別冊 プッシュピン・スタジオ | 誠文堂新光社

アイデア別冊 プッシュピン・スタジオ

SOLD OUT
1972年発行の「アイデア別冊 プッシュピン・スタジオ」特集。プッシュピン・スタジオの創設者であるミルトン・グレイサーとシーモア・クワストの [...]