ブックレビューBOOK REVIEW

横尾忠則が生み出したブックデザインと挑戦の軌跡
書いた人

横尾忠則が生み出したブックデザインと挑戦の軌跡

横尾忠則全装幀集

横尾忠則

アヴァンギャルド、モダニズム、ニューエイジ、禅、オカルト、ジャパネスク。横尾忠則のブックデザインは挑戦に満ちています。

1957年から2012年までの55年にわたる装丁仕事をフルカラー収録した本書「横尾忠則全装幀集」。
寺山修司「書を捨てよ、町へ出よう」、柴錬三郎「うろつき夜太」、自身のエッセイ集などの単行本・大型本のほか、ADを務めた流行通信をはじめとする雑誌に至るまで、あますことなく収録されています。その数なんと918点!多すぎやしませんか。

ページをめくってもめくっても横尾本。強烈な存在感。圧倒されます。書影をじっくり観察するのはもちろん、1冊ごとに添えられた、横尾氏本人による当時を振り返るコメントがまた面白い。

「カバーに帯を入れるのは好きじゃない。だから帯を表紙に刷り込んだ」(未完への脱走)

「日本の原風景に、シャネルのパッケージのようなラインをスッと入れる。それだけで佇まいが美しくなる」(幻花)

感覚と思索、直感と理性の交差する場所で生まれる横尾忠則のデザイン。決して保守にまわらず常に前のめりなそのトライアルは、時代をうつす鏡のようでもあります。

ノストスブックスのオープン時に放出してしまった、私物の横尾装丁本。またコツコツ集めようかなあ。

この記事をシェアする

ブックディレクター。古本の仕入れ、選書、デザイン、コーディング、コラージュ、裏側でいろいろやるひと。体力がない。最近はキュー◯ーコーワゴールドによって生かされている。ヒップホップ、電子音楽、SF映画、杉浦康平のデザイン、モダニズム建築、歌川国芳の絵など、古さと新しさが混ざりあったものが好き。