すべてALL ITEMS

Various Small Books: Referencing Various Small Books by Ed Ruscha | エド・ルシェ

Various Small Books: Referencing Various Small Books by Ed Ruscha

SOLD OUT
1960年代初期から活躍を続けるアメリカの現代アーティスト、エド・ルシェの「Twentysix Gas Stations」「Babycake [...]
Maison Martin Margiela | メゾン・マルジェラ

Maison Martin Margiela

Maison Martin Margiela ほか

SOLD OUT
パリ発のファッションブランド、マルタン・マルジェラ(現メゾン・マルジェラ)の写真資料集。それまでのコレクション、アート、デザイン、パフォーマ [...]
Cult T Shirts Collecting & Wearing Designer Classics | Michael Reach、Phoebe Miller

Cult T Shirts Collecting & Wearing Designer Classics

Michael Reach、Phoebe Miller

SOLD OUT
1970年、80年代のヴィンテージTシャツを集めたコレクションブック。スケーター、パンク、メタルヘッド、サーファーたちによって着用されてきた [...]
杉浦非水展 都市生活のデザイナー | 東京国立近代美術館

杉浦非水展 都市生活のデザイナー

SOLD OUT
2000年に東京国立近代美術館で開催された展覧会の図録。近代の日本におけるグラフィックデザインの先駆者、杉浦非水の業績を辿るもので、雑誌『三 [...]
Tim Walker Pictures | ティム・ウォーカー

Tim Walker Pictures

Tim Walker

SOLD OUT
世界的に活躍するファッションフォトグラファー、ティム・ウォーカーの作品集。ヴォーグ等に掲載されたファッションフォトを中心に、アイデアソースの [...]
チャペック兄弟と子どもの世界展 | イデッフ

チャペック兄弟と子どもの世界展

SOLD OUT
20世紀初頭から活躍した中欧チェコの芸術家、ヨゼフ・チャペックとカレル・チャペック兄弟。それぞれ絵画作品や、戯曲、批評などを数多く手がけ、ま [...]
カッサンドル・ポスター展 グラフィズムの革命 | 埼玉県立近代美術館 ほか

カッサンドル・ポスター展 グラフィズムの革命

SOLD OUT
2017年から埼玉県立近代美術館などを巡回した展示の図録。20世紀の先駆的なグラフィックデザイナー、カッサンドル(本名:アドルフ=ジャン=マ [...]
Postage Stamp Designs: From Kafka to Loriot | Hans Gunter Schmitz

Postage Stamp Designs: From Kafka to Loriot

Hans Gunter Schmitz

SOLD OUT
1840年に世界で初めて公的郵便切手が発行されてから今日までの、コミュニケーション・デザインとして注目される郵便切手の意義と機能にスポットを [...]
本 Takeo Paper Show 2011 | 株式会社竹尾

本 Takeo Paper Show 2011

¥2,200(税込)
2011年に開催された竹尾ペーパーショウに際して出版されたコンセプトブック。識者78名が選んだ本と、エッセイ78本を掲載し、「物体としての本 [...]
Andreas Uebele Material | アンドレアス・ウエベレ

Andreas Uebele Material

Tony Brook、Adrian Shaughnessy

¥9,900(税込)
ドイツのグラフィックデザインを代表する一人、アンドレアス・ウエベレが手掛けた85のプロジェクトを紹介。それらのプロジェクトの素材と、マシュー [...]
日本語のデザイン 文字からみる視覚文化史 | 永原康史

日本語のデザイン 文字からみる視覚文化史

永原康史

SOLD OUT
グラフィックデザイナー、アートディレクター永原康史による日本語と文字表現についての指南書。2002年に出版された『日本語のデザイン』(美術出 [...]
キンダーブックの90年 童画と童謡でたどる子どもたちの世界 | 印刷博物館

キンダーブックの90年 童画と童謡でたどる子どもたちの世界

¥3,300(税込)
2017年から2018年にかけて印刷博物館で開催された展覧会の図録。月刊保育絵本の先駆けである「キンダーブック」。本書は創刊から90年を迎え [...]
彼方の本 間村俊一の仕事 | 筑摩書房

彼方の本 間村俊一の仕事

間村俊一

SOLD OUT
装丁家、俳人である間村俊一の、その仕事をまとめた1冊。本や装丁にまつわる句を読んだ間奏句集や交遊録、そして手がけた装丁作品をカラーで約300 [...]
Encyclopaedia of Typefaces | Jaspert、Berry&Johnson

Encyclopaedia of Typefaces

Jaspert、Berry&Johnson

SOLD OUT
半世紀近くにわたり、デザイナーやタイポグラファーにとって百科事典のような役割を果たしてきたタイポグラフィ集。歴史的に重要な書体から実用的なも [...]
Subtle かすかな、ほんのわずかの | 原研哉

Subtle かすかな、ほんのわずかの

¥1,650(税込)
紙の老舗専門商社、株式会社竹尾で開催された「The 47th Takeo Paper Show」の同名展示図録。葛西薫、田中義久、皆川明など [...]
Alvar Aalto Furniture | アルヴァ・アアルト

Alvar Aalto Furniture

Elissa Aalto ほか

SOLD OUT
20世紀を代表するフィンランドの建築家、アルヴァ・アアルトの家具をまとめたデザイン資料集。1954年にストックホルムのNKデパートで開催され [...]
Steven Holl: Written in Water | スティーヴン・ホール

Steven Holl: Written in Water

Steven Holl

SOLD OUT
アメリカ人建築家、スティーヴン・ホールの水彩画をまとめた作品集。建築物やプロジェクトのアイデアスケッチなど、創造のプロセスが描かれている。日 [...]
Charlotte Perriand: An Art of Living | シャルロット・ペリアン

Charlotte Perriand: An Art of Living

SOLD OUT
フランスの建築家、シャルロット・ペリアンの作品集。多岐にわたり活躍したペリアンの豊富なキャリアを紹介。椅子やキッチンキャビネット、建築などの [...]
百味菜々 | 横山夫紀子

百味菜々

横山夫紀子、秋元茂

SOLD OUT
1995年まで東京・青山で営まれていた日本料理店「百味存」のオーナー・横山夫紀子と、写真家・秋元茂によるビジュアルブック。丁寧な下拵えから、 [...]
Arts & Architecture 1945-49 | Benedikt Taschen

Arts & Architecture 1945-49

SOLD OUT
ミッドセンチュリー期のアメリカで発行されていた建築雑誌「Arts & Architecture」の初期号をアーカイブした大判資料集。1945 [...]
Everything but the Walls | Jasper Morrison ジャスパー・モリソン

Everything but the Walls

Jasper Morrison

SOLD OUT
プロダクト・デザイナー、ジャスパー・モリソンの作品集。キッチン用品や、Vitra、Cappelliniなどへ制作した家具や日用品、ソニーのテ [...]
漢聲雑誌 99-100期 剪花娘子庫淑蘭

漢聲雑誌 99-100期 剪花娘子庫淑蘭

SOLD OUT
毎号テーマを変え、中国の文化を深く、かつグラフィカルに紹介する雑誌「漢聲(ハンシェン)」第99-100期。本号は陜西省の切り絵作家・胡秀蘭の [...]
African Textiles: Colour and Creativity Across A Continent | John Gillow

African Textiles: Colour and Creativity Across A Continent

John Gillow

SOLD OUT
アフリカの各地域の伝統的な織物を網羅し調査したビジュアル資料集。主要な地域を5つのセクションに分け、それぞれの地域を特徴づける素材、染料、装 [...]
Enzo Mari, Gabriele Pezzini: CHE FARE | エンツォ・マリ、ガブリエレ・ペッツィーニに

Enzo Mari, Gabriele Pezzini: CHE FARE

SOLD OUT
2010年にパリのGalerie Alain Gutharcで開催された展示の際に刊行されたもの。イタリア人アーティストでありデザイン界の巨 [...]
Formgiving: An Architectural Future History | Bjarke Ingels Group

Formgiving: An Architectural Future History

Bjarke Ingels Group

SOLD OUT
コペンハーゲンとニューヨークを拠点とする建築設計事務所、Bjarke Ingels Group(BIG)の建築資料集。デンマーク語でデザイン [...]
Grow Your Own House: Simon Velez & Bamboo | Simon Velez ほか

Grow Your Own House: Simon Velez & Bamboo

Simon Velez ほか

SOLD OUT
コロンビアを拠点に活動する建築家、シモン・ベレスと竹を用いた建築についてまとめた建築資料集。建築材料のひとつである竹に焦点を当て、歴史的意義 [...]
The Tiny Mess: Recipes and Stories from Small Kitchens

The Tiny Mess: Recipes and Stories from Small Kitchens

Trevor Gordon、Maddie Gordon

SOLD OUT
ヨットやトレーラー、ツリーハウス、コテージ、改造された鉄道車両まで、小さな家の小さなキッチンで作る40以上の料理を紹介するレシピブック。朝食 [...]
建築へ | ル コルビュジェ ソーニエ

建築へ

ル コルビュジェ ソーニエ

SOLD OUT
1923年に刊行されたル・コルビュジエの主著「VERS UNE ARCHITECTURE」の翻訳版。コルビュジェの数ある著作の中で主著にあた [...]
東北へのまなざし 1930-1945 Eyes on Tohoku | 東京ステーションギャラリー ほか

東北へのまなざし 1930-1945 Eyes on Tohoku

SOLD OUT
2022年に東京ステーションギャラリーほか各地で開催された展覧会の図録。ブルーノ・タウトや柳宗悦らも来訪し記録を残した東北地方の工芸や玩具、 [...]
建築のこころ アーカイブにみる菊竹清訓 | 国立近現代建築資料館

建築のこころ アーカイブにみる菊竹清訓

¥2,970(税込)
2014年から2015年にかけて国立近現代建築資料館で開催された展示の図録。建築家、菊竹清訓の未公開作品を4つのテーマで構成し紹介する。国立 [...]
Richard Tuttle: What Is the Object? | リチャード・タトル

Richard Tuttle: What Is the Object?

Peter N. Miller

SOLD OUT
米国のアーティスト、リチャード・タトルが過去50年にわたり収集してきたオブジェと、それに対する彼の考えを記録したカードを紹介するビジュアルブ [...]
GA アーキテクト 妹島和世+西沢立衛 2006-2011 | 二川幸夫

GA アーキテクト 妹島和世+西沢立衛 2006-2011

二川幸夫

SOLD OUT
建築家の妹島和世と西沢立衛個人の仕事と、2人による共同設計事務所SAANAによるプロジェクトをまとめた写真資料集。国際的な賞を数多く受賞し、 [...]
岡本太郎 ✕ 建築 衝突と協同のダイナミズム | 川崎市岡本太郎美術館

岡本太郎 ✕ 建築 衝突と協同のダイナミズム

SOLD OUT
2017年に開催された「岡本太郎×建築 衝突と協同のダイナミズム」展の図録。1957年の旧東京都庁舎の壁画や、東京オリンピック、そして197 [...]
アール・デコ展 きらめくモダンの夢 | 東京都美術館ほか

アール・デコ展 きらめくモダンの夢

¥2,420(税込)
2005年に東京都美術館などで開催された展示の図録。19世紀末に流行した芸術運動「アール・ヌーヴォー」を引き継ぎ、1920年代から30年代に [...]
工藝を我らに 資生堂が提案する美しい生活のための展覧会 2017 | 福島昌子

工藝を我らに 資生堂が提案する美しい生活のための展覧会 2017

SOLD OUT
2017年に開催された「工藝を我らに 資生堂が提案する美しい生活のための展覧会」の図録。十四代今泉今右衛門、内田鋼一、松島巌、漆藝の小椋範彦 [...]
工藝を我らに 資生堂が提案する美しい生活のための展覧会 2015 | 大木敏行、福島昌子

工藝を我らに 資生堂が提案する美しい生活のための展覧会 2015

SOLD OUT
2015年に開催された「工藝を我らに 資生堂が提案する美しい生活のための展覧会」の図録。十四代今泉今右衛門、内田鋼一、松島巌、漆藝の小椋範彦 [...]
変幻する神々 アジアの仮面 | 杉浦康平、田淵暁

変幻する神々 アジアの仮面

SOLD OUT
1981年に西武美術館で開催された展示会「変幻する神々 熱きアジアの仮面」の図録。アジア各地に存在する神、鬼、魔、獅子などを象った仮面を多数 [...]
HEAVEN ヘヴン 全9冊揃 | 羽良多平吉

HEAVEN ヘヴン 全9冊揃

SOLD OUT
伝説のオルタナティヴ系成人向け自販機雑誌『Jam』の後継誌『HEAVEN』創刊号〜第9号の9冊揃い。幻想的なコラージュで彩られた表紙デザイン [...]
季刊 ダヴレクシィー WX-raY 創刊準備号 | 羽良多平吉、大類信、中山銀士 他

季刊 ダヴレクシィー WX-raY 創刊準備号

SOLD OUT
羽良多平吉が中心となって編集・制作を行った雑誌「ダヴレクシィー」の創刊準備号。「Cosmo Wave: David Bowie(文:横河燐、 [...]
アイデア No.346 羽良多平吉 イエス・アイ・スィー | 誠文堂新光社

アイデア No.346 羽良多平吉 イエス・アイ・スィー

SOLD OUT
アイデアNo.346、羽良多平吉特集号。書籍や雑誌を中心に活動するエディトリアルデザイナー、羽良多平吉。その40年以上にわたる活動をジャンル [...]
アイデア No.298 GTF/Three Dimensional Projects | 誠文堂新光社

アイデア No.298 GTF/Three Dimensional Projects

SOLD OUT
アイデアNo.298、2003年5月号。特集は「GTFの三次元的な仕事」。ロンドンを拠点に活動し、実験的なデザインを生み出しているデザイング [...]