トップすべて本工芸・プロダクト家具・木工 松本民芸家具 池田三四郎 2025/1/23 SOLD OUT 日本の木工家で松本民芸家具の創設者、池田三四郎のエッセイ集。松本民芸家具についてや、日本で行われている生産の仕組みについて、また木工についての対談など様々なテーマで綴られたテキストを収録。またバーナード・リーチや浜田庄司によるエッセイもあわせて掲載。装丁は芹沢銈介が手掛けたもの。 スリーブケースにスレ、やけ、汚れあり。天地小口に少シミあり。本体表紙、本文の状態は経年並。 再入荷お知らせ TAGS 池田三四郎特集:椅子 01著者池田三四郎 02装丁芹沢銈介 03出版社東峰書房 05発行年1966年 06製本、頁数スリーブケース・ハードカバー、288頁 07サイズ235×170mm ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY //cookieが無い場合の処理 こちらもオススメですRECOMMEND 20世紀の夢 モダン・デザイン再訪 大阪コレクションズ ¥1,980(税込) ジャン・プルーヴェ 椅子から建築まで ¥13,200(税込) Hackability of the Stool スツールの改変可能性 元木大輔 SOLD OUT Cuban Mid-Century Design: A Modernist Regime Abel González Fernandez ほか SOLD OUT デンマークの椅子 織田憲嗣 ¥16,500(税込) Catalogue Raisonne Du Mobilier: Jeanneret Chandigarh Jacques Dworczak SOLD OUT Hans J. Wegner on Design Jens Bernsen SOLD OUT ジャン・プルーヴェ 20世紀デザインの巨人 SOLD OUT テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る 満腹眺本 日々の糧たれ、食の本 プッシュピン・スタジオの仕事 革新とユーモアで魅了するデザイン集団 日本の伝統建築 受け継がれる美と技 - 時を超えて息づく日本建築の精神 ポップアート 大量生産・大量消費社会の風景 一覧を見る