古書古本 | nostos books ノストスブックス
実店舗のご案内
買取お申し込み
お問い合わせ
ログイン
検索:
0
カートを見る
トップ
すべて
本
人文・社会
人文・社会
HUMANITIES
在庫ありのみ表示
アジアのコスモス+マンダラ
杉浦康平
SOLD OUT
1982年に開催された「アジアの宇宙観展 コスモス編/マンダラ編」展の際に発行された図録。アジアの宇宙観の垂直的イメージをコスモス編、水平的 [...]
空海と高野山 弘法大師入唐1200年記念
SOLD OUT
2003年より京都国立博物館などで開催された展示の図録。平安時代に弘法大師空海により創建され、現在も真言密教の総本山であり続ける高野山が所蔵 [...]
納札と千社札
関岡扇令
SOLD OUT
文字と絵画が融合して醸し出される独自な雰囲気と、独創的な造形を伝承してきた納札と千社札を多数収録。江戸のグラフィックデザインと呼ばれるこれら [...]
Textiles of India
Helmut Neumann、Heidi Neumann
¥16,500(税込)
世界有数のインド・テキスタイルのコレクションから、インド全土で何世紀にもわたって行われてきた芸術的生産の概要を、魅力的に紹介するビジュアル資 [...]
道教の美術 Taoism Art
¥7,700(税込)
2009年に大阪市立美術館で開催された展示の図録。道(タオ)を説き、不老長寿を究極の理想とする中国でうまれた宗教「道教」にまつわる、中国や日 [...]
世界の民族服をたずねて
市田ひろみ
¥3,960(税込)
服飾評論家で女優の市田ひろみが、世界中の民族服について紹介した資料集。中東、アジア、ヨーロッパ、アメリカ大陸など世界各国の個性豊かで美しい民 [...]
みちのく いとしい仏たち
SOLD OUT
2023年から2024年にかけて東京ステーションギャラリーほか全国各地で開催された展覧会の図録。江戸時代、小さなお堂や祠、民家の仏壇にまつら [...]
日本の素朴絵 ゆるい、かわいい、たのしい美術
SOLD OUT
2019年に三井記念美術館ほかで開催された展示の図録。絵巻や絵本、掛軸や屏風で見られる、ゆるくとぼけた味わいのある絵画を「素朴絵」と表現し、 [...]
私版本 柳宗悦集 第1巻 美の法門
柳宗悦
¥2,640(税込)
民藝運動を牽引した柳宗悦による評論集。本書は仏教美学の四部作として知られている「美の法門」「無有好醜の願」「法と美」「美の浄土」そして「即如 [...]
不知詠人 詠み人知らずのデザイン
毛綱毅昿、藤塚光政
SOLD OUT
建築家・毛綱毅曠と写真家・藤塚光政の共著。インド、チベット、メキシコ、エジプトそして日本など世界中の摩訶不思議な建造物を巡った写真紀行。序文 [...]
漢聲雑誌 99-100期 剪花娘子庫淑蘭
SOLD OUT
毎号テーマを変え、中国の文化を深く、かつグラフィカルに紹介する雑誌「漢聲(ハンシェン)」第99-100期。本号は陜西省の切り絵作家・胡秀蘭の [...]
もうひとつの江戸絵画 大津絵 小絲源太郎コレクション
冨士根智之、森谷美保
¥2,200(税込)
2018年に笠間日動美術館で開催された展示の図録。画家、小絲源太郎が所蔵する滋賀県大津市の民俗絵画・大津絵を紹介。初期から中期にかけての全盛 [...]
変幻する神々 アジアの仮面
SOLD OUT
1981年に西武美術館で開催された展示会「変幻する神々 熱きアジアの仮面」の図録。アジア各地に存在する神、鬼、魔、獅子などを象った仮面を多数 [...]
HEAVEN ヘヴン 全9冊揃
SOLD OUT
伝説のオルタナティヴ系成人向け自販機雑誌『Jam』の後継誌『HEAVEN』創刊号〜第9号の9冊揃い。幻想的なコラージュで彩られた表紙デザイン [...]
季刊 ダヴレクシィー WX-raY 創刊準備号
SOLD OUT
羽良多平吉が中心となって編集・制作を行った雑誌「ダヴレクシィー」の創刊準備号。「Cosmo Wave: David Bowie(文:横河燐、 [...]
MOMO No.5 特集 新少女読本
SOLD OUT
季刊カルチャー誌「MOMO」5号、新少女読本特集。森茉莉「昔と現在(いま)の少女たち」、野々村文宏「街にお化けの小泉今日子が溢れ出したことに [...]
PAPIER COLLE パピエ・コレ 創刊号 特集 ナチズム
SOLD OUT
グラフィックデザイナー、ファッション史家、長澤均により創刊されたカルチャー誌、『パピエ・コレ』創刊号。特集は「ナチズム」。27項目にわたる用 [...]
レヴ vol.4 夢を視る、夢が視る
SOLD OUT
季刊誌レヴ、第4号、「夢を視る、夢が視る」特集。松岡正剛「流れと構造の夢」、吉増剛造「幻視がやってくる」、松本俊夫「視ることの存在学的変革」 [...]
日本地図選集 嘉永・慶応 江戸切絵図
¥8,800(税込)
江戸末期嘉永・慶応年間における江戸の切絵図をまとめた地図選集。駿河台小川町、日本橋北神田浜町、赤坂、小石川、本郷湯島、浅草蔵前、隅田川向島な [...]
日本地図選集 文政天保 国郡全国並大名武鑑
¥6,600(税込)
徳川氏の天下に於ける大名や名門武家の家系・家紋・領地など記録した行政分布図、および日本分県地図。国郡境界図・全国大名所在一覧、江戸城内見取り [...]
益田鈍翁の美の世界 鈍翁の眼
¥3,300(税込)
1998年に五島美術館で開催された展示の図録。明治から昭和にかけての実業家、茶人でもある益田鈍翁のコレクションを紹介。奈良・平安の古代造形、 [...]
Textiles of Indonesia
¥9,900(税込)
40年以上にわたって収集されたインドネシアの織物の写真資料集。スマトラ島のバタックやランプン地方、ボルネオ島のダヤック、スラウェシ島のトラジ [...]
アフリカの彫刻
伊藤満
¥1,650(税込)
2010年に山梨にあるアフリカンアート・ミュージアムで開催された展覧会の図録。頭像やマスク、立像、指輪など、116点のアフリカの彫刻を幅広く [...]
季刊WAVE 2号 光を食す
SOLD OUT
リブロポートからの発行としては最後の季刊WAVE第2号。今号は「光を食す」特集。ビジュアルイメージをふんだんに用いて、荒俣宏、伊藤俊治、森山 [...]
日本の伝統 全8巻揃
伊藤ていじ、ドナルド・リチーほか
¥8,800(税込)
日本の伝統芸能について分野ごとにまとめた『日本の伝統』8冊揃え。解説や歴史などのテキストとともに写真や図版をカラー、モノクロで収録。各巻の著 [...]
定本江戸商売図絵
三谷一馬
SOLD OUT
日本画家、江戸風俗研究家の三谷一馬による江戸の商売風俗資料集。江戸に暮らしたあらゆる庶民の生業の姿を描き、解説を添えたもの。衣、食、薬、住、 [...]
江戸物売図聚
三谷一馬
SOLD OUT
江戸の四季を彩っていたさまざまな物売たちの姿を江戸風俗画の第一人者、三谷一馬が当時の膨大な資料をもとに再現。全作品に出典を示し、当時の文献を [...]
Tibetan Dress in Amdo & Kham
Gina Corrigan
SOLD OUT
チベットの歴史的な地域であるアムドとカムに焦点を当て、人々とその衣装や関連する工芸品を記録したビジュアルブック。学術的な知識をベースに、独自 [...]
Khorjins: Tribal and Rural Weaves from Iran
Parviz Tanavoli
¥9,900(税込)
イランの部族や農村の人々の織り物をテーマにしたビジュアル資料集。イラン高原の部族の間で使用されている、多機能なバッグである「コルジン」(サド [...]
仏像 木にこめられた祈り
¥2,640(税込)
2006年に東京国立博物館で開催された展覧会の図録。奈良時代、平安時代の檀像から江戸時代の円空、木喰の代表作まで、一木彫の仏像の歴史や伝統を [...]
神の宮 伊勢神宮・出雲大社 2冊揃
増浦行仁
SOLD OUT
写真家、増浦行仁によって撮影された伊勢神宮・出雲大社の遷宮の記録。伊勢神宮では20年に一度、出雲大社では60年から70年に一度行われる2つの [...]
瀧澤久仁子コレクション 祈りをつづる染と織 タイの美しい布
SOLD OUT
2009年に千葉市美術館で開催された展示の図録。染織家、瀧澤久仁子のコレクションからタイ族の布文化に焦点をしぼり、選りすぐりの布191点を通 [...]
漢聲雑誌 110-111期 虎文化
SOLD OUT
毎号テーマを変え、中国の文化を深く、かつグラフィカルに紹介する雑誌「漢聲(ハンシェン)」第110-111期。先史時代の部族の図案から現代の民 [...]
漢聲雑誌 戯齣年画
¥8,800(税込)
毎号テーマを変え、中国の文化を深く、かつグラフィカルに紹介する雑誌「漢聲(ハンシェン)」が、戯齣年画を紹介した一冊。中国戯齣(戯曲)を様々な [...]
神話の旅 出雲・日向のふるさと
SOLD OUT
日本神話が伝わる地、島根県・出雲と宮崎県・日向をめぐる紀行集。序文は歴史学者・上田正昭、写真は植田正治らによるもの。「日本神話の光と影」「神 [...]
ラッコとガラス玉 北太平洋の先住民交易
SOLD OUT
2001年に国立民族学博物館で開催された展示の図録。アイヌをはじめとする北太平洋の先住民たちが行った交易活動とその影響を、交易品や先住民が作 [...]
土佐・物部村 神々のかたち
SOLD OUT
高知県の物部に伝わる信仰の世界を紹介する。山の神の祭り、水神祭り、日月祭、仮面など、図版とともに解説を収録。物部の歴史から風土とともに継承さ [...]
アイヌ藝術 金工・漆器篇
金田一京助、杉山寿栄男
¥6,930(税込)
アイヌの伝統工芸を紐解く資料集。金工と漆器に焦点を当てたもの。巻頭にはカラーとモノクロの写真資料を掲載し、本文では刀剣の腰刀(イコロ)、椀類 [...]
Wild Beads of Africa
SOLD OUT
アフリカのパウダーグラス・ビーズのビジュアル資料集。19世紀にガーナやトーゴのアシャンティ族やエウェ族の人々が、割れた瓶や窓ガラスなどから採 [...]
野老朝雄×青森市所蔵作品展 個と群
¥2,640(税込)
2015年に青森国立大学国際芸術センター青森[ACAC]で開催された展示のカタログ。美術、建築、デザインの領域で活動するアーティスト、野老朝 [...]
多主語的なアジア
杉浦康平
SOLD OUT
戦後日本のグラフィックデザイン界を牽引してきたデザイナー、杉浦康平による1960年代から現在までの執筆、インタビュー、講演、対談などを収録し [...]
アジアの音・光・夢幻
杉浦康平
SOLD OUT
戦後日本のグラフィックデザイン界を牽引してきたデザイナー、杉浦康平による1960年代から現在までの執筆、インタビュー、講演、対談などを収録し [...]
丸石神 庶民のなかに生きる神のかたち
丸石神調査グループ
SOLD OUT
主に山梨県周辺で道祖神や屋敷神として祀られている自然石の丸石を調査した資料集。なぜ丸石を神として祀るのか、日本人の神観念や美の感覚とどう関わ [...]
イメージの力 国立民族学博物館コレクションにさぐる ソフトカバー版
SOLD OUT
2014年に国立新美術館・国立民族学博物館を巡回した「イメージの力 国立民族学博物館コレクションにさぐる」の展覧会図録、ソフトカバー版。世界 [...]
≪
1
2
3
4
5
…
11
≫
新着一覧を見る