トップすべて本グラフィックデザインイラストレーション・絵本 アイデア No.315 宇野亜喜良/テリー・ダウリング/立花文穂 2025/6/24 SOLD OUT アイデアNo.315、2006年3月号。「宇野亜喜良画帖 雛罌粟草紙」、「世界の立花文穂、立花文穂の世界」、「書影の幻像 野中ユリの装釘」などを収録。連載は平野甲賀・川畑直道による「描き文字考 序章『描き文字とは何か?」他。表紙に少スレ、少やけ、少キズ、少汚れあり。本文の状態は並。 再入荷お知らせ TAGS 宇野亜喜良特集:アイデア誠文堂新光社 01編集室賀清徳 02表紙宇野亜喜良 03出版社誠文堂新光社 05発行年2006年 06製本、頁数ソフトカバー、209頁 07サイズ297×226mm ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY //cookieが無い場合の処理 こちらもオススメですRECOMMEND アイデア No.399 いま,デザインの現場では / 世界のブランディングデザインの思考と実践 SOLD OUT イラストレーター170人が描く わたしの句読点 SOLD OUT Idea Archive 02 ミルトン・グレイサー ¥3,960(税込) イラストレーター・10 粟津潔、安野光雅、宇野亜喜良他 ¥3,520(税込) アイデア No.366 ポスト・インターネット時代のヴィジュアル・コミュニケーション ¥3,630(税込) アイデア No.350 仲條正義デラックス ¥5,500(税込) アイデア No.320 メディウム・スペシフィック ¥3,300(税込) アイデア No.311 音のコスモグラフィ SOLD OUT テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る もの派 空間と「もの」の対話 抽象表現を試みた画家たち 見えないものを描き出す力 日本の伝統建築 受け継がれる美と技 - 時を超えて息づく日本建築の精神 ウィリアム・モリスの仕事 アーツ・アンド・クラフツ運動の父 一覧を見る