古書古本 | nostos books ノストスブックス
実店舗のご案内
買取お申し込み
お問い合わせ
ログイン
検索:
0
カートを見る
トップ
すべて
本
グラフィックデザイン
ポスター・広告デザイン
グラフィックデザイン
GRAPHIC DESIGN
在庫ありのみ表示
すべて
ポスター・広告デザイン
レタリング・活字
イラストレーション・絵本
ロゴデザイン
エディトリアル・ブックデザイン
パッケージデザイン
A.D. 2000
SOLD OUT
広告批評のスペシャルイシューとして刊行されたアートワーク集。グラフィックデザイナーの青木克憲、秋山具義、佐藤可士和、服部一成たちが手がけた広 [...]
配色の設計 色の知覚と相互作用
ジョセフ・アルバース
SOLD OUT
バウハウス、イエール大学などで教鞭をとった、芸術家ジョセフ・アルバースのベストセラー『Interaction of Color』50周年記念 [...]
The Hand of the Graphic Designer
SOLD OUT
「MOLESKINE(モレスキン)」とFAI(イタリア環境基金)とのコラボによって刊行された、グラフィックデザイナーのアイデアブック。ミルト [...]
K2 Works 1970-1972, 1982-1988 2冊セット
K2
¥9,350(税込)
イラストレーターの黒田征太郎とグラフィックデザイナーの長友啓典が設立したデザイン事務所「K2」の作品集2冊セット。本のカバーデザインやポスタ [...]
仲條服部八丁目心中
仲條正義、服部一成
SOLD OUT
2009年にクリエイションギャラリーG8で開催された展覧会「仲條服部八丁目心中」展の図録。仲條正義と服部一成という、世代を超えて活躍するグラ [...]
The Art of Rock: Posters from Presley to Punk
Paul D. Grushkin
SOLD OUT
エルヴィス・プレスリーの初期のライブポスターから1980年代までのロックコンサートのポスターやグラフィックなどを集めた作品集。およそ1500 [...]
1600億分の1の太陽系
SOLD OUT
グラフィックデザイナーの松田行正による、1600億分の1サイズに縮小された太陽系を線と文字だけで視覚化したデザインブック。蛇腹折りの仕様とな [...]
線の冒険 デザインの事件簿
松田行正
SOLD OUT
グラフィックデザイナー・装丁家の松田行正が「線」に焦点をあてまとめた一冊。魔法陣の数字を追った時にできる線、地下鉄の深度を表した線、アビーロ [...]
はじまりの物語 デザインの視線
松田行正
SOLD OUT
グラフィックデザイナー・装丁家の松田行正が「デザイナーの発想はどこから湧いてくるのか」発想のルーツに着目してまとめた一冊。デザインの視点から [...]
日本タイポグラフィ年鑑 1984
SOLD OUT
日本タイポグラフィ協会が選出した1984年度の年鑑。グラフィック、立体、映像、ピクトグラムなど、多岐にわたるジャンルのタイポグラフィ作品を収 [...]
La Bauhaus de Festa 1919-1933
Mercedes Valdivieso
SOLD OUT
2005年にバルセロナで開催されたバウハウス展の図録。1919年から1933年までに学生たちによって制作された舞台芸術、グラフィックデザイン [...]
O.OO No Magic in Riso
Lu Ihwa、Liu Yuxian、Vivian Wang
SOLD OUT
台北を拠点とするデザインスタジオ、O.OOが2年間にわたり研究した色分解とイメージの実験をまとめたビジュアル資料集。タイトルのRisoとは、 [...]
Soviet Commercial Design of the Twenties
M.Anikst
SOLD OUT
1920年代を中心にした旧ソ連におけるロシア・アヴァンギャルドの広告デザインを300点以上掲載。エル・リシツキー、アレクサンドル・ロトチェン [...]
俳グラや 佐藤晃一作品集
佐藤晃一
SOLD OUT
グラフィックデザイナー、佐藤晃一による俳句とグラフィックアートを融合させた「俳グラ」作品集。江戸時代に流行したという俳句に絵を付けた「俳画」 [...]
ビジュアル・ハーモニー 黄金比、フィボナッチ数列を取り入れた、世界のグラフィックデザイン事例集
SendPoints
SOLD OUT
美の法則に基づきデザインされたグラフィックデザインのビジュアル資料集。黄金比やフィボナッチ数列、フラクタル構造、幾何学的グリッドなどに基づき [...]
Kamidas カミダス 紙と印刷・情報事典
デザインの現場増刊編集部
SOLD OUT
20種類のファインペーパーを本文用紙に使用した、体感型の紙見本帳。アートディレクターの仲條正義やアーティストの福田美蘭、デザイナーの矢萩喜従 [...]
アイデア No.330 D&DEPARTMENT PROJECT 2005-2008
SOLD OUT
アイデア No.330 D&DEPARTMENT PROJECT 2005-2008/アイデアNo.330 2008年9月号。D&DEPAR [...]
ケッセルスクライマーの新たな1キロ
ケッセルスクライマー
SOLD OUT
オランダのクリエイティブエージェンシー「ケッセルスクライマー」の作品集。「ケッセルスクライマーの2キロ」の続編。2005年から2010年にか [...]
歩行熱 /ジャンフェルト CHARACTERS 文字からサインへ 2冊セット
松田行正
SOLD OUT
グラフィックデザイナー・装丁家、松田行正が二足歩行について考察した著作『歩行熱』と竹尾の特別見本帳『ジャンフェルト CHARACTERS 文 [...]
あのCMの絵コンテ
中島信也
SOLD OUT
数多くの広告を手掛けるCMディレクター・中島信也のCMコンテ集。著者が制作したサントリー「DAKARA」「伊右衛門」や、日清「カップヌードル [...]
グリッドシステム グラフィックデザインのために
ヨゼフ ミューラー=ブロックマン
SOLD OUT
スイスのグラフィックデザイナー、ヨゼフ・ミューラー=ブロックマンの主著であり、世界各国で翻訳され読み継がれてきた1981年刊行『Grid s [...]
断章集 二角形
羽良多平吉
SOLD OUT
エディトリアルデザイナー、羽良多平吉による初の単著散文集。1960年代から現在にかけて執筆した詩的言語77篇とともに、書き下ろしの序文、新作 [...]
ブルーノート アルバム・カヴァー・アート 新装版
SOLD OUT
1991年に刊行された『ブルーノート アルバム・カヴァー・アート』の新版。ブルーノート黄金時代のアートワークを手がけたリード・マイルスによる [...]
NT Rasha
SOLD OUT
紙の専門商社、株式会社竹尾の特別見本帳。紙は「NTラシャ」を使用。繊密で温かく柔らかな質感の紙に、印刷、加工を加えたものの他、全119色を掲 [...]
球体 vol.3 建築のはなし 荒木信雄のしごと
SOLD OUT
グラフィックデザイナー、立花文穂が責任編集とアートディレクションを務める季刊誌「球体」3号。毎号異なるテーマを、デザイン、アート、写真、言葉 [...]
かたちのみかた
立花文穂
SOLD OUT
グラフィックデザイナー・アーティストの立花文穂によるデザイン指南書。美術大学での授業を題材に、デザインの手前にある「みる」「考える」そして「 [...]
アイデア No.385 デザインとローカリティ
SOLD OUT
アイデアNo.385、2019年3月号。2018年12月に山形市で開催された展覧会「Graphics Interchange」を軸に、グラフ [...]
岡康道の仕事と周辺
岡康道
SOLD OUT
クリエイティブディレクター・CMプランナーの岡康道の仕事をまとめた一冊。1988年から1997年にかけて手がけてきた様々なCM作品を写真や解 [...]
横尾忠則遺作集
粟津潔
SOLD OUT
芸術家、横尾忠則による最初期の作品集。初期のイラストレーションからコラージュ、貴重なポートレートなどとともに、三島由紀夫や高橋睦朗、田中一光 [...]
Graphic Design Manual: Principles and Practice
Armin Hofmann
SOLD OUT
スイスのグラフィックデザイナー、アーミン・ホフマンによるグラフィックデザインのガイドブック。点、線、テキスト、イラストレーションなどグラフィ [...]
亀倉雄策 1915-1997 昭和のグラフィックデザインをつくった男
SOLD OUT
戦前戦後を通して国内外で活躍し、1997年に急逝したグラフィックデザイナー・亀倉雄策へ捧げる、43人のデザイナーによるトリビュート作品集。田 [...]
ハーバード大学視覚芸術センター 片山利弘教室
片山利弘
SOLD OUT
グラフィックデザイナーであり、ハーバード大学視覚芸術センターで長く教鞭をとった教育者でもある片山利弘の講義録。課題と学生の作品、それらに対す [...]
粟津潔作品集 3 環境デザインと絵画・附初期作品
粟津潔
SOLD OUT
戦後日本のグラフィックデザインを牽引したデザイナー、粟津潔の作品集。壁面レリーフや出雲大社の鉄の扉、映画美術、舞台装置、遊園地の庭の計画・内 [...]
アイデア No.297 Kate Gibb
SOLD OUT
アイデアNo.297、2003年3月号。ケイト・ギブ特集。ロンドンを拠点として活動し、ケミカル・ブラザーズのジャケットアートワークなどで知ら [...]
アイデア No.294 Black&White
SOLD OUT
アイデアNo.294、2002年9月号。Black&White特集。宇野亜喜良、仲條正義、レイモンド・ペティボンら総勢48名のグラフィックデ [...]
アイデア No.274 タイポグラフィ-ex
SOLD OUT
アイデアNo.274、1999年5月号。タイポグラフィ-ex特集。「タイポグラフィとは何か?」を「タイポグラフィ」という言葉が確立する以前の [...]
アイデア No.254 カワイイものたちの同時代性
SOLD OUT
アイデアNo.254、1996年1月号。カワイイものたちの同時代性特集。「カワイイ=コワイ不気味 ホンマタカシ」、「「カワイイ」は自分の中の [...]
グラフィックデザイン 第99号
SOLD OUT
美術評論家、勝見勝が編集を務めたデザイン雑誌「グラフィックデザイン」の第99号。早川良雄や粟津潔、永井一正など時代を代表するデザイナーたちに [...]
グラフィックデザイン 第30号
SOLD OUT
美術評論家、勝見勝が編集を務めたデザイン雑誌「グラフィックデザイン」の第30号。杉浦康平や向秀男、原弘など時代を代表するデザイナーたちによる [...]
The Tomato Project 25th Anniversary Exhibition “O”
SOLD OUT
2016年に渋谷パルコで開催されたTomatoの結成25周年記念展の図録。世界的に活躍するデザイン集団Tomatoが創作してきたさまざまな作 [...]
アイデア No.351 北川一成/ブルーノ・モングッツィ
SOLD OUT
アイデアNo.351、2012年2月号。北川一成/ブルーノ・モングッツィ2大特集。特集1ではデザイン事務所GRAPHの代表である北川のインタ [...]
藤井保の仕事と周辺
藤井保
SOLD OUT
写真家、藤井保とその仕事についてまとめた一冊。JR東日本、ポートレート、ドキュメンタリーとフィクション、ピンホールカメラなど、あらゆるテーマ [...]
クリエイション 20号
SOLD OUT
亀倉雄策が編集長・アートディレクターを務めたデザイン誌「クリエイション」最終号。ヘンリー・ウルフ、テュリオ・ペリコリ、ヴィエスワフ・ヴァウク [...]
Studio on Fire: Iron Beasts make Great Beauty
SOLD OUT
アメリカ・ミネソタ州を拠点にするデザインスタジオ、Studio on Fireの作品集。活版印刷、シルクスクリーン印刷、箔押し、エンボスなど [...]
≪
1
…
21
22
23
24
25
…
34
≫
新着一覧を見る