すべてALL ITEMS

日本の玩具 | 堀内令鶴

日本の玩具

堀内令鶴

¥11,000(税込)
親しみやすいイラストで描かれた日本全国の郷土玩具の図版50枚を収録した資料集。単純化された形の面白さ、ユーモラスな表情、鮮やかな色彩…地域の [...]
GABBEH 草木染め手織り絨毯・ギャッベ 遊牧民からの贈り物 | 大熊直子

GABBEH 草木染め手織り絨毯・ギャッベ 遊牧民からの贈り物

大熊直子

¥5,500(税込)
イランの遊牧民「カシュガイ族」による草木染め手織り絨毯・ギャッベについてまとめられた1冊。遊牧という生活形態をはじめ、食事、羊の世話などの日 [...]
Twentieth-Century Pattern Design | Lesley Jackson

Twentieth-Century Pattern Design

Lesley Jackson

¥6,600(税込)
20世紀に世界中で展開されたパターン・デザインの変遷をまとめたデザイン資料集。アーツ・アンド・クラフツ、アール・ヌーヴォー、モダニズム、コン [...]
Bathrooms from Inspiration to Lifestyle | Ludovica、Roberto Palomba

Bathrooms from Inspiration to Lifestyle

Ludovica、Roberto Palomba

¥5,500(税込)
夫婦で活動するイタリアのデザインユニット、ルドヴィカ+ロベルト・パロンバのモノグラフ。数々の国際的な賞を受賞しているバスルームデザインを中心 [...]
この器 この菓子 | 鶴屋八幡

この器 この菓子

SOLD OUT
柳宗理・亀倉雄策・白洲正子など、錚々たる各界の著名人が創業150年の老舗和菓子屋・鶴屋八幡の菓子とともに、盛る器を紹介した一冊。
Finns at Venini | The Finnish Glass Museum

Finns at Venini

SOLD OUT
イタリアのヴェネチアングラスブランド「Venini(ヴェニーニ)」と深い関わりを持つフィンランドの作家を紹介。2007年にフィンランド国立ガ [...]
Orrefors 1961 | Lunds Konsthall

Orrefors 1961

SOLD OUT
スウェーデン王室御用達のクリスタルブランド「オレフォス」の作品集。1961年にLunds Konsthallで開催された展示のカタログ。グラ [...]
Gustavsberg 150 ar | National Museum

Gustavsberg 150 ar

SOLD OUT
スウェーデンを代表する陶磁器ブランド「グスタフスベリ」の創立150周年を記念して、その歴史とともにデザインの変遷を辿る。スウェーデン国立美術 [...]
信州の民俗コレクション | 信濃毎日新聞社

信州の民俗コレクション

信濃毎日新聞社

SOLD OUT
信州(長野県)の民具・工芸品を集めた資料集。地域に伝わる七夕人形や農耕用具、神具、うつわ、機織り機などをカラーで収録。
ランプ | 榎恵

ランプ

榎恵

SOLD OUT
近代日本における照明・ランプのプロダクトデザイン集。「無尽灯」「明治の石油ランプ」「ランプ時計と時計ランプ」などを収録し、時代ごとのランプの [...]
日本人の原像 | 土門拳

日本人の原像

土門拳、福沢一郎、芹沢長介、坪井清足

SOLD OUT
旧石器時代から縄文時代、弥生時代、古墳時代まで、古代の日本人の歩みを追った資料集。石器や土偶、青銅器、埴輪などの図版を多く用いながら、社会や [...]
三代道入・ノンコウ | 樂美術館

三代道入・ノンコウ

SOLD OUT
桃山時代より樂焼の茶碗づくりを継承してきた樂家・三代道入生誕400年とともに樂美術館開館20周年を記念して開催された展示の図録。「樂の名手」 [...]
日本民藝館 Exhibition of Folk-craft from the Collection of THE NIPPON MINGEIKAN

日本民藝館

SOLD OUT
1970年の日本万国博覧会を機に建設された、日本民藝館の分館にて開催された展示会図録。古民芸品から新製作品まで、陶磁器や染物木工作品まで幅広 [...]
Basket 指先から拡がる4つの世界 | 平塚市美術館

Basket 指先から拡がる4つの世界

¥2,640(税込)
2004年に平塚市美術館で開催された展示のカタログ。時代や国を超え、あらゆる視点から『かご』をテーマに国際的な交流へと繋げる。日本の民具のか [...]
祈りのかたち 仏教美術入門 | 出光美術館

祈りのかたち 仏教美術入門

SOLD OUT
2017年に出光美術館で開催された展示の図録。広大な密教世界を図示した曼荼羅、憧れの極楽浄土図や恐ろしい裁きの世界を描いた地獄図、厳しい修行 [...]
末法 Apocalypse 失われた夢石庵コレクションを求めて | 細見美術館

末法 Apocalypse 失われた夢石庵コレクションを求めて

¥3,960(税込)
2017年に細見美術館で開催された展覧会の図録。仏教で釈迦の入滅後、仏の教えが衰え、教法だけが残る暗黙の一万年を指す「末法」。本書では極楽浄 [...]
House Vision 2013 Tokyo Exhibition | 原研哉+日本デザインセンター原デザイン研究所

House Vision 2013 Tokyo Exhibition

原研哉+HOUSE VISION実行委員会

¥1,650(税込)
日本デザインセンター 原デザイン研究所が企画・運営するプロジェクト「House Vision」の第一回展覧会に際し出版された写真資料集。エネ [...]
House Vision 2 2016 Tokyo Exhibition | 原研哉+日本デザインセンター原デザイン研究所

House Vision 2 2016 Tokyo Exhibition

原研哉+HOUSE VISION実行委員会

¥1,650(税込)
日本デザインセンター 原デザイン研究所が企画・運営するプロジェクト「House Vision」の第二回展覧会に際し出版された写真資料集。「家 [...]
鈴木勉の本 | 字游工房

鈴木勉の本

SOLD OUT
初代字游工房社長で書体デザイナーの、鈴木勉の仕事をまとめたもの。氏の手がけた書体の制作過程を紹介するほか、府川充男や鳥海修ら彼を知る人物たち [...]
On the Road to Variable: The Flexible Future of Typography | Victionary

On the Road to Variable: The Flexible Future of Typography

SOLD OUT
2016年、Adobe、Google、Apple、Microsoftの4社が発表したアップデートにより、フォントが“バリアブル(可変)フォン [...]
アイデア No.323 ウィム・クロウエルの実験 | 誠文堂新光社

アイデア No.323 ウィム・クロウエルの実験

SOLD OUT
アイデアNo.323、2007年7月号。ウィム・クロウエルの実験特集。アムステルダム市立美術館関連のグラフィックを手がけたことで知られ、オラ [...]
永井一正ポスター美術館 | 六耀社

永井一正ポスター美術館

永井一正

¥19,800(税込)
日本を代表するグラフィックデザイナー、永井一正のポスター作品集。1957〜2013年にかけての、500にも及ぶポスター作品をカラーで多数収録 [...]
流行通信 Extra Issue ’’GRAPHIC’’ | 服部一成

流行通信 Extra Issue ’’GRAPHIC’’

SOLD OUT
ファッション誌『流行通信』EXtra号。リニューアル時よりアートディレクションを担当していた服部一成が、2004年に亀倉雄策賞を受賞したこと [...]
サニーサイドアップ 和田誠漫画集 | CBS・ソニー出版

サニーサイドアップ 和田誠漫画集

和田誠

SOLD OUT
日本を代表するイラストレーターでありデザイナー、和田誠によるイラスト作品集。猿の着ぐるみを被った猿や、金庫を開けようとするサンタクロース、毒 [...]
A History of Visual Communication | Josef Muller-Blockmann ヨゼフ・ミューラー=ブロックマン

A History of Visual Communication

Josef Muller-Blockmann

SOLD OUT
スイスを代表するグラフィックデザイナー、ヨゼフ・ミューラー=ブロックマン著。写真・図版などを利用して視覚的に情報を伝達する手法であるビジュア [...]
Space In-Between 吉川静子とヨゼフ・ミューラー=ブロックマン | 大阪中之島美術館

Space In-Between 吉川静子とヨゼフ・ミューラー=ブロックマン

SOLD OUT
2024年から2025年にかけて大阪中之島美術館で開催された展覧会の図録。スイスを代表するグラフィックデザイナーでタイポグラファーのヨゼフ・ [...]
英字デザイン | 佐藤敬之輔

英字デザイン

佐藤敬之輔

SOLD OUT
書体デザイナー・佐藤敬之輔著。英字の書き方から基本知識、歴史、英字の構成、書体の選び方、現代の代表的な書体など英字デザインの包括的な情報を提 [...]
Visual Thinking | Henry Wolf ヘンリー・ウルフ

Visual Thinking

Henry Wolf

SOLD OUT
『Esquire』『Harpers BAZAAR』などのファッション誌でアートディレクターを務めたデザイナー、ヘンリー・ウルフが編纂する優れ [...]
パロディ、二重の声 日本の1970年代前後左右 | 東京ステーションギャラリー

パロディ、二重の声 日本の1970年代前後左右

SOLD OUT
2017年に東京ステーションギャラリーで開催された「パロディ、二重の声 日本の一九七〇年代前後左右」展の図録。かつて芸術の要件であった個性や [...]
タイポグラフィ・ハンドブック | 小泉均、akira1975

タイポグラフィ・ハンドブック

小泉均、akira1975

SOLD OUT
タイポグラフィの基本情報をまとめたハンドブック資料集第1版。欧文書体に加え、和文フォント、Webフォントを追加。8章に分けフォントのデザイン [...]
Takeo Paper Show 2018 precision 精度を経て立ち上がる紙 | 株式会社竹尾

Takeo Paper Show 2018 precision 精度を経て立ち上がる紙

¥3,630(税込)
2018年開催の竹尾ペーパーショウのカタログ。「precision/精度」をテーマに、紙そのものの価値を捉え直すことで新たなファインペーパー [...]
球体 vol.1 文字のはなし | 立花文穂

球体 vol.1 文字のはなし

SOLD OUT
グラフィックデザイナー、立花文穂が責任編集とアートディレクションを務める季刊誌「球体」創刊号。毎号異なるテーマを、デザイン、アート、写真、言 [...]
球体 vol.2 東北 | 立花文穂

球体 vol.2 東北

立花文穂

SOLD OUT
グラフィックデザイナー、立花文穂が責任編集とアートディレクションを務める季刊誌「球体」2号。毎号異なるテーマを、デザイン、アート、写真、言葉 [...]
プランタン=モレトゥス博物館展 印刷革命がはじまった グーテンベルグからプランタンへ | 印刷博物館

プランタン=モレトゥス博物館展 印刷革命がはじまった グーテンベルグからプランタンへ

印刷博物館

¥3,300(税込)
2008年に印刷博物館で開催された展示の図録。世界有数の印刷出版系博物館、プランタン = モレトゥス博物館が所蔵する15世紀以降の貴重な書籍 [...]
Katsu Kimura’s Works B・O・O・O・X  | 木村勝

Katsu Kimura’s Works B・O・O・O・X

木村勝

¥2,640(税込)
パッケージデザイナー・木村勝によるペーパークラフト・ブック。本書から型紙を切り取り、バナナ、チーズ、イチゴ、サイコロなどの箱を自分で製作でき [...]
レタリング 300 AからZまで | 高橋定

レタリング 300 AからZまで

高橋定

SOLD OUT
AからZまでのアルファベットを様々な書体で収録したレタリングの資料集。ローマン、ゴシック、エジプシァン、サンセリフ、オーナメント、スクリプト [...]
VISUALIZE 60 | 日本デザインセンター

VISUALIZE 60

SOLD OUT
『イラスト・ダイヤグラム』を中心に、「VISUALIZE(ヴィジュアライズ)」という言葉に集約させた、日本デザインセンターの新たなメディア戦 [...]
ジャーニー | 長田弘、渡邉良重、薗部悦子

ジャーニー

長田弘、渡邉良重、薗部悦子

¥2,200(税込)
詩人の長田弘、デザイナーの渡邉良重、ジュエリー作家の薗部悦子がコラボレーションして生まれた絵本。言葉と絵とジュエリー、紙の上でそれぞれが持つ [...]
TOKYO RAIL LINE ALPHABET / SMALL LETTER | 橋詰冬樹

TOKYO RAIL LINE ALPHABET / SMALL LETTER

¥1,980(税込)
様々な路線が張り巡らせるように複雑に交差する東京の鉄道網。本書は東京の路線図から形を抽出したアルファベットA-Zの小文字を一冊にまとめたも [...]
ミッフィー誕生55周年記念 ゴーゴーミッフィー展 | ディック・ブルーナ

ミッフィー誕生55周年記念 ゴーゴーミッフィー展

SOLD OUT
ミッフィー誕生55周年を記念して開催された「ゴーゴー・ミッフィー展」の図録。生みの親であるディック・ブルーナへのインタビューをはじめ、「うさ [...]
ディック・ブルーナのすべて

ディック・ブルーナのすべて

SOLD OUT
ミッフィーの生みの親として知られ、今もなお世界中で愛され続けている絵本作家、ディック・ブルーナの作品づくりの裏側を探求する一冊。ミッフィーや [...]
おてんばルル | イヴ・サンローラン

おてんばルル

イヴ・サンローラン

¥1,650(税込)
1956年、イヴ・サンローランがクリスチャン・ディオールで働いていた20歳の頃に手がけがた絵本の邦訳版。若き日のサンローランのエスプリが詰ま [...]
グラフィックデザインにおける秩序と構築 | ユリシーズ・フェルカー

グラフィックデザインにおける秩序と構築

ユリシーズ・フェルカー

SOLD OUT
グラフィックデザインを制作する上で重要な「デザインの秩序」について、理論と実践例を紹介するデザイン資料集。「いつものデザインのなかにあるグリ [...]