Jaime Hayon Works | ハイメ・アジョン
スペインを拠点に活動するデザイナー、ハイメ・アジョンの作品集。大規模なセラミックインスタレーションや高級レストランのインテリアデザインなどのプロジェクトをはじめ、インテリアデザイン、家具、イラストレーションなどをカラーで多数収録。 英語表記。
Arcadia Britannica: A Modern British Folklore Portrait | Henry Bourne
英国を拠点に活動する写真家、ヘンリー・ボーンの作品集。英国で開催される様々な民俗行事や祭典に参加する人々を撮影したポートレートをまとめたもの。季節、土地、コミュニティとのつながりを尊重する、豊かな伝統を積極的に祝う人々を愛情深く見つめている。 英語表記。
Artists at Home/Work | Thijs Demeulemeester
アーティストのワークスペースをまとめた一冊。居住スペースと作業部屋、真っ白いアトリエ、個性豊かな椅子やインテリアなどを大判の写真とテキストで紹介。ロバート・デフリエント、クーン・バン・デン・ブルークら16人のアーティストたちの芸術環境を探る。 英語表記。
The World of Charles and Ray Eames | チャールズ・イームズ、レイ・イームズ
2015年にロンドンで開催された展覧会に際して出版された資料集。20世紀を代表するデザイナー、イームズ夫妻の主要な作品とアイデアをまとめたもの。建築、家具、プロダクトデザイン、映画、マルチメディア・インスタレーション、展覧会、アート教育の新しいモデルまで、先駆的なプロジェクトの数々を紹介。 英語表記。
神の宮 出雲大社 増浦行仁写真作品集 | 東京大学出版会
国内外で活躍する写真家、増浦行仁の作品集。2013年に行われた出雲大社の遷宮を写したもの。仮殿遷座祭や遷座祭、祝詞奏上の様子、境内の建造物など、1000年の時を越えて続く古来の祭事の様子を、厳かな空気とともに伝える。
堀部安嗣の建築 Form and Imagination | TOTO出版
日本の建築家、堀部安嗣の作品集。1995年から2006年にかけての25作品を紹介。デビュー作である「南の家をはじめ」、「ある町医者の記念館」、「牛久のギャラリー」など、各作品ごとに豊富な図版、解説を収録。
Colani | ルイジ・コラーニ
なだらかなカーブと奇抜なデザインで知られるドイツのインダストリアルデザイナー、ルイジ・コラーニの作品資料集。コラーニにより生み出された自動車や家具などのさまざまなプロダクトを、カラー・モノクロの図版やデッサンなど豊富な資料で紹介する一冊。 ドイツ語表記。
Ronan Bouroullec: Day After Day | ロナン・ブルレック
フランスのデザイナーであり、家具やテキスタイル、オブジェ、建築プロジェクトまで多岐にわたるクリエイティブで知られているロナン・ブルレックによる作品集。30年にわたるキャリアで、彼は写真を使って自身のプロセスを記録、発信し、その過程で膨大なイメージのアーカイブを蓄積してきた。年代順に並べられた写真はアルバムや作品カタログのようでもあり、新鮮なで彼の仕事と人生を表現している。 英語、フランス語表記。
益子の窯と佐久間藤太郎 限定65部 | 塚田泰三
益子の陶芸の歴史と、陶芸家・佐久間藤太郎の人生を記録した伝記的な1冊。限定65部発行。内箱は手染紙製、本体は陶板嵌込、総クロス装、天金。扉・見返絵はバーナード・リーチ、表紙の陶板・巻頭絵は佐久間藤太郎、内箱の手染紙は芹沢銈介によるもの。
日本の三彩と緑釉 | 五島美術館
全国各地の多様な施釉陶器や、三彩と緑釉関係に焦点をあてた写真資料集。96枚の原色図版とともに解説や論考も合わせて収録。
Angola Cinema: A Fiction of Freedom | Walter Fernandes
アンゴラの首都・ルアンダを拠点に活動する写真家、ウォルター・フェルナンデスの作品集。1960年代、ポルトガルによる植民地支配時代に建造されたアンゴラの映画館を撮影したもの。気候に適したオープンエアの映画館を中心に、建築史だけでなく、20世紀の都市組織や植民地主義からの解放の象徴としての建築を検証している。 英語表記。
Shio Kusaka: Neutra VDL
日本人アーティスト、シオ・クサカの作品集。本書は、2020年にカリフォルニア州ロサンゼルス、シルバーレイク地区にあるリチャード・ノイトラの歴史的建造物「VDLリサーチハウス」で開催された展覧会に伴い刊行された図録。ノイトラの特徴的な建築空間であるロサンゼルスの自宅兼仕事場に、トレードマークである一風変わったな陶芸作品、小さな動物たちの彫刻、新しい食器類や手作業でデザインしたテキスタイルなどを用い、密やかに飾りつけ、人間性の脆さと、我々の人生に喜びを与えられるモノの力を受け入れ、表現している。
Kindred Spirits: Native American Influences on 20th Century Art
アメリカ南西部の先住民族の芸術と近現代美術の関係をひもとくビジュアル資料集。アパッチ、ホピ、ミンブレス、ナバホ、ズニなど14部族の葬祭用容器、絵画、陶器、織物、バスケットと、アンセル・アダムス、ヨゼフ・アルバース、アグネス・マーティン、ジョージア・オキーフ、ジャクソン・ポロック、ポール・ストランドらによる作品が並べられ、これらの部族のモチーフ、模様、主題が美術にどのように取り入れられているかを考察している。 英語表記。
バーニング・ラブ | 桑原真理子
明治初期から炭鉱の町として栄えた北海道の夕張で、一部の器用な炭鉱員のなかで広まっていた石炭細工作り。2017年の冬にこの町を訪れた桑原真理子は、初めて入ったラーメン屋で丸い形をした石炭細工を店主夫妻から譲り受け、これをきっかけに、町に残っている黒い玉を探す日々が始まる。本書は1ヶ月の滞在中に、石炭細工を通して見えた町の様子をユーモア溢れる文章と写真で記録し、『バーニング・ラブ』として一冊にまとめたもの。『石屋さん』に続く、石プロジェクト第二弾。新刊書籍。
2月の店舗営業日
2月の店舗営業日をお知らせいたします。 2024年2月10日(土)から2月19日(月)まで、町田宗弘個展「MAINICHI RECORD - まいにちレコード展」を予定しておりますので、お楽しみに。みなさまのご来店をお待 […]
アメリカン マヨネーズ ストーリーズ | 秋山晶
コピーライター、秋山晶の作品集。90年代にキューピーマヨネーズの広告のために書いたショートストーリーをまとめたもの。アメリカの東海岸を中心に撮影された旧き良き雰囲気を醸し出すダイナーの写真に、短編小説風のテキストが添えられている。
Letters from M/M(Paris)
ビョークやマドンナのアートワーク、ジル・サンダーやロエベのロゴなどのアートディレクションを手掛けるパリのクリエイティブユニットM/M(Paris)(エムエムパリス)の資料写真集。90種類のタイプフェイスを年代順に掲載。プロジェクトの図版やグラフィックデザイン、写真など、彼らの独創的な作品を収録した百科事典的一冊。 英語表記。
日本のパッケージデザイン その歩み・その表情 | 日本パッケージデザイン協会
日本のパッケージデザイン その歩み・その表情 /日本の様々なパッケージデザインを収めた資料集。その歩みと表情に焦点を当て、食品や嗜好品、化粧品、包装紙に至るまで様々なパッケージデザインを多数収録。作家の半村良、開高健、グラフィックデザイナーの福田繁雄ら33名によるエッセイも併せて掲載。
Typographic Reflections 2 | ヘルムート・シュミット
タイポグラファー、グラフィックデザイナー、ヘルムート・シュミットの私家版タイポグラフィ冊子シリーズの2号。シュミットがデザインしたスウェーデンの雑誌『Grafik Revy』の表紙を特集したもの。金属活字を使用した、多次元的な美しいデザイン表現を収録。 英語、ドイツ語、スウェーデン語表記。
Typographic Reflections 11 | ヘルムート・シュミット
タイポグラファー、グラフィックデザイナー、ヘルムート・シュミットの私家版タイポグラフィ冊子シリーズの11号。2013年に東洋美術学校のギャラリーで開催された展示と講義を記録したもの。2011年に発生した、東日本大震災および福島第一原子力発電所事故を主題にし、タイポグラファーと学生たちの思考の痕跡を図版とともに収録。 日本語、英語表記。
Gerhard Richter Life and Work: in Painting, Thinking Is Painting | ゲルハルト・リヒター
現代アートの最も重要な人物である画家、ゲルハルト・リヒターの作品集。フォトペインティングやカラーチャート、ガラスや鏡を使ったインスタレーション、肖像画、静物画など代表的な作品250点以上を掲載。リヒターのおよそ60年に及ぶキャリアで制作されてきた作品を網羅し、明確に評価した一冊。 英語表記。
David Hockney: Off the Wall | デイヴィッド・ホックニー
20世紀を代表するアーティスト、デイヴィッド・ホックニーのポスター作品集。1961年から1994年までの全ポスターを、大判のカラー図版にて収録。自身の展覧会、演劇やショーなどの宣伝に使われた作品をまとめた一冊。 英語表記。
Cesare Fabbri: The Flying Carpet | チェーザレ・ファッブリ
イタリアの写真家、チェーザレ・ファッブリの作品集。2005年から2015年にかけてファッブリの生まれ故郷であるエミリア・ロマーニャ州とサルデーニャ周辺で撮影されたもの。怪訝そうな目がペイントされた田舎の小屋や宙に浮かぶ根こそぎになった植物、そよ風に舞い上がる絨毯など、眠りから覚めたかのような静寂の中にあるどこか不思議な世界をカラーとモノクロで掲載。 英語表記。
The Age of Collage 2: Contemporary Collage in Modern Art
『The Age of Collage』二作目のコラージュ作品集。ジョン・バルデッサリ、リチャード・プリンスなどの著名な作家から新進作家まで80名以上のコラージュ作品を紹介。 英語表記。
Choi Yongjoon: The Elements | チェ・ヨンジュン
韓国・ソウルを拠点に活動する写真家、チェ・ヨンジュンの作品集。本書は地図アプリケーションや衛星写真を用いて新しい都市景観を発見することに関心を持つチェによる、都市景観が織りなすパターンや風景の記録であり、匿名のエンジニアや建築家によって生み出されてきた創造の美しさを見出してくれる一冊でもある。韓国語、英語表記。
芸術植物園 Between Botany and Art | 愛知県美術館
2015年に愛知県美術館で開催された展示の図録。植物画、四季絵、花鳥画、標本、アートフォト、インスタレーションなど、植物を題材とした作品を紹介。それらを「たくす」「あつめる」「みる」「うつす」「つくる」「しらべる」の6つのセクションにわけ、芸術と植物の表現の多様性を探る。
芳年 狂懐の神々 | 横尾忠則
19世紀に生き狂死した最後の浮世絵師・芳年の軌跡をたどり、20世紀末の現代にとって芳年とは何かを問う。芳年の絵に見るエロティシズム、狂気、残酷性、霊的なものなどを各ジャンルから探り、人間と文化の本質に迫る。美術界の鬼才・横尾忠則の編集・装丁と、日本有数の浮世絵コレクター・中右瑛の資料・編集協力、かつ、豪華執筆陣、豊富な挿図によるユニークな世紀末芸術文化論。
兎百態 | 文人画研究所
中国の沈南蘋から日本の現代作家まで、絵画史上における兎名画を集めた資料集。鳥獣戯画から兎の伝説、物語、生態、ことわざ、紋章に至るまで、兎について網羅した百科事典のような一冊。
Room shoes 24cm、26cm | REEL
REELのルームシューズ。履くほどに革が柔らかくなり、足にしっくりと馴染んでいきます。革にはイタリアを代表する革の街・サンタクローチェにある老舗のタンナーが、1枚ずつ手作業でなめしたバケッタレザーを使用し、経年変化を楽しむことができます。サイズは24cmと26cmの2サイズ。
Niwa House 横内敏人の住宅 2014-2019 | 学芸出版社
庭と建築を一体につくる“庭屋一如”の思想を体現してきた建築家、横内敏人による写真資料集。邸宅や別荘、郊外住宅、増改築、公共的施設など、26作品の設計思想とプロセスを150点もの豊富な図面資料と写真とともに紹介。
WA, The Essence of Japanese Design
日用品、パッケージ、インテリア、照明器具など、約300点の作品を通して、現代の日本のデザインを紹介する写真資料集。モノに焦点を当て、日本におけるデザインと素材の強い結びつきを強調しながら、素材別に分類。柳宗理、倉俣史朗、深澤直人、吉岡徳仁など、日本を代表するデザイナーの作品を紹介するほか、原研哉による日本のデザインに関するエッセイも収録。 英語表記。
S,M,L,XL | Rem Koolhaas、Bruce Mau
北京の中国中央電視台やシアトル中央図書館などの先鋭的な設計を手掛け、「錯乱のニューヨーク」といった著作でも多大な評価を受ける建築家/レム・コールハース。コールハースと彼の設計事務所OMAの、ドローイングや写真、図面、日記、エッセイを含む20年間に及ぶ活動の記録をスケール順に編纂した作品集。ディレクションはデザイナー/ブルース・マウによるもの。セカンドエディション。 背に僅かなスレがあるほかは小口・本文ともに状態良好。
シェーカークッキング | 宇土巻子
アリス・ファームの宇土巻子・藤門弘による著作。シンプルでありながら実用的な家具を生み出すシェーカー教徒らの、田園暮らしの中で育まれたレシピを掲載。長嶺輝明による豊富な写真では、仕事のあたたかみを感じる家具に囲まれた食卓に、素朴で家庭的な料理が並ぶ。
オスカー・ニーマイヤー 1937‐1997 | TOTO出版
ブラジル・モダニズム建築の父と呼ばれる建築家、オスカー・ニーマイヤーの作品資料集。1937年から1997年の60年間にわたる建築作品を紹介。「ニテロイ現代美術館」、「ブラジリア大聖堂(カテドラル)」 ほか図版、解説を収録。アートディレクターは田中一光。
ウィリアム・モリスのテキスタイル | 岩崎美術社
イギリスのデザイナーで詩人、作家のウィリアム・モリスによるテキスタイル資料集。刺繍や染め、織り、絨毯、タペストリーなどのテキスタイルを豊富な資料とともに詳しく解説。
Donald Judd: Architecture in Marfa, Texas | Urs Peter Fluckiger
アメリカのミニマルアートの最も重要な表現者の一人、ドナルド・ジャッドが手掛けた建築プロジェクト集。ジャッドが購入し改築した、テキサス州マーファの陸軍基地跡フォート・D・Rを中心に、建築、家具、ランドスケープデザインなどを紹介。 英語、ドイツ語表記。
アーキグラム | 鹿島出版会
フォーレン・チョーク、ピーター・クック、デニス・クロンプトンらが所属する前衛建築家集団、アーキグラムが出版した9つの雑誌『アーキグラム』を日本版として1冊に再編纂。建築物やグラフィックアート作品などをモノクロで多数掲載。
千代紙文様 | 小椋修賢
京都書院発行による千代紙文様集。動物や植物などの自然、縁起物、紙幣などをモチーフにした華やかなデザインの図版をカラーで多数収録。
Book cover A6 Taupe | REEL
REELの文庫本サイズのブックカバー。使い込むほどに経年変化が楽しめる。なめし剤には100%植物由来の原材料からつくられたオイルを使用。素材選び、裁断、縫製、仕上げといった工程は、すべて一人で行われている。ノストスでの取り扱いはブラック、グレー、ベージュ、トープの4色。
Book cover A6 S.Grey | REEL
REELの文庫本サイズのブックカバー。使い込むほどに経年変化が楽しめる。なめし剤には100%植物由来の原材料からつくられたオイルを使用。素材選び、裁断、縫製、仕上げといった工程は、すべて一人で行われている。ノストスでの取り扱いはブラック、グレー、ベージュ、トープの4色。
Book cover A6 Black | REEL
REELの文庫本サイズのブックカバー。使い込むほどに経年変化が楽しめる。なめし剤には100%植物由来の原材料からつくられたオイルを使用。素材選び、裁断、縫製、仕上げといった工程は、すべて一人で行われている。ノストスでの取り扱いはブラック、グレー、ベージュ、トープの4色。
アイデア No.352 | ビデオ・ゲーム・グラフィック
アイデアNo.352/ビデオ・ゲーム・グラフィック特集号。バンダイナムコゲームス、カプコン、セガといったゲーム会社周辺のフライヤーやロゴのデザイン、更にはゲームマシンのデザインも収録。その他、アメリカ西海岸発のアヴァンギャルド・カルチャー雑誌/WETの編集者、レナード・コーレンのインタビューなども掲載。