古書古本 | nostos books ノストスブックス
実店舗のご案内
買取お申し込み
お問い合わせ
ログイン
検索:
0
カートを見る
トップ
すべて
本
本
BOOKS
在庫ありのみ表示
すべて
グラフィックデザイン
工芸・プロダクト
建築・インテリア
アート
カルチャー
文学
自然科学
Virgil Abloh. Nike. ICONS
Virgil Abloh
SOLD OUT
2016年、ナイキとファッションデザイナーのヴァージル・アブローがコラボレーションし、スニーカーカルチャーに革新をもたらしたスニーカーコレク [...]
中島英樹作品集 Hideki Nakajima Made in Japan
中島英樹
SOLD OUT
グラフィックデザイナー、アートディレクター、中島英樹の作品集。30年間で手掛けた10,000点を超える作品の中から624点の作品を紹介。ポス [...]
地にはピース
和田誠
¥5,500(税込)
日本専売公社から販売されていたたばこ「ピース」の雑誌広告を、イラストレーターでデザイナーの和田誠が描いた広告作品集。1960年代当時のモノク [...]
日宣美の時代 日本のグラフィックデザイン1950-70
SOLD OUT
戦後復興期、日本のデザイン史に大きな足跡を残した日本宣伝美術会=JAAC20年間の活動の記録と検証を収めた作品集。豊富なカラー図版に加え、細 [...]
Process: A Tomato Project
Steve Baker 他
SOLD OUT
クリエイティブ集団・Tomato(トマト)のグラフィック作品集。写真、映像、音楽、印刷など、あらゆるメディアを横断して活動するトマトの最初の [...]
MOEBIUS: Les Yeux du Chat La Deviation
SOLD OUT
フランスの漫画家、メビウスの短篇2作を収録したもの。映画監督、演出家であるアレハンドロ・ホドロフスキー原案による『Les Yeux du C [...]
福田繁雄 標本箱
福田繁雄
SOLD OUT
ユーモアのある作風で知られるデザイナー、福田繁雄の作品集。ポスターや絵本などのグラフィックデザインからパズル、おもちゃのデザインまで、多種多 [...]
チャペック兄弟とチェコ・アヴァンギャルド
SOLD OUT
2002年から2003年にかけて開催された展示会「チャペック兄弟とチェコ・アヴァンギャルド」の図録。第1部ではチェコの国民的作家であるカレル [...]
属性
佐藤雅彦
SOLD OUT
NHK教育「ピタゴラスイッチ」の監修でもしられるクリエイティブディレクター・佐藤雅彦が、「属性」を様々な作品をもとに表現した一冊。自らの知ら [...]
PARTS OF DAYS
西山寛紀
SOLD OUT
イラストレーター、西山寛紀によるZINE。新しいスニーカーをおろした時、自転車で海岸沿いを走る時、月光浴をする静かな時間など、日常でふと感じ [...]
花椿合本 2015年1月号-12月号
SOLD OUT
創刊70年以上の歴史を持ち、現在も連綿と発行され続けている資生堂の企業文化誌「花椿」2015年度版12冊を一冊に合本。澁谷克彦がアートディレ [...]
花椿合本 2011年1月号-12月号
SOLD OUT
創刊70年以上の歴史を持ち、現在も連綿と発行され続けている資生堂の企業文化誌「花椿」2011年度版12冊を一冊に合本。当時の流行ファッション [...]
花椿合本 2010年1月号-12月号
SOLD OUT
創刊70年以上の歴史を持ち、現在も連綿と発行され続けている資生堂の企業文化誌「花椿」2010年度版12冊を一冊に合本。仲條正義がアートディレ [...]
花椿合本 2009年1月号-12月号
SOLD OUT
創刊70年以上の歴史を持ち、現在も連綿と発行され続けている資生堂の企業文化誌「花椿」2009年度版12冊を一冊に合本。ファッション、アートに [...]
花椿合本 2008年1月号-12月号
SOLD OUT
創刊70年以上の歴史を持ち、現在も連綿と発行され続けている資生堂の企業文化誌「花椿」2008年度版12冊を一冊に合本。ファッション、アートに [...]
花椿合本 2007年1月号-12月号
SOLD OUT
創刊70年以上の歴史を持ち、現在も連綿と発行され続けている資生堂の企業文化誌「花椿」2007年度版12冊を一冊に合本。仲條正義がアートディレ [...]
花椿合本 2006年1月号-12月号
¥3,300(税込)
創刊70年以上の歴史を持ち、現在も連綿と発行され続けている資生堂の企業文化誌「花椿」2006年度版12冊を一冊に合本。ファッション、アートに [...]
花椿合本 2005年1月号-12月号
¥3,300(税込)
創刊70年以上の歴史を持ち、現在も連綿と発行され続けている資生堂の企業文化誌「花椿」2005年度版12冊を一冊に合本。ファッション、アートに [...]
花椿合本 2003年1月号-12月号
SOLD OUT
創刊70年以上の歴史を持ち、現在も連綿と発行され続けている資生堂の企業文化誌「花椿」2003年度版12冊を一冊に合本。ファッション、アートに [...]
花椿合本 2001年1月号-12月号
SOLD OUT
創刊70年以上の歴史を持ち、現在も連綿と発行され続けている資生堂の企業文化誌「花椿」2001年度版12冊を一冊に合本。仲條正義がアートディレ [...]
花椿合本 2000年1月号-12月号
SOLD OUT
創刊70年以上の歴史を持ち、現在も連綿と発行され続けている資生堂の企業文化誌「花椿」2000年度版12冊を一冊に合本。仲條正義がアートディレ [...]
花椿合本 1999年1月号-12月号
SOLD OUT
創刊70年以上の歴史を持ち、現在も連綿と発行され続けている資生堂の企業文化誌「花椿」1999年度版12冊を一冊に合本。ファッション、アートに [...]
花椿合本 1998年1月号-12月号
SOLD OUT
創刊70年以上の歴史を持ち、現在も連綿と発行され続けている資生堂の企業文化誌「花椿」1998年度版12冊を一冊に合本。当時の流行ファッション [...]
花椿合本 1997年1月号-12月号
SOLD OUT
創刊70年以上の歴史を持ち、現在も連綿と発行され続けている資生堂の企業文化誌「花椿」1997年度版12冊を一冊に合本。仲條正義がアートディレ [...]
花椿合本 1996年1月号-12月号
SOLD OUT
創刊70年以上の歴史を持ち、現在も連綿と発行され続けている資生堂の企業文化誌「花椿」1996年度版12冊を一冊に合本。ファッション、アートに [...]
花椿合本 1995年1月号-12月号
SOLD OUT
創刊70年以上の歴史を持ち、現在も連綿と発行され続けている資生堂の企業文化誌「花椿」1995年度版12冊を一冊に合本。ファッション、アートに [...]
The Bauhaus Brand 1919-2019: The Victory of Iconic Form over Use
Philipp Oswalt
¥9,350(税込)
バウハウスの象徴的な視覚的シンボルに焦点を当てた資料集。バウハウス・デッサウ財団の前理事長であるフィリップ・オズワルトが、約950枚の画像を [...]
ベビーブーム
横山裕一
¥2,420(税込)
漫画家で美術作家の横山裕一による漫画作品集。親子のような「鳥」と「ひよこ」のシュールな日常を自由のままに描く。水彩マーカーとラフなタッチな線 [...]
コドモアサヒの時代
SOLD OUT
2010年に武蔵野美術大学 図書館展示室で開催された展示の図録。大正期の絵雑誌『コドモアサヒ』に焦点をあて紹介。当時のモダニズムを取り入れた [...]
街のレタリング 1 ヨーロッパ 1
桑山弥三郎
¥3,520(税込)
書体デザイナー、桑山弥三郎が様々な都市のレタリングを紹介する「街のレタリング」全4巻シリーズ、ヨーロッパ篇。ローマ字の発生と変遷を解説すると [...]
Munari's Machines / Le Macchine Di Munari
Bruno Munari
SOLD OUT
アート、デザイン、絵本など多彩な活動で知られるブルーノ・ムナーリによる絵本。1942年にイタリア語で出版された絵本「ナンセンスの機械」を英語 [...]
Atlas of Mid-Century Modern Houses
Dominic Bradbury
SOLD OUT
世界のミッドセンチュリー・モダンの住宅を紹介するビジュアルブック。マルセル・ブロイヤー、ル・コルビュジエ、リチャード・ノイトラ、アルヴァ・ア [...]
Less and More: The Design Ethos of Dieter Rams
Klaus Klemp、Keiko Ueki-Polet
SOLD OUT
ドイツ出身のインダストリアルデザイナー、ディーター・ラムスの作品集。ブラウン社の豊富な製品写真・図版に加え、コンセプトとなったデザインスケッ [...]
工芸青花 11号
¥14,960(税込)
青花の会が発行する「工芸青花」11号。山茶碗を愛する6名による巻頭特集のほか、欧州タイル紀行、大谷哲也『「生活工芸」以後の器』、川瀬敏郎『籠 [...]
工芸青花 13号
¥14,960(税込)
青花の会が発行する「工芸青花」13号。本号ではスイスのロマネスク「ミュスタイアのザンクト・ヨハン修道院」、川瀬敏郎の花「杉本家住宅」、民藝と [...]
工芸青花 16号
¥14,960(税込)
青花の会が発行する「工芸青花」16号。麻布十番の骨董と現代工芸の店「さる山」の閉店直前を撮影した特集『「さる山」の店と仕事』、『川瀬敏郎の花 [...]
日本の店構え
SOLD OUT
日本の伝統ある店構えを、写真家の高橋南勝が撮影した写真集。テキストは歴史学者の宮本又次と、美術評論家の伊藤ていじによるもの。「祗園の茶屋のれ [...]
Naoto Fukasawa 日本語ハードカバー版
深澤直人
SOLD OUT
プロダクトデザイナー・深澤直人による作品集。無印良品のCDプレイヤーやTAKEO PAPER SHOWのパッケージデザインをはじめ、家具や日 [...]
茶事の真髄 茶ごころに触れる
SOLD OUT
口切の茶事、花見の茶事、初風炉の茶事、不時の茶事など、四季折々の茶事の魅力を余すことなく収録したビジュアルブック。歴代の楽茶碗、茶ごころに触 [...]
Japanese Gardens
Irmtraud Schaarschmidt-Richter、Osamu Mori
SOLD OUT
日本庭園における歴史的背景や芸術的視点など包括的に紹介する1冊。二条城、水前寺 、栗林公園ほか、日本各地にある様々な庭園の写真、図面と併せて [...]
The Kinfolk Table 小さな集いのためのレシピ集
Nathan Williams
SOLD OUT
ポートランド発のライフスタイル誌「KINFOLK」の日本語版レシピ集。著者であるネイサン・ウィリアムスが世界中を旅するなかで出会った、さまざ [...]
The Kinfolk Entrepreneur 有意義な働き方のアイデア集
SOLD OUT
ポートランドから世界中に影響を及ぼしているライフスタイルマガジン「KINFOLK」から派生したビジュアルブック。日本語版。出版、建築、ファッ [...]
シェーカークッキング
宇土巻子
SOLD OUT
アリス・ファームの宇土巻子・藤門弘による著作。シンプルでありながら実用的な家具を生み出すシェーカー教徒らの、田園暮らしの中で育まれたレシピを [...]
Scarpa
Sergio Los
¥5,500(税込)
イタリア人建築家、カルロ・スカルパの作品集。丸窓が特徴的な代表作品ブリオン家の墓や、カステルヴェッキオ美術館、バルボーニ邸などを豊富な写真と [...]
≪
1
…
69
70
71
72
73
…
213
≫
新着一覧を見る