トップすべて本工芸・プロダクト染・織物・刺繍 続原点民藝 池田三四郎 2023/6/5 SOLD OUT 松本民芸家具の創始者、池田三四郎が様々な民芸品を写真とテキストで紹介した「原点民藝」の続編となる第2集。「沖縄の線香立」「伊万里の沈香壺」「印度の木箱」など民藝品の紹介のほか、エッセイ「民藝美論」も併せて収録し、直感的感覚やものの見方について改めて捉え直す。 カバーにヤケ、少スレ、少汚れあり。本文の状態は並。 再入荷お知らせ TAGS 用美社池田三四郎特集:民芸 01著者池田三四郎 03出版社用美社 05発行年1990年 06製本、頁数ハードカバー、259頁 07サイズ単行本 ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY こちらもオススメですRECOMMEND 李朝の美 民芸 岡本太郎、浜口良光、趙子庸 ¥8,800(税込) 鳥取民藝美術館 ¥5,500(税込) 江戸の民芸 ¥2,420(税込) 日本民藝館 SOLD OUT 柳宗悦展 SOLD OUT 吉田璋也の世界 吉田璋也 SOLD OUT 民藝 MINGEI 美は暮らしのなかにある SOLD OUT 李朝工藝 SOLD OUT テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る もの派 空間と「もの」の対話 カリグラフィーの世界 美しさと表現の可能性を追求する オブジェの森 物言わぬ造形の詩学 コラージュの時代 機知と皮肉のオーバーラップ 一覧を見る