小さい頃、いつか図書館に住んでみたいな〜と思っていました。閉館後の夜の図書館で、あの膨大な量の本たちを独り占めしてみたかったんです。いまこうして大人になって、図書館に住む夢は叶いませんでしたが、その代わりに本屋さんになれました!昔の自分もさぞ驚いていることでしょう。
ところでみなさん、本屋さんってどんな仕事をしているかご存じですか?私もノストスで働き始めて早いものでもう1ヶ月。本屋スタッフとして働く中で、初めての仕事もたくさんあります。
ということで今日は、ノストス的【本屋さんの一日】をご紹介したいと思います。
11:00 開店準備




12:00 開店、接客、梱包作業

それから、常連さんが気軽に遊びに来てくださることも毎日の楽しみのひとつです。最初は「はじめまして」のご挨拶ばかりで緊張しましたが、最近は顔も覚えてもらって、お店の外でお話しする機会も増えました。お店に立てて幸せだな、と思う瞬間です。

14:00〜15:00 ランチ休憩


今日のランチは、STUDYでココナッツカレーをいただきました。松陰神社前には美味しいごはん屋さんが沢山あるので、いつもどのお店にしようか迷ってしまいます。そんなときは、バイトリーダー山田の書いた松陰神社前のごはん屋さんをまとめた記事をちゃっかり参考にしています。(ありがとうございますリーダー!)
16:00 モグ先輩とたわむれる

ツンデレめ。たまりませんな。
18:00 デスクワーク

20:00 閉店

本日もありがとうございました!
今回ご紹介したお仕事の他にも、曜日や週毎に決まっているお仕事もあります。たとえば二週間に一度、ウェブサイトと連動して展示コーナーのセッティングをしています。みなさんが手に取ってワクワクするような、そこからさらに世界が広がるようなセレクトを心がけていますので、ぜひお店へ見に来てください。それから、毎週金曜日にはウェブサイトへアップする本の撮影を行っています。ウェブサイトへ掲載している本は、実はすべて店舗裏のスタジオスペースでスタッフが撮影しているんです。それについては、また別の記事でご紹介しますね。
ノストス的本屋の一日、いかがでしたか?
私はまだまだ駆け出し本屋スタッフではありますが、大好きな本に囲まれた毎日は、本当に楽しい!!みなさんにぴったりの本をコーディネートできるようになるために、これからも頑張ります!
[dfads params='groups=5198']