nostos booksの書いた記事ARCHIVES

ハレイション | 来生えつこ、永井博

A LONG VACATION | 大瀧詠一、永井博

Niagara Song Book | 永井博、大瀧詠一

ブルーノ・ムナーリの本たち Munari Libri 1929−1999 | ジョルジョ・マッフェイ

ポスターランド 和田誠作品集 | 講談社

書字法・装飾法・文字造形 | エドワード・ジョンストン

アイデア No.278 アイデア vs デザイナーズ・リパブリック

Typographica | Rick Poynor リック・ポイナー

ヨーロッパの出版文化史 | 戸叶勝也

伊藤勝一の漢字の感字

おもしろ漢字大図鑑 | 水井正

レコード・コレクターズ増刊 ジャケット・デザイン・イン・ジャパン

パステル・ワーク ペーター佐藤作品集

花あしび | 堀辰雄

草乱 | 山本和子

HELLO NAGINO POSTERS | 薙野たかひろ

60s 日本の雑誌広告 | ピエ・ブックス

70s 日本の雑誌広告 | ピエ・ブックス

生誕100周年 トーベ・ヤンソン展 | 朝日新聞社

本へ!あるいは本をめざして | 羽原粛郎

Blue, Yellow, Red: Color Anagrams

101の野菜の顔 | 八木保

VIVA!!カッパン

Arte Affiches 1964-1971

Arte Affiches 1972-1977

Japanese Modern: Graphic Design Between the Wars

福田繁雄個展資料

花椿合本 2002年1月号-12月号 | 資生堂

花椿合本 2004年1月号-12月号 | 資生堂

アイデア No.165 第3回NAAC展

アイデア No.164 ニューヨーク・タイプディレクターズ26回展

アイデア No.163 第22回ソサエティ・オブ・イラストレーターズ

アイデア No.162 石漢瑞/香港

アイデア No.160 ハワイのデザイナー、ブルース・ホッパーの仕事

アイデア No.159 資生堂化粧品のデザイン史

アイデア No.158 ニューヨーク・タイプ・ディレクターズ・クラブ25回展

アイデア No.157 ダーヴィッド・ヒルマンによる「ノヴァ」のエディトリアル・デザイン

Un Mare di Numeri: Ll Gusto del Numero Nella Grafica Olivetti | オリベッティ社

La Grafica della "O" 50 Anni di Copertine Olivetti | オリベッティ社

イサム・ノグチ庭園美術館 | 篠山紀信、佐藤卓、三宅一生

Anzai: Homage to Isamu Noguchi | 安斎重男

Cy Twombly: Fifty Years of Works on Paper