Max Ernst: Dada and the Dawn of Surrealism | マックス・エルンスト画集
シュルレアリスムの代表的作家、マックス・エルンストの作品集。ダダからシュルレアリスム黎明期にかけて制作されたペインティング、コラージュなどの作品を多数収録。
川上澄生考 | 鈴木寧
版画家、川上澄生について綴られた画文集。版画2点は竹芳洞によるもの。川上澄生自身についてや、氏の作品についてのエピソードや解説などを収録。限定150部発行。
12月の店舗営業日
12月と年末年始の店舗営業日をお知らせします。2023年最後の展示は木工作家・辻有希さんの個展です。お楽しみに! みなさまのご来店をお待ちしております。 ——————— 12月1日(金) 13:00ー19:00 12月2 […]
横尾忠則全ポスター | 国書刊行会
世界のグラフィック・シーン、アート・シーンに新たな領野を切り拓いた、横尾忠則の半世紀を越える活動の軌跡。高校2年時の作品から最新作まで、全ポスター約900点を収録。装丁は横尾忠則自身によるもの。
D-ZONE エディトリアルデザイン 1975-1999 | 戸田ツトム
1975年から1999年にかけての戸田ツトムの仕事を網羅し、豊富な図版とテキストで総合的に編集。寺山修司率いる天井桟敷のポスターから婦人画報まで、多様なエディトリアルデザインの軌跡や、装丁家・鈴木一誌らとの対談等も収録。
Herb Lubalin: American Graphic Designer 1918-81 コンパクト版 | ハーブ・ルバリン
アメリカを代表するデザイナー、ハーブ・ルバリンの作品集「American Graphic Designer (1918-81)」のコンパクト版。『EROS』『Avant Garde』『U&lc』ほか雑誌のデザイン、エディトリアル、タイポグラフィなど豊富な作品図版、テキストを収録。 英語表記。
Poster Collection 13: Typo China | Lars Müller Publishers
中国、香港、台湾のポスター集。漢字のタイポグラフィを用いた革新的で大胆なポスターをカラー図版で多数収録。 英語、ドイツ語表記。
ウィム・クロウエル 見果てぬ未来のデザイン | Tony Brook、Adrian Shaughnessy
2011年ロンドンで開催されたウィム・クロウエルの展示会カタログ。クロウエルの60年を超えるキャリアのほとんどをカバーした一冊。実験的な作品から美術館ポスター、カタログ類、インタビュー等、20世紀を代表するグラフィックデザイナーの全体像を知る格好の資料。
New Documentary | ホンマタカシ
2012年から2014年にかけて開催された、写真家・ホンマタカシの展示を元に刊行された写真集。家族アルバムを思わせる他人の子どもの写真、各地で撮影を続けてきたファーストフード店の写真、白い雪が赤く染まった場面ほか、「Tokyo and My Daughter」「M」「Trails」シリーズなどを収録。装丁は田中義久によるもの。 日本語、英語表記。
photograph | 濱田祐史
東京を拠点に活動し、国内外で作品を発表している写真家・濱田祐史の作品集。何気ない日常の風景に溶け込む光を鮮明に捉えたカラー写真28点を収録。限定700部刊行。装丁は田中義久によるもの。
沈黙の中身はすべて言葉だった | 村越としや
東京を拠点に、故郷である福島を継続的に撮影し続ける写真家、村越としやの作品集。2011年から2015年にかけて撮影された、静寂の中にある力強い風景写真をモノクロで収録。装丁は田中義久によるもの。
Neroli | 吉野英理香
写真家、吉野英理香の作品集。ビターオレンジの花から抽出されたアロマオイルの名前に由来するという「NEROLI」(ネロリ)というタイトルの通り、時間や環境との関わりを経て抽出されたイメージが、見る者に記憶とともに呼び起こさせるような一冊。 日本語、英語表記。
TOT | Ricardo Cases リカルド・カセス
スペインを代表する写真家、リカルド・カセスの作品集。2019年の1月から6月までにわたり、自宅から娘の学校まで15キロの道中に行ったプロジェクト。写真家としての仕事上の制約、そして家族、現実を切り取ることのできない写真言語という2つのテーマに向き合う。車での娘の送迎、途中のオレンジ畑、建設中のハンバーガーチェーン店など日常のワンシーンが収められている。
ArT RANDOM 1 Shinro Ohtake 大竹伸朗: America | 京都書院
都築響一が編集を務め、京都書院が発行していたアートブック「ArT RANDOM」シリーズの第一巻であり、現代美術家の大竹伸朗を特集した作品集。本書は大竹伸朗が1988年にニューヨーク・ハドソン川岸の村、アウステルリッツにおいて約6週間の期間に集中的に制作した作品を収録。 英語、日本語表記。
Toiletpaper Magazine 13 | Damiani
2010年にイタリアの現代アーティスト、マウリツィオ・カテランと写真家のピエルパオロ・フェラーリによって創刊されたアート雑誌「TOILETPAPER Magazine」の第13号。テキストは一切なく、ユーモアと皮肉、ポップでサイケデリックな世界観が目を引く本書そのものがアート作品のような存在となっている。 英語表記。
Toiletpaper Magazine 15 | Damiani
2010年にイタリアの現代アーティスト、マウリツィオ・カテランと写真家のピエルパオロ・フェラーリによって創刊されたアート雑誌「TOILETPAPER Magazine」の第15号。テキストは一切なく、ユーモアと皮肉、ポップでサイケデリックな世界観が目を引く本書そのものがアート作品のような存在となっている。 英語表記。
Ballet | Arthur Elgort アーサー・エルゴート写真集
アメリカのファッション・フォトグラファー、アーサー・エルゴートの作品集。ニューヨーク・シティ・バレエやヴァガノヴァ・アカデミー・オブ・ロシア・バレエなど、世界で最も著名なバレエスクールを巡り撮影したもの。完璧を目指すダンサーたちの痛みと喜びを美しく表現した1冊。 英語表記。
Cyclops | Albert Watson アルバート・ワトソン
写真家、アルバート・ワトソンの作品集。ケイト・モスやマルコムX、シャーデー、2PACなど、ヴォーグやライフ、タイム誌等の誌面を幾度も飾った著名人のポートレート写真などを多数掲載。装丁はデヴィッド・カーソン。
Stephen Shore: Survivors in Ukraine | スティーブン・ショア 写真集
ウクライナからアメリカに移り住んだ祖父を持つスティーブン・ショアによる新たなプロジェクト。第二次世界大戦中ウクライナでのユダヤ人虐殺の生存者22人のその後を辿り、彼ら自身のポートレートと、住む家屋や風景を捉える。一見静かな日常生活の中に消えることなく存在する歴史の重みを伝える。
Paolo Pellegrin: Des Oiseaux | パオロ・ペレグリン
マグナム・フォトの一員でもある写真家、パオロ・ペレグリンの作品集。鳥をテーマにした写真集「Des Oiseaux」シリーズの1冊。京都・下鴨神社の上空を舞うトビの群れを撮影したもの。フレームから飛び出してくるようなスピード感、そして猛禽類がもつ威厳を見事に切り取っている。 英語表記。
四方ニットパイピング大判ブランケット | OLU NATURAL BASIC
無染色のカシミヤを100%使用した大判のブランケット。日々使うことで表面の繊維が少しずつ立ち上がり、よりカシミヤらしいなめらかな肌触りへと変化していきます。カラーはライトグレーとダークグレーの2色。
インドネシアの染織 木綿の島々 エイコ・クスマ・コレクション | 福岡市美術館
2003年に福岡市美術館と渋谷区立松濤美術館で開催された展覧会「エイコ・クスマ・コレクション 木綿の島々 インドネシアの染織」展の図録。インドネシアの染織コレクターのエイコ・アドナン・クスマ氏が数十年の歳月をかけて収集した膨大なインドネシアの染織品から選び抜かれた染織品を地域や島ごとに分けて紹介。別冊の「ジャワ島・スマトラ島の染織」もセットで付随。 英語、日本語表記。
Maya マヤ | 利根山光人
メキシコを題材とした作品を数多く残した画家、利根山光人の紀行文集。古代マヤ文明に触発され、チチェン・イッツァ、オルメカ、バレンケ、コパンなどの遺跡をめぐった旅を記録。また、石像や遺跡に刻まれた文様、マヤ文字を写した写真も多数掲載。
Glasshouse Greenhouse: Haarkon’s World Tour of Amazing Botanical Spaces
写真家インディア・ホブソンとマグナス・エドモンドソンが世界各国の温室を記録したビジュアルブック。歴史、標本、地域、研究、娯楽、趣味、建築の7つのテーマで構成され、それぞれの温室の特徴をフォトエッセイで紹介している。 英語表記。
Ex Nihilo | Daniel Shea & OK-RM
イギリスのデザインスタジオ「OK-RM」とアメリカ人フォトグラファー、ダニエル・シェアによる作品集。ファッションブランドの1017-ALYX-9SMから依頼を受けて始まった企画で、シェアは服の構造となる天然素材に着目して撮影し、OK-RMはシェアの写真をもとに書籍とポスターという形に落とし込んでいる。中綴じ製本を逆側に折り返した構造で、始まりも終わりもないような世界観が表現されている。ポスターと小冊子付属。1000部限定。 英語表記。
VOU 第151号 | 北園克衛
写真家、デザイナー、詩人として活躍した北園克衛が編集・デザインを手掛けた同人誌『VOU』。1976年に発行された第151号の本誌ではアメリカの現代写真家やマルセル・デュシャンについての論考を掲載。
VOU 第130号 | 北園克衛
写真家、デザイナー、詩人として活躍した北園克衛が編集・デザインを手掛けた同人誌『VOU』。1972年に発行された第130号の本誌ではイタリア・ミラノで開催されたVOU形象展を特集。
マーク・ロスコ展 | 川村記念美術館ほか
1995年に川村記念美術館ほかで開催されたマーク・ロスコ展の図録。初期の作品から晩年に至るまでの代表的な作品とともに、ロスコによる講演メモや手紙、インタビューのテキストも収録。 日本語、英語表記。
Gerhard Richter: Bilder 1999 | ゲルハルト・リヒター
ドイツを代表する現代アーティスト、ゲルハルト・リヒターの作品集。リヒターが長い休養を経て1999年に完成させた作品群で、抽象的で表現主義的な作品から、風景画、子どもの肖像画まで収録。 ドイツ語、英語表記。
シルケ・オットー・ナップ、フロリアン・プムフースル 距離の比率 | タカ・イシイギャラリー
2014年にタカ・イシイギャラリーで開催された、ドイツ人アーティスト、シルケ・オットー・ナップとオーストリア人アーティスト、フロリアン・プムフースルの2人展「距離の比率」の図録。彼らの継続的な対話を新たな作品として形にした展示であり、本書も2人の作品をページの交互に配置することで対話を具現化したように構成されている。 英語、日本語表記。
Herbert Brandl | ヘルベルト・ブランドル
オーストリアのアーティスト、ヘルベルト・ブランドルの作品集。1980年代に登場したニュー・ペインティングの中で最も重要なアーティストのひとりでありながら、作品が世間にそれほど知られてこなかったブランドルの創造の記録をまとめた一冊。 ドイツ語表記。
BLDG. 大竹伸朗新作展 | ベイスギャラリー
2002年にベイスギャラリーで開催された大竹伸朗の展覧会の図録。ミクストメディアによる平面作品の新作およそ50点を収録。巻末には大竹伸朗によるテキストも掲載。 英語、日本語表記。
孵化する夜の啼き声 | 小林紀晴
ジャーナリストで写真家の小林紀晴による写真集。日本各地の祭事や祭祀、奇祭を撮り続け、およそ40ほどの祭りの光景を一冊にまとめたもの。巻末に千葉雅也によるテキストも収録。装丁は田中義久によるもの。
日比野克彦展 Hibino Special | 平塚市美術館
1994年に平塚市美術館で開催された展示のカタログ。現代美術家、日比野克彦の1980年から1994年にかけて制作された約200点以上の作品、テキストを収録。
畦地梅太郎・人と作品 版画集 | 創文社
版画家、畦地梅太郎の作品集。風景画や人物画、そして山男シリーズなどを大判で収録。巻末には氏自身のエッセイ「わがふるさとの山河」、画家・小野忠重による「版画家・畦地梅太郎」などを掲載。
ジョン・ミリの宇宙 写真と回想 | みすず書房
『ライフ』誌の写真家であり、1枚の写真に一連の動きを捉えるストロボ装置を用いた撮影の先駆者としても知られるジョン・ミリの作品集。スポーツ選手や芸術家、彫刻、建築などを撮影した代表的な作品を収録。
Sol LeWitt: Not to Be Sold For More Than $100 | ソル・ルウィット
ミニマル・アートやコンセプチュアル・アートなどの芸術活動で知られる芸術家、ソル・ルウィットの作品集。1971年から1979年にかけて制作された「Rシリーズ」のドローイングを包括的に紹介。カットマップ、加工されたゼラチンシルバープリントなどの作品を収録。 英語表記。
山口晃作品集
現代美術家・山口晃の作品集。大和絵特有の雲霞がたなびく画面に、中世の甲冑姿の武士たちが馬ではなくオートバイにまたがり、高層ビルが立ち並ぶ。時代も空間も入り混じる作品の数々を多数収録。
辻有希個展「drawing in space」
2023年12月9日(土)〜18日(月)の期間、札幌の木工作家・辻有希さんの個展を行います。 ノストスブックスでは最多5回目の開催(すごい)。そして2023年ラストの個展です。 昨年の個展で「次はこれまでとは少し違う形に […]
桂 限定100部 | 柳亮
京都・桂離宮の資料集。写真図版163枚を貼付し、外観や内装、庭、間取図など、桂離宮の細部まで幅広く網羅しそれぞれに解説も合わせて掲載。撮影は写真家の藤本四八。限定100部刊行。
空気感 | ペーター・ツムトア
2003年にドイツの文学・音楽フェスティバルにて行われたスイスの建築家、ペーター・ツムトア(ピーター・ズントー)の講演をまとめたもの。感性、響き、温度など、人間の情緒に訴えかける空気感・雰囲気・〈アトモスフィア〉について12のテーマとともに語る。装丁は葛西薫。
Masterworks: Rare and Beautiful Chess Sets of the World | Dylan Loeb McClain
世界中から集めた美しく、珍しいチェスセットを紹介したビジュアルブック。インドの職人が作った200年前のセット、ピーター・カール・ファベルジェのセット、ソ連の収容所の囚人のセット、マックス・エルンストなど20世紀を代表する芸術家のセットなどを集成。貴金属、象牙、水晶など、あらゆる素材を用い、造形的なものから抽象的なものまで、また、歴史的、政治的なものから動物界の美しさや多様性を表現したものなど、さまざまなテーマを用いてデザインされている。 英語表記。