トップすべて本工芸・プロダクト染・織物・刺繍 名物裂 浦野理一 2025/4/29 SOLD OUT 茶の湯道具の茶入や茶碗をいれる袋,袱紗(ふくさ)などにする布地、名物裂(めいぶつぎれ)を、著者所蔵の中から76種選び掲載した一冊。図版とそれを裏付ける古文書等の資料も掲載。特装限定200部。 輸送箱にスレ、やけ、シミ、汚れあり。内箱に少スレ、シミ、少汚れあり。本体表紙、本文の状態は経年並。 再入荷お知らせ TAGS 特集:テキスタイル浦野理一 01著者浦野理一 03出版社文化服装学院出版局 05発行年1969年 06製本、頁数輸送箱・内箱・ハードカバー 07サイズ305×228mm ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY こちらもオススメですRECOMMEND 平成の縞帳 明治の縞帳「縞割早見」復刻版 中島武司、中島和子 SOLD OUT 清ら布 沖縄の風を織る光を染める ¥2,420(税込) 茶裂 山野政雄 ¥2,420(税込) 江戸の異国万華鏡 更紗・びいどろ・阿蘭陀 ¥3,300(税込) 世界の絣 その技術の起源と伝播 ¥3,960(税込) 江戸庶民の染織 浦野理一 ¥13,200(税込) Textiles of India Helmut Neumann、Heidi Neumann ¥13,200(税込) 李王朝時代の刺繍と布展 SOLD OUT テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る インドのアートと造形 色彩と神話が織り成すインドの造形美 チェコ共和国のデザインとアート 科学と芸術 Science and Art コラージュの時代 機知と皮肉のオーバーラップ 一覧を見る