トップすべて本工芸・プロダクト染・織物・刺繍 アイヌの四季と生活 十勝アイヌと絵師 2022/2/17 SOLD OUT 1999年に北海道立帯広美術館で開催された展示の図録。江戸末期から明治にかけて活動した絵師、平山屏山の描いたアイヌ絵を中心に、アイヌの人びとの生活、文化、そのすぐれたデザイン感覚などを、多くの図版とともに紹介・解説。 表紙に少スレ、少汚れあり。本文の状態は並。 再入荷お知らせ TAGS 特集:民族衣装アイヌ文化 01編集財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構 02装丁国松三世使 03出版社十勝毎日新聞社 05発行年1999年 06製本、頁数ソフトカバー、116頁 07サイズ297×210mm ニュースレターNEWSLETTER 最新の入荷情報をいち早くお届けします。 このフィールドは空白のままにしてください 受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。 新着一覧を見る 最近見たページBROWSING HISTORY こちらもオススメですRECOMMEND イメージの力 国立民族学博物館コレクションにさぐる ¥3,630(税込) アイヌの美しき手仕事 柳宗悦と芹沢銈介のコレクションから ¥22,000(税込) アイヌ文様の美 線のいのち、息づくかたち ¥11,000(税込) Young Brides, Old Treasures: Macedonian Embroidered Dress ¥8,910(税込) アイヌ絵集成 SOLD OUT 李王朝時代の刺繍と布展 SOLD OUT Mexico Masks Rituals Phyllis Galembo ¥8,800(税込) アイヌの民具 萱野茂 ¥13,200(税込) テーマから探すSPECIAL ISSUE テーマ一覧を見る スイス・スタイル 不滅のデザイン 世界の椅子 座る文化誌 江戸の美学 粋と遊びの精神 めくるめく仏教美術 座して向き合う彼方の世界 一覧を見る