nostos booksの書いた記事ARCHIVES

Robert Adams: The Plains, from Memory | ロバート・アダムズ

Simryn Gill: Power Station シムリン・ギル 発電所と家

宇宙中的長城 万里の長城を1万メートル延長するプロジェクト | 蔡國強

Seiichi Furuya: Aus den Fugen 古屋誠一 | ヴァンジ彫刻庭園美術館

An American Vision: Three Generations of Wyeth Art | N.C. ワイエス、アンドリュー・ワイエス、ジェイムズ・ワイエス

エルスケン ニッポンだった 1959-1960 | リブロポート

一生たち Issey Miyake & Miyake Design Studio 1970-1985 | 三宅一生

Motifs: Monoprints Expression | 株式会社カイガイ

The Afternoon of A Phonem | Pierre Di Sciullo

About Time: Fashion and Duration | Andrew Boltonほか

Yuul Yie: Sculpture Shoe Fantasy | ユル・イエ

ポール・ランド デザイナーの芸術 | ピー・エヌ・エヌ新社

Stereo | Hans Knuchel

日本のタイポグラフィックデザイン 1925-95 文字は黙っていない | 松岡正剛、田中一光、浅葉克己 監修

文字の国のアーティスト 五十嵐威暢 彫刻・版画展

世紀末ウィーンのグラフィック デザインそして生活の刷新にむけて(表紙赤) | 京都国立近代美術館

日本タイポグラフィ年鑑 1989 | 朗文堂

アイデア No.326 | 河野鷹思 本の仕事、雑誌の仕事

年鑑日本のタイポディレクション’92

片岡脩 ラブピース ポスター作品集

Design Grafico de Ikko Tanaka | 田中一光

蓋の本 | アン &ヘンリー エンブレム

Letterheads 100 東京タイポディレクターズクラブ

早川良雄展 グラフィックデザインの夜明けから | 武蔵野美術大学美術資料図書館

年鑑日本のパッケージデザイン 1999 | 六曜社

竹尾 Paper & Print Series 1 早川良雄の世界 | 株式会社竹尾

デザイナーと道具 | 佐藤卓

谷内六郎コレクション120 | 横須賀美術館

ジャンフェルト CHARACTERS 文字からサインへ | 株式会社竹尾

原弘と「僕達の新活版術」 活字・写真・印刷の一九三〇年代 | 川畑直道

ESPRIT: The Making of an Image

文字の宇宙 | 杉浦康平

日本デザインセンターの30年

Graphics Japan 46人のグラフィックデザイナーたち | グラフィック社

日本伝統文様集 | 岡登貞治

年鑑日本のタイポディレクション 90 | 東京タイプディレクターズクラブ

年鑑日本のタイポディレクション 91 | 東京タイプディレクターズクラブ

Graphic Design in Japan 1981 | 日本グラフィックデザイナー協会

闇の国々 III | ブノワ・ペータース 、フランソワ・スクイテン

年鑑イラストレーション 1968 | 東京イラストレーターズ・クラブ

小さなデザイン 駒形克己展 | 板橋区立美術館

White Book 思考の言語化の記録 | 平野啓子

JAGDA 東日本大震災記録集 | 社団法人日本グラフィックデザイナー協会