トップすべて本文学エッセイ・評論 書斎 アンドルー・ラング 2022/6/3 SOLD OUT 詩人として活躍しながら、愛書家としても多大な功績を残したアンドルー・ラングの評論集。書籍学に関する古典的名著。禁欲と潔癖を貫く書籍論、そして若き本好きへ向けたメッセージなどを収録。翻訳は生田耕作、装丁は野中ユリによるもの。 函にスレ、少ヤケ、少汚れあり。本体表紙、本文の状態は経年並。 再入荷お知らせ TAGS 特集:野中ユリ特集:本の本 01著者アンドルー・ラング 01翻訳生田耕作 02装丁野中ユリ 03出版社白水社 05発行年1982年 06製本、頁数函・ソフトカバー 07サイズ単行本 ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY //cookieが無い場合の処理 こちらもオススメですRECOMMEND 佐野繁次郎装幀集成 西村コレクションを中心として 西村義孝 ¥6,600(税込) 花森安治の仕事 デザインする手、編集長の眼 ¥3,960(税込) 恩地孝四郎 装本の業 ¥11,000(税込) ヴァチカン教皇庁図書館展 書物の誕生 写本から印刷へ ¥3,960(税込) 近現代のブックデザイン考 I 書物にとっての美 ¥8,800(税込) Matisse: The Books Louise Rogers Lalaurie SOLD OUT アイデア No.387 現代日本のブックデザイン史 1996-2020 ¥3,960(税込) 本の宇宙 詩想をはこぶ容器 SOLD OUT テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る イルマ・ブームの仕事 感覚にひびくブックデザイン 音楽とユースカルチャー Vol.3 電子音楽編 芸術と革命 ロシア構成主義とシュプレマティズム ダダイズム考 芸術は死んだ。ダダ万歳! 一覧を見る