トップすべて本グラフィックデザインエディトリアル・ブックデザイン 装釘考 西野嘉章 2025/5/6 SOLD OUT 古くから一様に発展してきた欧州の装丁に対して、異種混合の形式・技術・素材が併存しながら多様な変化を見せる近代日本の装丁。世界的に見ても珍しい日本の造本を、カラー写真とあわせて活字、包紙、色、線など各要素について西野嘉章が考察する。函に少スレ、少汚れあり。本体表紙、本文の状態は並。 再入荷お知らせ TAGS 西野嘉章特集:本の本 01著者西野嘉章 02装丁浅井潔 03出版社玄風舎 05発行年2000年 06製本、頁数スリーブケース・ハードカバー、291頁 07サイズ225×160mm ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY //cookieが無い場合の処理 こちらもオススメですRECOMMEND 東西の職人図絵 復刻版 全7冊揃 菱川師宣、ヨースト・アマン ¥8,250(税込) ヴァチカン教皇庁図書館展 書物の誕生 写本から印刷へ SOLD OUT 和田誠 装幀の本 和田誠 ¥5,940(税込) The Book of Books: 500 Years of Graphic Innovation ¥9,900(税込) ドイツの200冊 1960-2000 「美しい本」を創るために SOLD OUT 平野甲賀 装幀の本 平野甲賀 SOLD OUT 花森安治の仕事 デザインする手、編集長の眼 SOLD OUT チェコ・アヴァンギャルド ブックデザインにみる文芸運動小史 西野嘉章 ¥3,960(税込) テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る ウィリアム・モリスの仕事 アーツ・アンド・クラフツ運動の父 科学と芸術 Science and Art 芸術と革命 ロシア構成主義とシュプレマティズム 自然を観察する眼 図鑑と博物誌 一覧を見る