トップすべて本人文・社会 石器時代の日本 芹沢長介 2023/4/18 SOLD OUT 芹沢銈介の息子で考古学者の、芹沢長介による評論集。石器時代の日本について、「石器の誕生」「縄文土器の起源」「狩と漁の生活」など多方面から光を当てる。土偶や土器などの写真や挿絵といった図版も多数掲載。 スリーブケースに少スレ、少やけ、少汚れあり。本体表紙、本文の状態は経年並。 再入荷お知らせ TAGS 築地書館特集:先史時代 01著者芹沢長介 03出版社築地書館 05発行年1974年 06製本、頁数スリーブケース・ハードカバー、303頁 07サイズ225×157×20mm ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY こちらもオススメですRECOMMEND イメージの力 国立民族学博物館コレクションにさぐる ¥3,630(税込) 円空 谷口順三 SOLD OUT 縄文 1万年の美の鼓動 ¥7,700(税込) 国宝 土偶展 東京国立博物館 ほか ¥3,630(税込) アルケオメトリア 考古遺物と美術工芸品を科学の眼で透かし見る ¥6,600(税込) 図説日本の洋学 惣郷正明 SOLD OUT 信州の民俗コレクション 信濃毎日新聞社 SOLD OUT 日本人の原像 土門拳、福沢一郎、芹沢長介、坪井清足 ¥3,630(税込) テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る ミッドセンチュリー期のデザイン 1940〜1960年代のデザイン革新 オブジェの森 物言わぬ造形の詩学 科学と芸術 Science and Art 杉浦康平の装幀 文字と図像のコスモロジー 一覧を見る