すべてALL ITEMS

メイド・イン・ジャパン 南部鉄器 | 佐々木繁美

メイド・イン・ジャパン 南部鉄器

¥3,300(税込)
2014年に開催された展示会「メイド・イン・ジャパン 南部鉄器 伝統から現代まで、400年の歴史」の図録。約400年間もの間、時代の荒波を乗 [...]
ウィリアム・モリス ステンドグラス・テキスタイル・壁紙 デザイン

ウィリアム・モリス ステンドグラス・テキスタイル・壁紙 デザイン

¥2,640(税込)
2006年に開催された展覧会の図録。ステンドグラス、テキスタイル、壁紙、デザインの4章構成で、ウィリアム・モリスの多岐にわたる創作活動を全編 [...]
INAX Booklet 階段物語り

INAX Booklet 階段物語り

¥1,650(税込)
INAXギャラリーで開催された展覧会にあわせて刊行されたブックレット。「階段」をテーマに、建築、美術、宗教、文学、心理学などさまざまな分野か [...]
INAX Booklet 木瓦と葱ぼうず ロシア・ノルウェー・フィンランドの木造建築

INAX Booklet 木瓦と葱ぼうず ロシア・ノルウェー・フィンランドの木造建築

¥1,650(税込)
INAXギャラリーで開催された展覧会にあわせて刊行されたブックレット。ロシア・ノルウェー・フィンランドに広がる木造建築と、木瓦という独自の建 [...]
INAX Booklet 立版古 江戸・浪花秀視立体紙景色

INAX Booklet 立版古 江戸・浪花秀視立体紙景色

¥1,650(税込)
INAXギャラリーで開催された展覧会にあわせて刊行されたブックレット。江戸時代に流行した錦絵のおもちゃ絵の一種であり、風景や芝居の場面などを [...]
INAX Booklet ガラスと建築 光を装飾する

INAX Booklet ガラスと建築 光を装飾する

¥1,650(税込)
INAXギャラリーで開催された展覧会にあわせて刊行されたブックレット。日本近代建築とヨーロッパの中世から現代に至る建築を通して、「ガラス」と [...]
INAX Booklet 大工彫刻 社寺装飾のフォークロア

INAX Booklet 大工彫刻 社寺装飾のフォークロア

¥1,650(税込)
INAXギャラリーで開催された展覧会にあわせて刊行されたブックレット。日本各地の社寺建築に見られる木彫装飾、いわゆる「大工彫刻」を通して、民 [...]
うなぎ風物誌 | 川口昇

うなぎ風物誌

川口昇

¥4,400(税込)
食文化研究家・川口昇による、うなぎを通して日本人の暮らしと美意識を読み解く評論集。「江戸前蒲焼ばなし」「鰻の文芸」「うなぎ屋育ち」など、料理 [...]
餅の博物誌 | 古川瑞昌

餅の博物誌

古川瑞昌

¥3,300(税込)
日本風俗史研究家・古川瑞昌による、餅という食文化を題材にした文化評論集。「信長と団子」「餅の絵アラベスク」「餅の形態論」など多彩な論考を収録 [...]
日本 Japan 全3巻

日本 Japan 全3巻

¥29,700(税込)
1964年の東京オリンピック開催に際し、日本国政府が世界に向けて刊行した公式デザイン・写真集。日本の文化、工業、建築、暮らし、プロダクトデザ [...]
NIPPON 第1集 合本復刻版 | 著者名

NIPPON 第1集 合本復刻版

SOLD OUT
戦前期に刊行された伝説の対外宣伝誌『NIPPON』の合本復刻版。名取洋之助、亀倉雄策、土門拳、木村伊兵衛、山名文夫ら、日本のグラフィックデザ [...]
KABA 大友克洋アートワーク

KABA 大友克洋アートワーク

大友克洋

¥19,800(税込)
漫画家・映画監督大友克洋による初のイラストレーション集。1971年から1989年にかけて制作された作品を豊富に収録している。代表作『AKIR [...]
LINE STYLE | 三嶋典東

LINE STYLE

三嶋典東

¥22,000(税込)
イラストレーター、グラフィックアーティストとして活動する三嶋典東による作品集。25年にわたり探求してきた「線」の表現をテーマに、構想10年を [...]
日本文様類集 全8冊揃

日本文様類集 全8冊揃

¥14,300(税込)
日本の風土や文化を題材にした文様集全8巻を揃えたセット。『雲霞集編』『むすび雛形・しきし編』『幾何学文様編』『蒔絵大全編(一)』『蒔絵大全編 [...]
Typographie | Otl Aicher

Typographie

Otl Aicher、Josef Rommen

SOLD OUT
ドイツのグラフィックデザイナーであり、ウルム造形大学の創設者として知られるオトル・アイヒャーによるタイポグラフィ論。共著者ヨーゼフ・ロメンと [...]
Ausbildung in Typografischer Gestaltung | Hans-Rudolf Lutz

Ausbildung in Typografischer Gestaltung

Hans-Rudolf Lutz

SOLD OUT
スイスのタイポグラフィの巨匠エミール・ルーダーに師事したグラフィックデザイナーでタイポグラファー、ハンス・ルドルフ・ルッツによる資料集。20 [...]
牧野伊三夫イラストレーションの仕事と体験記 1987-2019: 椰子の木とウィスキー、郷愁

牧野伊三夫イラストレーションの仕事と体験記 1987-2019: 椰子の木とウィスキー、郷愁

牧野伊三夫

¥12,100(税込)
書籍、雑誌挿画、広告など幅広い分野で活躍する画家・牧野伊三夫によるイラストレーション作品集。1987年から2019年までの30年以上にわたる [...]
仲條 NAKAJO | 仲條正義

仲條 NAKAJO

仲條正義

¥8,800(税込)
グラフィックデザイナー・仲條正義の代表作を網羅したアートワーク集。資生堂の企業文化誌『花椿』や資生堂パーラー、松屋銀座、東京都現代美術館のC [...]
粟津潔の仕事 1949-1989

粟津潔の仕事 1949-1989

粟津潔

¥8,800(税込)
日本を代表するグラフィックデザイナー、粟津潔の40年にわたる創作活動を総覧する作品集。初期のスケッチからポスター、ブックデザイン、舞台美術に [...]
特別飛行便 | 和田誠

特別飛行便

和田誠

¥7,700(税込)
イラストレーター、グラフィックデザイナー、映画監督として多彩に活躍した和田誠によるイラスト集。1977年から2008年までの31年間にわたり [...]
ワディタイプフェイス 欧文書体清刷集 2冊セット

ワディタイプフェイス 欧文書体清刷集 2冊セット

ワディタイプジャパン

¥7,700(税込)
ニューヨークのタイプデザイン会社、ワディ・スタジオ・インターナショナルによる欧文書体見本集。バインダー形式で構成され、各ページを1書体ごとに [...]
日本の紙クズ 大正・昭和の庶民派レトログラフィックス 野島寿三郎コレクション

日本の紙クズ 大正・昭和の庶民派レトログラフィックス 野島寿三郎コレクション

野島寿三郎

SOLD OUT
大正から昭和期にかけて日本で生まれた、日常にあふれる紙片を収録したデザイン資料集。劇場パンフレットや交通切符、薬袋、マッチラベル、駅弁の包み [...]
祖父江慎+コズフィッシュ

祖父江慎+コズフィッシュ

祖父江慎

SOLD OUT
日本を代表するブックデザイナー、祖父江慎の仕事を体系的にまとめた作品集。手がけた装幀・デザインを「コミックス」「読み物」「ビジュアル」「コズ [...]
My Way to Typography ハードカバー版 | Wolfgang Weingart

My Way to Typography ハードカバー版

Wolfgang Weingart

¥19,800(税込)
スイス・タイポグラフィの巨匠、ウォルフガング・ヴァインガルトによる集大成的作品集。1950年代から1999年までの実験的なタイポグラフィ作品 [...]
Typographie a Manual of Design | Emil Ruder

Typographie a Manual of Design

Emil Ruder

¥6,600(税込)
スイス・スタイルを代表するタイポグラファー、エミール・ルーダーによる名著。非対称レイアウトやグリッドの活用、サンセリフ書体、左揃え右不揃いの [...]
AXIS 髙田唯

AXIS 髙田唯

¥11,000(税込)
アートディレクター/グラフィックデザイナー、髙田唯の作品を収録した一冊。2022年に銀座グラフィックギャラリーで開催された展覧会にあわせて刊 [...]
永井一正デザインによる竹尾広告集

永井一正デザインによる竹尾広告集

株式会社竹尾・企画部

¥5,940(税込)
グラフィックデザイナー・永井一正が長年にわたり手がけた紙商社・竹尾の広告作品をまとめた一冊。各号で取り上げた紙を実際に用い、その質感や風合い [...]
Nova 1965-1975 | David Hillman、Harri Peccinotti、David Gibbs

Nova 1965-1975

David Hillman 他

¥8,800(税込)
1965年にイギリスで創刊された女性誌『Nova』の10年間を総覧する作品集。自由で知的な編集方針のもと、タイポグラフィ、レイアウト、イラス [...]
Tintin au Pays des Mots : Dictionnaire Illustré de L'anglais

Tintin au Pays des Mots : Dictionnaire Illustré de L'anglais

Hergé ほか

SOLD OUT
世界中で愛され続けている漫画「タンタンの冒険」のイラストとともに、フランス語と英語の基本語彙を楽しく学べる『タンタン イラスト辞典』。英仏/ [...]
GS たのしい知識 No.1 反ユートピア

GS たのしい知識 No.1 反ユートピア

¥2,750(税込)
ニューアカブームの最中、浅田彰・伊藤俊治・四方田犬彦の3名を責任編集者に迎えて創刊された、“知識を軽くポータブルにする”をコンセプトとした季 [...]
GS たのしい知識 No.2 Polysexyal 複数の性

GS たのしい知識 No.2 Polysexyal 複数の性

¥2,750(税込)
ニューアカブームの時代に、浅田彰・伊藤俊治・四方田犬彦の3名を責任編集者として創刊された、“知識を軽くポータブルにする”を理念とする季刊誌『 [...]
GS たのしい知識 No.4 戦争機械

GS たのしい知識 No.4 戦争機械

¥6,600(税込)
ニューアカブームの時代に、浅田彰・伊藤俊治・四方田犬彦の3名を責任編集者として創刊された季刊誌『GS たのしい知識』第2期第4号。テーマは「 [...]
Hundert T Variationen | Jan Teunen

Hundert T Variationen

Jan Teunen

¥4,400(税込)
ドイツのカルチュラル・キャピタル・プロデューサー、ヤン・テウネンが企画・編集を手がけた「T」をめぐる実験的作品集。エットレ・ソットサス、ウヴ [...]
粟津潔、マクリヒロゲル 金沢21世紀美術館コレクションカタログ

粟津潔、マクリヒロゲル 金沢21世紀美術館コレクションカタログ

¥3,960(税込)
戦後日本のグラフィックデザインを牽引したデザイナー、粟津潔のコレクション・カタログ。金沢21世紀美術館の所蔵作品を収めたコレクション・データ [...]
ロトチェンコの実験室 | アレクサンドル・ロトチェンコ

ロトチェンコの実験室

¥3,960(税込)
ロシア・アヴァンギャルドを代表する芸術家、アレクサンドル・ロトチェンコの創作と思想を総合的に紹介する作品集。写真、絵画、デザイン、構成主義的 [...]
The Cobi Book | Javier Mariscal

The Cobi Book

Javier Mariscal

¥3,960(税込)
1992年バルセロナ・オリンピックの公式マスコット「Cobi(コビ)」。その誕生の裏側と創造の軌跡を、スペインを代表するデザイナー、ハビエル [...]
大橋歩のセーターの絵本

大橋歩のセーターの絵本

¥1,650(税込)
イラストレーター・大橋歩による、絵と編み物が融合したニット作品集。Vネックのベスト、クルーネックのセーター、なわ編みのカーディガンなど、暮ら [...]
Classic Album Covers of the 60s | Storm Thorgerson

Classic Album Covers of the 60s

Storm Thorgerson

¥5,500(税込)
ピンク・フロイドのアートワークで知られるデザイナー、ストーム・ソーガソンによる、1960年代のレコードジャケット・デザインを集めたビジュアル [...]
The Ultimate Album Cover Album | Roger Dean、David Howells

The Ultimate Album Cover Album

Roger Dean、David Howells

¥3,960(税込)
ロジャー・ディーン、デヴィッド・ハウエルズによる、レコードジャケットデザイン集「Album Cover Album」シリーズ。これまでに出版 [...]
iichiko design

iichiko design

SOLD OUT
三和酒類が販売する麦焼酎「いいちこ」の広告作品をまとめた作品集。1984年から2023年までに制作されたポスターや雑誌広告、季刊誌などを厳選 [...]
Cirkus | Elisabeth Ivanovsky

Cirkus

Elisabeth Ivanovsky

¥4,400(税込)
モルドバ出身のイラストレーター、エリザベス・イワノフスキーによるステンシル作品集の復刻版。ピエロ、ライオン使い、曲芸師など、サーカスの世界を [...]
Bird | 中西なちお・トラネコボンボン

Bird

中西なちお・トラネコボンボン

SOLD OUT
料理人であり作画家としても知られる中西なちおによる、鳥をテーマにした絵本。青という特別な色を基調に、鳥にまつわる物語と記憶をやさしく紡ぎ出し [...]