トップすべて本人文・社会 遊 1015号 語る 2024/8/8 SOLD OUT 松岡正剛が編集長を務め、工作舎より刊行された雑誌「遊」1980年12月号。石原はるひこの劇画マンガ「再遊記・半熟卵」、ジャック・デリダのアントナン・アルトー論「等身大の言語」、レオ・レオーニの日本的イメージなどの他、荒俣宏「不連続線上の系譜学」、テオドール・シュヴェンク「混沌の全自然学」などのエッセイも収録。 表紙に少スレ、少やけ、少汚れ、隅に剥がれあり。本文の状態は経年並。 再入荷お知らせ TAGS 松岡正剛特集:工作舎遊 01編集松岡正剛 02装丁木村久美子 03出版社工作舎 05発行年1980年 06製本、頁数ソフトカバー、196頁 07サイズ257×184mm ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY //cookieが無い場合の処理 こちらもオススメですRECOMMEND フランス国立ケ・ブランリ美術館所蔵 マスク展 ¥4,400(税込) ひとりごつインカ 妣田圭子 ¥3,300(税込) Caliphs and Kings: The Art of Islamic Spain Heather Ecker ¥8,800(税込) 日本人の原像 土門拳、福沢一郎、芹沢長介、坪井清足 ¥3,630(税込) 地獄絵ワンダーランド SOLD OUT 江戸のデザイン 草森紳一 SOLD OUT アシュール石器文化の草創 諏訪元 ほか SOLD OUT 原色原寸浮世絵版画 火消し風俗伊達姿 鈴木仁、宮次男、東京連合防火協会 ¥19,800(税込) テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る 満腹眺本 日々の糧たれ、食の本 ニュー・カラー派の写真 日常風景をアートに ポストモダン ポップアート 大量生産・大量消費社会の風景 一覧を見る