fragrance yes リキッドソープ
純植物性原料(ヤシ油)がベースの石鹸に、天然由来エッセンシャルオイルの香りを添えたfragrance yesのリキッドソープ。合成界面活性剤・合成色素・合成香料・防腐剤は一切使用していません。自然のやわらかな香りに包まれ、身も心も癒やされるひとときを。
fragrance yes フレグランススプレー 森へ行く日/呼吸
fragrance yesによる、森の香りをイメージして調香した天然香料のスプレー。お部屋や衣類、リネンにさっと吹きかけて香りをお楽しみいただけます。まるで森の中で深呼吸をしているように、身も心も穏やかになる香り。ゼラニウム、ローズウッド、ラベンダー、ベルガモット、ヒバを使用。50ml。
fragrance yes フレグランススプレー
fragrance yesによる、植物由来原料で作ったフレグランススプレー。お部屋や衣類、リネンにさっと吹きかけて香りを楽しめます。朝目覚めた時、リラックスしたい時、気分を変えたい時…シーンによって使い分けてご利用いただける一品。
fragrance yes エッセンシャルオイル 森へ行く日/呼吸
植物より抽出したエッセンシャルオイルを5種類ブレンドしたfragrance yesオリジナルのアロマオイル。 ヒバやローズウッドの香りをベースに、目を閉じるとまるで森の中で深呼吸しているような気持ちになれる一品。
fragrance yes エッセンシャルオイル
fragrance yesによる、植物由来原料のみを使ったアロマオイル。ディフューザーでお部屋に拡散させたり、ティッシュに1滴垂らし携帯アロマとしてお使いいただけます。朝目覚めた時、リラックスしたい時、気分を変えたい時…その時の気分に合わせて香りをお楽しみいただける一品。
fragrance yes 木のデュフューザー
fragrance yesによる、メープルの木を削り出して作ったディフューザー。木の天面に精油を2〜3滴落とし、玄関や枕元などに置いて香りをお楽しみいただけます。ポーチに入れて旅先にお持ちいただくのもおすすめです。
Paul Klee: Hand Puppets | パウル・クレー
20世紀を代表するスイスの画家、パウル・クレーが息子のために作った人形作品を紹介した作品集。1916年から1925年にかけて作られ、牛の骨やナッツの殻、余った布などアトリエや自宅にある様々な材料で作られている。人形たちにあるストーリーや息子や孫、家族で遊んでいた姿が想起される1冊。 英語表記。
李禹煥全版画 1970-1998 | リ・ウファン
「もの派」を主導し、国際的に活動する美術家、李禹煥(リ・ウファン)の版画集。1998年に開催された展示をもとに出版されたもの。1970年から1998年に制作された版画138点をフルカラー図版で収録。
熊谷守一の猫 | 熊谷守一
画家、熊谷守一が描いた猫の作品集。油彩画、水墨、デッサン、そしてメモ書きにいたるまで、猫を描いた作品を収録するほか、油彩作品が完成するまでの軌跡をたどる「画帳」、熊谷守一の長男が語る「父と猫と家族と」などを収録。
David Hockney: Drawing from Life | デイヴィッド・ホックニー
ポップアートの第一人者として活躍し、ドローイング、絵画、版画、写真、舞台美術など、多岐にわたる作品を発表するアーティスト、デイヴィッド・ホックニーの作品集。1950年代から2010年代までの約60年以上にわたる活動のなかで描かれたポートレート・ドローイングを中心に収録。 英語表記。
Stephen Shore: Selected Works, 1973-1981 | スティーブン・ショア写真集
ニューカラー派を代表する写真家、スティーブン・ショアの写真集。1973〜1981年にわたって撮影された何百ものネガを、ショア自身が5年をかけてスキャンし、エド・ルシェやタリン・サイモン、ホンマタカシら15人の写真家やキュレーター、作家がそれぞれ10点のイメージをセレクトして構成された一冊。 英語表記。
Album | Nicola Nunziata
イタリアを拠点に活動する写真家、ニコラ・ヌンツィアータの作品集。イタリア最大級の写真保存機関であるローマのICCDに招聘された際に制作されたもの。20世紀の写真アルバムに焦点を当て、分類・配置された万華鏡のような1冊。 英語表記。
Paris + Klein | William Klein ウィリアム・クライン 写真集
戦後の写真界に多大な影響を与えたニューヨーク出身の写真家、ウィリアム・クラインの写真集。主にフランスを活動拠点とするウィリアム・クラインが、パリでの政治運動、デモ、地下鉄、サッカースタジアム等々、始めてカメラを手にした1960年代から撮影された様々な情景写真を多数収録。
The Polar Silk Road | Gregor Sailer グレガー・ザイラー
オーストリア出身の写真家、グレガー・ザイラーの作品集。氷点下55度まで気温が下がる過酷な北極圏でのフォトプロジェクトをまとめたもの。北極圏の経済開発と周辺国の領有権争いの結果、増設された軍事施設や研究所、そこに漂う地政学的な緊張を写し取っている。 英語表記。
Paul Strand: Master of Modern Photography | ポール・ストランド 写真集
アメリカの写真家、ポール・ストランドの大判回顧写真集。フィラデルフィア美術館がストランドの中核をなすプリントコレクションを収蔵したことを記念して、展覧会と同時に出版。 「Wall Street 」「Blind Woman」などの有名な作品からあまり知られていない作品まで収録し、ストランドのキャリアのすべての段階を見渡すことができる一冊。
カルティエ そこに集いし者 | 横尾忠則
パリのモンパルナスに拠点を持つカルティエ現代美術財団30周年記念展に際し、横尾忠則が出品した肖像画シリーズを収録したもの。デヴィッド・リンチ、クリスチャン・ボルタンスキー、三宅一生、杉本博司など、様々なフィールドで活躍する119名を掲載。
漢聲雑誌 81〜83号 黄土高原母親的芸術
毎号テーマを変え、中国の文化を深く、かつグラフィカルに紹介する雑誌「漢聲(ハンシェン)」81、82、83号3冊揃。本号では陜西省黄土高原の人びとに伝わる伝統的な切り絵「剪紙」を特集。81号は論述篇、82号と83号は藝術篇として動植物や人物を題材とした剪紙を多数掲載。 中国語表記。
アイヌ絵集成 | 高倉新一郎
農業経済学者、歴史学者の高倉新一郎編纂によるアイヌ絵集。特徴的な文様の衣装や民具、生活様式を記録した絵画を多数収録。図録巻、解説巻の2冊構成。装丁は杉浦康平。限定1000部発行。
Knoll Textiles, 1945-2010 | Angela Voelker
アメリカのインテリアデザインカンパニー「Knoll(ノル)」社のテキスタイルデザイン集。1945年から2010年までに展開された、テキスタイルサンプル、図面、家具、広告などを掲載。ノル社の、色と質感を重要視するモダンな感性を包括した資料集。
日本の博物館 第2巻 民芸の美 伝統工芸博物館
伝統工芸博物館にある日本の民芸・工芸品を集めた写真資料集。日本の博物館シリーズ全13巻のうちの第2巻。 染物や焼物、漆器など、職人たちの手によって作られた様々な日本の伝統工芸品を詳しい解説とともに収録。 スリップケースに […]
空想の建築 ピラネージから野又穫へ | 町田市立国際版画美術館
2013年に開催された「空想の建築 ピラネージから野又穣へ」展の公式カタログ。ローマの景観を描いたことで知られる版画家/建築家のジョヴァンニ・バッティスタ・ピラネージから架空の巨大建築を描く画家/野又穣まで、絵画を中心とした、古代と未来を繋ぐイマジネーションの建築を比較・検証する。
花空庭園 | 荒俣宏
荒俣宏による古今東西の植物図版、ボタニカル・アートを集めた博物図譜。澁澤龍彦「フローラ逍遥」に触発され、図版への愛と博識をもって捧げられた一冊。200点ものカラー図版を収録。
江戸物売図聚 | 三谷一馬
江戸の四季を彩っていたさまざまな物売たちの姿を江戸風俗画の第一人者、三谷一馬が当時の膨大な資料をもとに再現。全作品に出典を示し、当時の文献を豊富に引用しながら風俗、生活を解説する。
江戸吉原図聚 | 三谷一馬
最盛期には3,000人の遊女を抱えていた江戸の遊郭、吉原のすべてをまとめた一冊。幕末までの95年間の吉原を題材とし、吉原の概説から楼内、妓楼など絵とテキストによる解説を収録。250枚以上の絵は当時の版画や洒落本などの挿絵 […]
The Flowering Desert: Textiles from Sindh
パキスタンの織物を、豪華な図版で紹介する資料集。シンド州のテキスタイルに焦点を当て、衣服や帯をはじめとする装飾品やタペストリーなど、120点以上を掲載。地域の歴史、部族、それぞれのスタイルの違い、シンド刺繍に使われる様々な技法に関するエッセイも収録。 英語表記。
朝鮮の工藝 | 浜口良光
朝鮮の工芸・プロダクトデザインに関する資料集。歴史と照らし合わせた朝鮮工芸の成り立ちや特徴の解説するとともに、各種工芸作品を掲載。巻頭にも豊富な図版を収録している。巻末の寄稿は浜田庄司。
Nests | Susan Ogilvy
英国の画家、スーザン・オグルヴィの作品集。50以上の鳥の巣を描いたもの。小枝、根、草、葦、葉、苔、地衣類、毛、羽毛、クモの巣などを使用した巧妙な構造を写実的に描き、自然の隠れた美しさを表現している。 英語表記。
The Wes Anderson Collection: The Grand Budapest Hotel | ウェス・アンダーソン
ウェス・アンダーソンが監督を努めた映画『グランド・ブダペスト・ホテル』の舞台裏を紹介するビジュアルブック。映画の大道具・小道具、衣裳などの図版とともに、構想時の裏話、映画制作に関する個人的な逸話、インスピレーション元などを収録。アンダーソン監督の比類なき美学の精神をとらえた、芸術的かつ遊び心あふれるデザインを紐解く1冊。 英語表記。
民芸染紙紋様百趣 限定250部 | 衆工社編
日本の伝統的な染紙作品集。型染め、版染め、絞り染めの作品に加え、機械刷り手工紙、さらには海外版の染模様紙など、美しい模様が施された紙の実物を収録。古くより庶民の生活の彩として、本や控簿、人形着付けの紙、まやは着物のデザインソースとして重宝されてきた模様の数々を収録。限定250部発行。
韓国の人間国宝 | 芮庸海
韓国の人間国宝/芮庸海による著書「人間文化財」の日本語訳版。「歌曲」「綱渡り」「白磁陶工」など、韓国の人間国宝とその業績を、詳細なテキストで紹介。巻頭には図版も掲載。装丁は日本の人間国宝・芹沢銈介によるもの。
モラ・サンブラスの芸術 MORA
パナマ領サンブラス諸島クーナ族の伝統的な民族手芸「モラ」をあつめた1冊。クーナ族の女性たちによって受け継がれる、島の自然やさまざまな伝説をモチーフにした刺繍「モラ」を、1960年代に日本初のモラ展を開催した著者・檜枝茂信が自身と勅使河原蒼風らの蒐集品を元に紹介。図版88点収録。
沖縄の美 日本民芸館蔵 | 沖縄県立博物館
日本民芸館が所蔵する沖縄の民芸品をまとめた写真資料集。漆器、陶器、染物、織物、風物の5章にわたり、カラーとモノクロの図版を掲載。巻末には解説を収録。序文は柳宗悦、構成は田中一光によるもの。
続原点民藝 | 池田三四郎
松本民芸家具の創始者、池田三四郎が様々な民芸品を写真とテキスト紹介した「原点民藝」の続編となる第2集。「沖縄の線香立」「伊万里の沈香壺」「印度の木箱」など民藝品の紹介のほか、エッセイ「民藝美論」も併せて収録し、直感的感覚やものの見方について改めて捉え直す。
Lina Bo Bardi: Material Ideologies | リナ・ボ・バルディ
第二次世界大戦後のブラジルの近代建築を牽引した建築家、リナ・ボ・バルディの作品をまとめた資料集。現代アーティストや建築家、研究者など第一線で活躍する有識者がリナ・ボ・バルディについての新しい視点を紹介。彼女の代表的な作品や、あまり知られることのなかった作品に潜むイデオロギー戦略を紐解く。 英語表記。
Chatsworth, Arcadia, Now: Seven Scenes from the Life of a House
英国ダービーシャーに16世紀に建てられ、16世代にわたって公爵家が暮らしたカントリー・ハウス、チャッツワース・ハウスの写真集。ニコラ・プッサンの「アルカディアンの羊飼い」からデヴィッド・ホックニーの現代絵画にいたるまで様々な美術品が飾られ、古典とモダンが共存する豪奢で創造的な空間を7つのシーンに分けて紹介している。 英語表記。
Nuba | レニ・リーフェンシュタール Leni Riefenstahl
Nuba/女優、映画監督、そして写真家として活躍したレニ・リーフェンシュタール。アフリカのヌバ族を被写体に、レニが10年間にわたり撮影し続けた写真作品を、石岡瑛子が構成。失われつつある文化をテキストと写真で記録した作品集。
Wildside: The Enchanted Life of Hunters and Gatherers
自然の中に身を置き、さまざまな体験を紹介するアウトドア・アクティビティのガイドブック。はちみつ採取や、オークの下でキノコ狩り、森の中野建築など全編カラーの写真で収録。ページをめくるごとに、深呼吸したくなるような一冊。 英語表記。
ロイヤルホテルの家庭料理2 | 暮しの手帖編集部
ロイヤルホテルの家庭料理2/暮しの手帖社の連載「ロイヤルホテルの家庭料理」を一冊にまとめたレシピ本、第2弾。紹介されているのは、ロイヤルホテルで出されている料理をベースに、家庭向きに新たに作り出したもの。豪華なおもてなし料理から心温まる家庭料理まで、レトロな写真と丁寧な解説で紹介した一冊。
涯テノ詩聲 詩人 吉増剛造展 | 足利市立美術館 ほか
2017年に足利市立美術館などで開催された、詩人・吉増剛造の展示図録。詩をはじめとすることばの領域に留まらず、写真や映像、立体など多岐にわたる活動を紹介。また、関連する様々な表現者の作品や資料、テキストも収録。 表紙に僅 […]
Portraits in Lace: Breton Women | Charles Freger シャルル・フレジェ 写真集
フランスの写真家、シャルル・フレジェの作品集。ブルトン人女性がレースを身にまとったポートレートシリーズを収録。それぞれの衣装やヘッドドレスは年齢や身分だけでなく、着用者の村を示したものもあり、巻末にはそれぞれの解説も掲載。 英語表記。
光琳画譜 全2冊揃 | 中村芳中
江戸後期の琳派画家、中村芳中の作品集。江戸期を代表する画家、尾形光琳の画風に倣って人々や草花、鳥、動物などを描いた作品を収録。やわらかく、穏やかな線で描かれた子犬や、登場する人々の表情はどこかゆるく、あたたかい表現が印象的。2帖セット。