Flying Saucers Are Real: Retail Deluxe Edition | Jack Womack

Flying Saucers Are Real: Retail Deluxe Edition

Jack Womack

SOLD OUT
アメリカのSF小説家、ジャック・ウォマックによるUFO本コレクションを書籍化した『Flying Saucers Are Real!』のデラッ [...]
Der Typografische Raster/The Typographic Grid

Der Typografische Raster/The Typographic Grid

Hans Rudolf Bosshard

SOLD OUT
ドイツ出身のタイポグラファー、ハンス・ルドルフ・ボスハルトのグリッドシステムに関する研究書。書籍、パンフレット、アートカタログなどの作例をグ [...]
Typography: Formation+Transformation | Willi Kunz

Typography: Formation+Transformation

Willi Kunz

SOLD OUT
スイス出身のグラフィックデザイナー、ウィリー・クンツのタイポグラフィ指南書。文字、単語、線、ポスターからタイポグラフィの形成や変換、デザイン [...]
ポール・コックス デザイン&アート | パイインターナショナル

ポール・コックス デザイン&アート

ポール・コックス

SOLD OUT
幅広い分野で活躍する画家、ポール・コックスの作品集。パリ市議会のポスターからJRの広告キャンペーン、ブックデザイン、ペインティングなどポール [...]
アートが絵本と出会うとき 美術のパイオニアたちの試み | うらわ美術館

アートが絵本と出会うとき 美術のパイオニアたちの試み

SOLD OUT
2013年から2014年にかけて、うらわ美術館で開催された展示の図録。ロシア・アヴァンギャルドの芸術家、村山知義、恩地孝四郎、元永定正、様々 [...]
Paris versus New York: A Tally of Two Cities | Vahram Muratyan

Paris versus New York: A Tally of Two Cities

Vahram Muratyan

SOLD OUT
フランスのグラフィックアーティスト、ヴァフラム・ムラティアンによるアートワーク集「パリvsニューヨーク」の豪華増補版。パリとニューヨーク、2 [...]
1980年代のポップ・イラストレーション | アスペクト

1980年代のポップ・イラストレーション

SOLD OUT
1980年代を代表するイラストレーター18人の作品を集めた作品集。鈴木英人や山口はるみ、日比野克彦、永井博、蛭子能収など、現在でも高い人気を [...]
江口寿史の世界 2 1990年代 | 美術出版社

江口寿史の世界 2 1990年代

江口寿史

SOLD OUT
漫画家・イラストレーターの江口寿史によるイラスト作品集。広告向けに描いたイラストレーションやポスター、似顔絵、アニメのキャラクター、CDジャ [...]
Fanzines | Teal Triggs

Fanzines

Teal Triggs

SOLD OUT
ファンジンの熱心なコレクター、ティール・トリッグスのコレクションをまとめたビジュアルブック。コミックスのオマージュ、パンクカルチャー、現代の [...]
新装版 日本字フリースタイル・コンプリート | 稲田茂

新装版 日本字フリースタイル・コンプリート

稲田茂

SOLD OUT
日本語の様々なスタイルの描き文字を集めたレタリング集。描き文字の見本帳であり名著でもある1976年刊行の『日本字フリースタイル700I』と『 [...]
町まちの文字 完全版 | 蓜島庸二

町まちの文字 完全版

蓜島庸二

SOLD OUT
のれん、看板、旗、のぼりなど、かつて町でよく目にした人々の手仕事による文字たちを収集・考察したビジュアル・エッセイ。人々の手で描かれ、刻まれ [...]
Poster Town: Contemporary Poster Design from Lucerne | Spector Books

Poster Town: Contemporary Poster Design from Lucerne

SOLD OUT
ポスターの街と称されるスイスの都市、ルツェルンのポスターシーンに注目したアートワーク集。小さな都市でありながらも近年洗練されたポスターで多く [...]
新装版 Advertising is: Takuya Onuki Advertising Works 1980-2010 | 大貫卓也

新装版 Advertising is: Takuya Onuki Advertising Works 1980-2010

大貫卓也

SOLD OUT
アートディレクター、大貫卓也の作品集。2017年刊行『Advertising is』に100頁以上を増補した新装版。日清カップヌードル「hu [...]
100 Best Posters 21 | Verlag Kettler

100 Best Posters 21

SOLD OUT
ドイツ、オーストリア、スイスの革新的なポスターデザインをまとめたポスター作品集。グラフィック、タイポグラフィ、写真などあらゆる方法を用いて創 [...]
Ilya Kabakov: The Man Who Never Threw Anything Away | イリヤ・カバコフ

Ilya Kabakov: The Man Who Never Threw Anything Away

Amei Wallach

SOLD OUT
旧ソ連(現ウクライナ)出身で、妻エミリアとのコラボレーションでも知られるロシア前衛芸術家、イリヤ・カバコフの作品集。絵本の挿絵画家から監視下 [...]
The Neubad Plakat | Slanted

The Neubad Plakat

Erich Brechbuehl

SOLD OUT
「ポスターの街」と称されるスイスの都市、ルツェルンにあるノイバッドカルチュラルセンターのポスターを集めたアートワーク集。先進的なイラストレー [...]
Palette Mini Series no.4: Neon | Victionary

Palette Mini Series no.4: Neon

SOLD OUT
アーティストやデザイナーのための「色」をテーマとした参考書シリーズ第4巻。本書は「蛍光色」を巧みに使ったプロジェクトに焦点を当てており、スポ [...]
From Switzerland | Jon Dowling、Celine Leterme

From Switzerland

SOLD OUT
イギリスの出版社、Counter-Printが様々な国のデザインやクリエイティブを紹介するシリーズ本のスイス版。スイスを拠点とする17のデザ [...]
No Big Deal | 佐藤豊

No Big Deal

佐藤豊

SOLD OUT
グラフィックデザイナー、佐藤豊によるZINE。2011年から2022年までに手がけたグラフィックやスケッチ、写真などの作品をコラージュのよう [...]
日本の文様 風月 4 | 淡交社

日本の文様 風月 4

吉田光邦、木村重信、八木一夫、田中一光

SOLD OUT
吉田光邦、木村重信、八木一夫、田中一光ら編纂による、日本の風土をモチーフにした文様集第4巻。「太陽」「月」「雲」「波」ほか、風月をとらえたデ [...]
Untitled Specimen Book | Klim Type Foundry

Untitled Specimen Book

Klim Type Foundry

SOLD OUT
ニュージーランドのタイプファウンドリー『Klim Type Foundry』の書体見本。「Untitled Sans」「Untitled S [...]
ザ・キムラカメラ | 木村恒久

ザ・キムラカメラ

木村恒久

SOLD OUT
グラフィックデザイナー、木村恒久の作品集。奇抜なモチーフで独自のフォトモンタージュの世界を追求し続けた木村恒久が手作業で合成した、現代の風刺 [...]
日本字デザイン | 佐藤敬之輔

日本字デザイン

佐藤敬之輔

SOLD OUT
日本語のタイポグラフィを広範に扱った解説書。レタリングの基礎から漢字の歴史、漢字の構成、書体、そしてひらがな、カタカナ、活字に至るまで、あら [...]
佐藤晃一のYES EYE SEE 1982-1983 | 財団法人DNP文化振興財団

佐藤晃一のYES EYE SEE 1982-1983

SOLD OUT
グラフィックデザイナー、佐藤晃一の連載エッセイ『YES EYE SEE』をまとめたもの。1982年から1993年にかけて雑誌「ミュージック・ [...]
岡本一宣のピュア・グラフィック | 美術出版社

岡本一宣のピュア・グラフィック

岡本一宣

SOLD OUT
アートディレクター、グラフィックデザイナーとして活動する岡本一宣と、岡本一宣事務所の手がけた作品を集めたデザイン資料集。イラストレーションや [...]
宇野亞喜良クロニクル | グラフィック社

宇野亞喜良クロニクル

宇野亞喜良

¥11,000(税込)
グラフィックデザイナーでありイラストレーター、宇野亞喜良の作品集。60年以上のキャリアにおける膨大な作品の中から、宇野氏が手がけてきたイラス [...]
野口久光 シネマ・グラフィックス | 開発社

野口久光 シネマ・グラフィックス

SOLD OUT
2014年に開催された展覧会の図録。画家、グラフィックデザイナーの野口久光が描いた、1933年から1992年にかけての映画ポスター約300点 [...]
Hand Tools | フィリップ・ワイズベッカー

Hand Tools

フィリップ・ワイズベッカー

SOLD OUT
フランスのアーティスト、フィリップ・ワイズベッカーのドローイング集。2002年に4ヵ月間京都に滞在した際に、日本の職人の道具類に魅せられて描 [...]
Antonio Lopez: Chronicle of an Era to 1980s | アントニオ・ロペス

Antonio Lopez: Chronicle of an Era to 1980s

SOLD OUT
1994年に小田急美術館で開催されたアントニオ・ロペス展の図録。1960年代から1980年代にかけてVogueやElleなどの雑誌や広告のフ [...]
包む 日本の伝統パッケージ展 | 目黒区美術館

包む 日本の伝統パッケージ展

SOLD OUT
2011年に目黒区美術館で開催された展示の図録。アートディレクター・岡秀行が個人的に収集した竹、稲わら、麻ひも、紙、陶器などの自然素材を使っ [...]
霓虹黯色 香港街道視覺文化記錄 | 郭斯恆

霓虹黯色 香港街道視覺文化記錄

郭斯恆

SOLD OUT
香港理工大学デザイン学院の情報デザイン研究室のネオンサインの研究プロジェクトを書籍化したもの。香港の通りを徒歩で調査し、500を超えるネオン [...]
エド・ルーシェのエフェメラ | 富士ゼロックス

エド・ルーシェのエフェメラ

SOLD OUT
2007年に富士ゼロックスアートスペースで開催された展示の図録。ロサンゼルスを拠点に活動するコンセプチュアル・アーティスト、エド・ルシェが手 [...]
日本の映画ポスター芸術展 | 東京国立近代美術館

日本の映画ポスター芸術展

SOLD OUT
2012年に東京国立近代美術館で開催された「日本の映画ポスター芸術展」の図録。1960年代から70年代の作品に焦点を当て、100点以上の映画 [...]
ISSUE 和田誠のたね | スイッチ・パブリッシング

ISSUE 和田誠のたね

SOLD OUT
イラストレーターでありグラフィックデザイナー、和田誠の少年時代に焦点をあてた一冊。世界史を描いた8コマ漫画、本との出会い、少年時代を作った映 [...]
Kveta Pacovska: Rotrothorn | クヴィエタ・パツォウスカー

Kveta Pacovska: Rotrothorn

Kveta Pacovska

SOLD OUT
チェコの画家・絵本作家、クヴィエタ・パツォウスカーによる絵本。切り抜き、エンボス、箔押しなど、色々な技術を用いた仕掛けが施されている。眺めて [...]
武士と印刷 | 印刷博物館

武士と印刷

SOLD OUT
2016年に印刷博物館で開催された展覧会の図録。戦国時代や江戸時代の武士による印刷事業と、徳川家康をはじめ、印刷物を製作させた武将や将軍、藩 [...]
Bauhaus Typography at 100 | Ellen Lupton

Bauhaus Typography at 100

Ellen Lupton

SOLD OUT
20世紀のグラフィックデザインに最も大きな影響を与えた教育機関、バウハウスのタイポグラフィと印刷デザインに着目した資料集。大胆なサンセリフ書 [...]
i-D: The First Forty Years

i-D: The First Forty Years

Alastair McKimm、i-D Magazine

SOLD OUT
国際的なカルチャー&ファッション誌「i-D」マガジン創刊40周年を記念して出版された写真資料集。10年ごとに章をわけ、雑誌のカバーやグラビア [...]
グラフィックデザイン1930 : 版画、写真、タイポグラフィ、アイソタイプ | 富士ゼロックス

グラフィックデザイン1930 : 版画、写真、タイポグラフィ、アイソタイプ

¥1,650(税込)
2007年に富士ゼロックスアートスペースで開催された同名展示の図録。1920年代にはじまり1930年代にモダンデザインとして確立された、実験 [...]
婦人之友表紙と子供之友 原画集 色彩のパレード | 婦人之友社

婦人之友表紙と子供之友 原画集 色彩のパレード

¥2,200(税込)
「婦人之友」表紙原画集と「子供之友」原画集の2冊組。明治から平成にいたるまで、毎号心をこめて絵筆がふるわれ、141人の画家により受け継がれて [...]
基本日本語活字見本集成 OpenType版 | 誠文堂新光社

基本日本語活字見本集成 OpenType版

SOLD OUT
誠文堂新光社発行のデザイン誌『アイデア』の別冊。活字・組見本として「基本書体」「伝統書体」「ファンシー書体〈装飾書体〉」「ニュースタイル」「 [...]