トップすべて本工芸・プロダクト玩具・道具 こけし・人・風土 鹿間時夫 2024/3/26 SOLD OUT 日本の古生物学者であり、こけし研究家の鹿間時夫がこけしについての知識をまとめた一冊。『木地師』、『蒐集家』、『こけし』の3つの分野について、図版を交えて解説。産地分布図、こけしの系統など、こけしにまつわる風土や人について深く探る。装丁は芹沢銈介。 スリーブケースにスレ、やけ、汚れあり。本体表紙、本文の状態は並。 再入荷お知らせ TAGS 芹沢銈介特集:民芸特集:世界の玩具 01著者鹿間時夫 02装丁芹沢銈介 03出版社築地書館 05発行年1954年 06製本、頁数スリーブケース・ハードカバー、304頁 07サイズ215×152mm ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY こちらもオススメですRECOMMEND オアハカの動物たち Vintage Oaxacan Wood Carving 岩本慎史 ¥2,640(税込) 柳宗悦蒐集 民藝大鑑 全5冊揃 ¥39,600(税込) 日本の民具 全4冊揃 薗部澄、遠藤武 他 SOLD OUT 玩具図譜 全5巻揃 尾崎清次 SOLD OUT 遊びの百科全書 7 玩具館 ¥2,420(税込) また、あうものたち 白石和弘 ¥2,640(税込) 日本の玩具 堀内令鶴 ¥11,000(税込) おもちゃ画譜 川崎巨泉 ¥8,800(税込) テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る 古道具の愉しみ 手に触れる、時代を超えたデザイン 抽象表現を試みた画家たち 見えないものを描き出す力 先史時代 縄文、古代日本の造形に魅せられて 身にまとう美の系譜 装飾美術としてのアクセサリー 一覧を見る