トップすべて本グラフィックデザインエディトリアル・ブックデザイン 和書ルネサンス 江戸・明治初期の本にみる伝統と革新 2023/5/15 SOLD OUT 2021年に印刷博物館で開催された展示の図録。江戸時代に爆発的に増加した写本と木版の整版本に焦点を絞ったもの。『源氏物語』のような古典文学から、華やかな版画が添えられ庶民の間で大流行した文学書や実用書などを一挙に紹介。 表紙に僅かなスレ、僅かな汚れあり。本文の状態は良好。 再入荷お知らせ TAGS 江戸時代特集:本の本 01編集島田修二 02装丁印刷博物館 03出版社凸版印刷株式会社 印刷博物館 05発行年2021年 06製本、頁数ソフトカバー 07サイズ256×185mm ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY こちらもオススメですRECOMMEND NEW The Book as a Work of Art Giorgio Maffei、Maura Picciau ¥5,500(税込) 菊地信義の装幀 1997-2013 菊地信義 ¥8,800(税込) Merz to Emigre and Beyond: Avant-Garde Magazine Design of the Twentieth Century Steven Heller SOLD OUT 花森安治の仕事 デザインする手、編集長の眼 ¥3,960(税込) アイデア No.364 清原悦志・北園克衛 SOLD OUT 本の美術 恩地孝四郎 SOLD OUT 池田満寿夫 Book Work 1947-1977 池田満寿夫 ¥3,960(税込) Various Small Books: Referencing Various Small Books by Ed Ruscha ¥6,600(税込) テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る 江戸の美学 粋と遊びの精神 コラージュの時代 機知と皮肉のオーバーラップ 芸術と革命 ロシア構成主義とシュプレマティズム 音楽とユースカルチャー Vol.2 ヒップホップ編 一覧を見る