赤瀬川原平

「心はいつもアヴァンギャルド」という自らの言葉のとおり、人生を駆け抜けた現代美術家。現代芸術家、漫画家、イラストレーター、小説家、エッセイスト、写真家といくつもの顔をもつため、素性をひと言で言い表すのは非常に難しい、けれども多方面に影響を及ぼした現代アート界の鎹のような人物。

一覧

赤瀬川原平の芸術原論展

赤瀬川原平の芸術原論展

SOLD OUT
2014年に千葉市美術館、大分市美術館、広島市現代美術館を巡回した「赤瀬川原平の芸術原論展」の図録。1960年代から現在に至るまでの赤瀬川原 [...]
ハイレッド・センター 直接行動の軌跡 | 渋谷区立松濤美術館

ハイレッド・センター 直接行動の軌跡

SOLD OUT
2008年に渋谷区立松濤美術館で開催された展覧会「ハイレッド・センター 直接行動の軌跡」にあわせて刊行された公式図録。高松次郎、赤瀬川原平、 [...]
氾濫するイメージ 反芸術以後の印刷メディアと美術 1960’s-70’s | うらわ美術館

氾濫するイメージ 反芸術以後の印刷メディアと美術 1960’s-70’s

¥3,960(税込)
2008年にうらわ美術館で開催された同名展示の図録。情報化社会の幕開けとなった1960年代から70年代に展開された印刷メディアを多数紹介。赤 [...]
パロディ、二重の声 日本の1970年代前後左右 | 東京ステーションギャラリー

パロディ、二重の声 日本の1970年代前後左右

SOLD OUT
2017年に東京ステーションギャラリーで開催された「パロディ、二重の声 日本の一九七〇年代前後左右」展の図録。かつて芸術の要件であった個性や [...]
1968年 激動の時代の芸術 | 千葉市美術館 ほか

1968年 激動の時代の芸術

SOLD OUT
2018年から2019年にかけて開催された「1968年―激動の時代の芸術」の公式図録。歴史の転換点とされてきた1968年、学生運動や社会運動 [...]
文学と美術の多面体展 赤瀬川原平×尾辻克彦 | 町田市民文学館ことばらんど

文学と美術の多面体展 赤瀬川原平×尾辻克彦

SOLD OUT
2014年に町田市民文学館ことばらんどで開催された展示の図録。芥川賞作家・尾辻克彦こと、美術家・赤瀬川原平の「ものの見方・考え方」を小説やエ [...]