すべてALL ITEMS

シュルレアリスム展 謎をめぐる不思議な旅 | 埼玉県立近代美術館 他

シュルレアリスム展 謎をめぐる不思議な旅

SOLD OUT
2007年に開催された「シュルレアリスム展 謎をめぐる不思議な旅」の図録。ルネ・マグリット、アンドレ・ブルドン、マン・レイ、サルバドール・ダ [...]
田中恭吉展 | 和歌山県立近代美術館

田中恭吉展

SOLD OUT
2000年に開催された「田中恭吉展」の図録。雑誌「月映」の作家として、また荻原朔太郎の詩集「月に吠える」の挿画などでも知られる田中恭吉。中学 [...]
ルソー、フジタ、写真家アジェのパリ 境界線への視線 | ポーラ美術館

ルソー、フジタ、写真家アジェのパリ 境界線への視線

¥2,750(税込)
2016年にポーラ美術館で開催された展示の図録。ルソーとピカソ、藤田嗣治が描いた風景画、ウジェーヌ・アジェのパリの写真、解説を収録。ほかにも [...]
Jim Dine: Walldrawing | ジム・ダイン

Jim Dine: Walldrawing

Jim Dine

SOLD OUT
1994年にドイツで開催された、ジム・ダインの展示の図録。フクロウ、猫と猿、骸骨、セルフポートレートなど壮大に描かれた壁画作品をカラー・モノ [...]
美術と演劇 ロシア・アヴァンギャルドと舞台芸術 1900-1930 | 横浜美術館

美術と演劇 ロシア・アヴァンギャルドと舞台芸術 1900-1930

¥2,640(税込)
1998年に開催された「美術と演劇 ロシア・アヴァンギャルドと舞台芸術 1900-1930」展の図録。19世紀末から20世紀前半にかけて深い [...]
Alexander Girard | アレキサンダー・ジラード

Alexander Girard

SOLD OUT
ミッドセンチュリーを代表するデザイナー、アレキサンダー・ジラードの作品集。テキスタイルデザイン、グラフィックデザイン、タイポグラフィ、イラス [...]
The Japanese Garden | Sophie Walker

The Japanese Garden

Sophie Walker

SOLD OUT
日本庭園の芸術とその影響について解説した資料集。古代の神社から、皇室の庭園、現代の禅のデザインまで、ガーデンデザイナーのソフィー・ウォーカー [...]
Objects 4: Handle with Care | Trademark Publishing

Objects 4: Handle with Care

SOLD OUT
ドイツの出版社、TRADEMARK PUBLISHINGより発行されている「Objects」シリーズの第4巻。テーマは「取り扱い注意」。主に [...]
漢聲雑誌 116-117期 曹雪芹紮燕風箏圖譜考工志

漢聲雑誌 116-117期 曹雪芹紮燕風箏圖譜考工志

¥13,200(税込)
毎号テーマを変え、中国の文化を深く、かつグラフィカルに紹介する雑誌「漢聲(ハンシェン)」第116-117期。中国を代表する文豪であると同時に [...]
古布 無名の妙 坂田和實・蒐集の審美 | 多摩美術大学美術館

古布 無名の妙 坂田和實・蒐集の審美

SOLD OUT
2019年に多摩美術大学美術館で開催された展示の図録。「古道具坂田」店主の坂田和寛が蒐集した、幅広い年代の東西の古布に焦点を当てたもの。様々 [...]
沖縄の陶器 復刻版 | NTT沖縄支店

沖縄の陶器 復刻版

SOLD OUT
1972年に刊行された濱田庄司監修による沖縄の陶器を多数紹介した資料集「沖縄の陶器」の復刻版。17世紀の古我知焼、18世紀の知花焼、19世紀 [...]
Scandinavian Design | Charlotte&Peter Fiell

Scandinavian Design

Charlotte & Peter Fiell

SOLD OUT
スカンジナビアの様々なデザインを紹介した資料集。ソファや椅子などの家具やインテリアをはじめ、ガラス、陶磁器、織物、宝石、金物、インダストリア [...]
Neon Lovers Glow in the Dark | Lili Lakich

Neon Lovers Glow in the Dark

Lili Lakich

¥3,960(税込)
リリー・ラキッチの作品集。1986年に開催された展示会に際し発行されたもの。ネオンを素材に用いながら、絵画やドローイングを思わせるラフで自由 [...]
The Hand of the Designer | Francesca Serrazanetti ほか

The Hand of the Designer

¥6,930(税込)
「MOLESKINE(モレスキン)」とFAI(イタリア環境基金)とのコラボによって刊行された、プロダクトデザイナーのアイデアブック。イタリア [...]
ミセス全集 第3巻 美しい品 用具篇 | 文化服装学院

ミセス全集 第3巻 美しい品 用具篇

文化服装学院

¥2,640(税込)
文化服装学院から出版された、「ミセス全集」第3巻、美しい品:用具篇。台所用品や宝石箱、櫛、文房具など、身の回りにおく、飽きのこない品々を紹介 [...]
青磁のいま 受け継がれた技と美 南宋から現代まで | 東京国立近代美術館 ほか

青磁のいま 受け継がれた技と美 南宋から現代まで

SOLD OUT
2014年から2016年にかけて国内を巡回した展示の図録。中国に起源を持つ、青緑色を基調とする美しい釉色のやきもの「青磁」に焦点を当てたもの [...]
遊 1002号 呼吸 | 工作舎

遊 1002号 呼吸

SOLD OUT
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1978年7月号。ミトコンドリア・細胞や民俗音楽の呼吸に関するエッセイ、ロシアの神秘思 [...]
遊 1003号 店の問題 | 工作舎

遊 1003号 店の問題

SOLD OUT
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1978年10月号。サンリオ、文明堂、ヒグチ薬局からローカルの喫茶店、ライブハウスまで [...]
遊 1007号 量子流+夢仮説 | 工作舎

遊 1007号 量子流+夢仮説

SOLD OUT
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1979年6月号。「量子流」では、場の理論の限界と可能性について、物理学者・江沢洋と詩 [...]
遊 1014号 舞う | 工作舎

遊 1014号 舞う

SOLD OUT
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1980年11月号。舞踊、旅や観光、さらには地球の自公転すらも「舞う」に含まれる。永田 [...]
遊 1015号 語る | 工作舎

遊 1015号 語る

SOLD OUT
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1980年12月号。石原はるひこの劇画マンガ「再遊記・半熟卵」、ジャック・デリダのアン [...]
遊 1017号 数える | 工作舎

遊 1017号 数える

SOLD OUT
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1981年2月号。ミクロからマクロの世界に至るまで、この世に存在する「数」や「計算」に [...]
遊 1018号 闘う | 工作舎

遊 1018号 闘う

SOLD OUT
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1981年3月号。和田誠のインタビューや荒俣宏のエッセイ、ジル・パースの日本に寄せたメ [...]
遊 1019号 逢う | 工作舎

遊 1019号 逢う

SOLD OUT
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1981年4月号。神仏との出会い、カルチャーとの出会い、古書店との出会いなどについて、 [...]
遊 1020号 聴く | 工作舎

遊 1020号 聴く

SOLD OUT
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1981年5月号。ジル・パースによる論考「創造的緊張」、ロバート・フリップの音楽論「M [...]
遊 1021号 歩く | 工作舎

遊 1021号 歩く

SOLD OUT
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1981年6月号。松岡正剛による語りおろし「遊学入門」、特別企画ドキュメント「出雲:想 [...]
遊 1025号 食べる | 工作舎

遊 1025号 食べる

SOLD OUT
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1981年10月号。アイスクリームからコウモリの姿煮まで、小野耕世、今野雄二、矢野顕子 [...]
遊 1029号 科学する | 工作舎

遊 1029号 科学する

SOLD OUT
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1982年2月号。筑波宇宙センター、原子力研究所東海研究所、武蔵野電気通信研究所など、 [...]
遊 1030-1号 仏教する | 工作舎

遊 1030-1号 仏教する

SOLD OUT
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1982年3・4月合併号。7人の高僧の生活、「菩薩」という存在の解剖、日本の生活に溶け [...]
遊 1032号 感覚する | 工作舎

遊 1032号 感覚する

¥2,750(税込)
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1982年5月号。写真家・藤原新也のインドから東洋におよぶ13年の旅で感覚したことを3 [...]
遊 1033号 古代する | 工作舎

遊 1033号 古代する

SOLD OUT
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1982年6月号/「古代する」特集。江上波夫「天皇の起源」、米沢敬「神々は異様だった」 [...]
遊 1034号 動物する | 工作舎

遊 1034号 動物する

SOLD OUT
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1982年7月号/動物する特集。奥井一満「人間は失敗作である」、奥井一満、奥本大三郎「 [...]
遊 1035号 文字する | 工作舎

遊 1035号 文字する

SOLD OUT
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1982年8月号/「文字する」特集。書くもの、読むものとしての「文字」について焦点を当 [...]
遊 1036号 日本する | 工作舎

遊 1036号 日本する

SOLD OUT
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1982年9月特大号/「日本する」特集号。松岡正剛・吉本隆明による対談「どうしても話し [...]
遊 1037-8号 遊学する | 工作舎

遊 1037-8号 遊学する

SOLD OUT
松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1982年10〜11月合併号/「遊学する」特集号。伏見康治「スーパー・マインド・サイエ [...]
ライム・ワークス LIME WORKS | 畠山直哉

ライム・ワークス LIME WORKS

畠山直哉

SOLD OUT
世界的に高い評価を受ける日本の写真家、畠山直哉の作品集、復刻版。日本各地の石灰石鉱山と、石灰工場、セメント工場の姿をとらえたシリーズをまとめ [...]
Stephen Shore: American Surfaces | スティーブン・ショア

Stephen Shore: American Surfaces

Stephen Shore

SOLD OUT
ウィリアム・エグルストン、ジョエル・マイヤーウィッツとならび「ニュー・カラー」を代表する写真家のスティーブン・ショアの作品集。ニューヨーク、 [...]
Uta Eisenreich: As If | ウタ・アイゼンライヒ 写真集

Uta Eisenreich: As If

Uta Eisenreich

SOLD OUT
オランダ・アムステルダムを拠点に活動するウタ・アイゼンライヒの作品集。日常的な身の回りのモノを演出した写真作品シリーズを収録。構成主義の絵画 [...]
Gregory Halpern: Zzyzx | グレゴリー・ハルパーン

Gregory Halpern: Zzyzx

Gregory Halpern

SOLD OUT
アメリカ人フォトグラファー、グレゴリー・ハルパーンの作品集。アメリカの初期の入植者たちにとって豊かな場所であったカリフォルニア。本書は、文化 [...]
Catherine Ceresole: Beauty Lies in the Eye | カトリーヌ・セレソール

Catherine Ceresole: Beauty Lies in the Eye

Catherine Ceresole

¥8,800(税込)
スイス人フォトグラファー、カトリーヌ・セレソールの作品集。夫のニコラとともにニューヨークのアンダーグラウンド・ミュージック・シーンに魅了され [...]
Marten Lange: Another Language | モルテン・ランゲ

Marten Lange: Another Language

Marten Lange

SOLD OUT
スウェーデンの写真家、モルテン・ランゲの作品集。ランゲ独自の視点で切り取られた自然や生き物たちの姿をモノクロで41枚収録。シンプルな装幀とと [...]
牛腸茂雄全集 作品編 | 赤々舎

牛腸茂雄全集 作品編

SOLD OUT
日本の写真史において、重要な写真家のひとりに位置づけられる牛腸茂雄の作品集。「牛腸茂雄全集」全2巻のうち「作品編」に当たる一冊で、生前に刊行 [...]
Sophie Taeuber-Arp: Album | ゾフィー・トイバー=アルプ

Sophie Taeuber-Arp: Album

Jana Teuscher

¥19,800(税込)
スイス人アーティスト、ゾフィー・トイバー=アルプの作品集。「ダダイズム」の中心人物としても活動したアルプの「Ivorypress Archi [...]
Kohei Kawatani: Tofu-Knife | 川谷光平

Kohei Kawatani: Tofu-Knife

川谷光平

SOLD OUT
写真家、川谷光平の作品集。タイトルの通り、ナイフのような切れ味あるフレーミングや鮮明な配色が特徴的であると同時に、見る者に柔らかな印象をも与 [...]